ウッドバーニングで作る!自分だけのオリジナルアイテム

ウッドバーニングで作る!自分だけのオリジナルアイテム

みなさんはウッドバーニングをご存知ですか?ウッドバーニングは電熱ペンを使って木を焦がし、濃淡をつけながら絵を描くことです。自分だけのアイテムを作ることができるので趣味としても人気です。そこで今回は、ウッドバーニングを実践してオリジナルアイテムを楽しんでいる、ユーザーさんの作品をご紹介していきます。

実用的なアイテムにウッドバーニング

ウッドバーニングは、普段使うアイテムを自分好みのデザインにすることもできます。ちょっとした焼き付けをするだけでも、世界に一つしかないアイテムになるのがうれしいですね。

顔がキュートなスプーンとクリップ

ウッドバーニングで描かれた顔が、コミカルな印象のスプーンとクリップです。顔が描かれているだけのシンプルなデザインでも、手描きのあたたかさがあるので、使うのが楽しくなりそうですね。

ロゴを入れるだけで雰囲気が変わる

木でできたカッティングボートは、料理をするときのアクセントとして定番です。木目の質感が特徴的なカッティングボードに、ロゴを焼き入れすることでオリジナリティあふれる作品になります。好きな木目やロゴのデザインを選べるのがうれしいですね。

使いやすいナンバリングをウッドバーニングで

木でできた箸は質感が良く、使っている人も多くいます。しかし色違いでも分かりづらく、困ってしまうこともあります。ウッドバーニングでナンバリングをすることで、どの箸が一緒の物なのかがわかりやすくなります。スムーズに使うことができるグッドアイデアですね。

今まで使ってた箸がもうボロボロになったので替え(^。^)…微妙な色違いなのでウッドバーニングでナンバーを付けて。
DAYS

好みのデザインを焼き付け自分好みに

こちらのユーザーさんは、調味料ケースに自分が好きなカエルをウッドバーニングして使っています。真っ白な白木に描かれたカエルは、躍動感があって今にも動き出しそうです。自分好みのデザインを焼き付けできるのも、ウッドバーニングの魅力です。

インテリアに取り入れる

空間のアクセントに、ウッドバーニングをインテリアとして取り入れれば、自分だけの空間に仕上がるのでとても魅力的です。好みのデザインを使って、手軽に自分だけの空間を演出できるのはうれしいですね。

猫シルエットに英字でキュートに

木の板を猫の形に切り取ったものに、英字のロゴを焼き付けるだけのシンプルなデザインのウッドボードです。シェルフの中の黒猫と大きい猫のボードがマッチしていて、インテリアのアクセントになっています。

キャラクターを焼き付けて

玄関に飾っておきたくなるウェルカムボードには、人気キャラクターのスヌーピーが一緒にデザインされています。すべて手描きでデザインされているので、ハンドメイド特有の温かみも感じられて良いですね。どれを飾ろうか迷ってしまいそうです。

ハンドメイドとは思えないクオリティの時計

1からハンドメイドされたとは思えない、デザイン性あふれる時計です。北欧生まれで可愛らしいムーミンを、手描きで焼き付けています。ナチュラルな木目にムーミンの絵が描かれていて、みるのが楽しくなりそうな時計ですね。

ホームセンターで買った3×90の板をのこぎりで適当な長さに切って長方形になるようにボンドで接着(裏面に補強のために厚紙をつけました。)板に好きな絵をハンダゴテで書いて、板にキリで穴を開けて百均の時計をはめ込みました。200円くらいで出来たので大満足です!
j1r0o

普段使いできるアイテムにもウッドバーニングする

毎日の生活で使う頻度の多い物や、大切なアイテムにもウッドバーニングがアクセントになります。良く使う物にこそウッドバーニングをすることで、きっと楽しい気分で過ごせるはずです。

シロクマがアクセントの持ち手つきボックス

ハンドメイドされた持ち手つきのボックスには、リアリティのあるシロクマが描かれています。ウッドバーニングの絵のクオリティがとても高く、これがハンドメイド品だなんて本当に驚きですね。

マグネットにもイラストを焼き付けて

先ほども出てきたスヌーピーを、木製のマグネットにウッドバーニングした作品です。毎日使うマグネットも、シンプルすぎると物足りなくなってしまいます。そんなときに、自分で描いたオリジナルマグネットを使えたら楽しいですね。

ウッドバーニングは名入れにもぴったり

こちらのユーザーさんは、飼っているハムスターのおうちに、ウッドバーニングで名前を焼き付けています。ケージの各所に文字がデザインされていることが、空間の魅力を引き立てるポイントになっていますね。

お家にウッドバーニングで書いた、「はっちゃん」、家族には評判いいんですよ(笑)
kaeruco

ウッドバーニングで作られたアイテムは、どれも温かみがあってとても魅力的です。100均のはんだごてで手軽に挑戦できるのもうれしいですね。皆さんもウッドバーニングで、オリジナルアイテムをつくってみてはいかがでしょうか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ウッドバーニング ハンドメイド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク