賢く新生活をスタート!プチプラ家具で一人暮らしを快適に

賢く新生活をスタート!プチプラ家具で一人暮らしを快適に

新生活で始める一人暮らしは、お部屋作りも楽しみの1つですよね。そろえるものが多いので、家具はプチプラで機能的なものがおすすめです。今回は、ユーザーさんが愛用している、お手ごろ価格の一押し家具をご紹介したいと思います。スペースを効率よく使い、自分のための居心地いい空間作りを、家具選びから始めましょう。

マルチに活躍、超プチプラ家具

主役になる家具ではないけれど、あると何かと便利な超プチプラ家具。一人暮らしだからこそ、マルチに使えるアイテムを選んで、物を増やさずに心地よい暮らしを送りたいですよね。ユーザーさんの、実際の活用アイデアは必見ですよ。

サイドテーブルや脚立にもなる、スツール

ベッドのサイドテーブルとして活用している、IKEAのスツール。小ぶりで、目覚まし時計とグリーンを並べてちょうどいいサイズ感です。スツールは、座って使うのはもちろんですが、aoさんのようにテーブルにしたり、脚立代わりにもなるそうです。一脚持っていれば、何役もこなしてくれる優秀アイテムです。

IKEAのスツールはサイドテーブルとして ブレーカーが落ちた時の脚台として 900円以上の働き
ao

収納にも飾り棚にも、壁に付けられる家具

無印良品の壁に付けられる家具シリーズは、一人暮らしにも大活躍します。飾り棚としてインテリアにもなりますが、meemeeさんのように、小物の収納にもぴったりです。デスクの近くの壁に付ければ、ここにまとめて、デスクの上はすっきりと。一人分の文具類なら、このサイズでも十分収まりますね。

縦横使える、2ウェイ3ドアボックス

Rieさんがテレビボードにしているのは、ニトリの2ウェイ3ドアボックス。扉付きのボックスが3つで1セットになっていて、縦でも横でも使えます。中身が見えずに収納できて、上に物が置けるので、スペースを有効活用できます。組み合わせも自在で、色々な場所で活躍してくれそうです。

一人分の家具で快適

一人用の家具は、お部屋のスペースを確保しやすく、使い心地も考慮されています。ベッドやダイニングテーブルなどの大きめ家具も、一人暮らしだって快適に取り入れられます。シンプルな見た目で、どんなお部屋にでも合わせやすい、お家時間を充実させてくれるアイテムです。

食事はダイニングテーブル&チェアで

食事も作業もパソコンも、1つのテーブルで共用にしてしまうことも多いですよね。でもダイニングテーブルがあると、まるでカフェのような雰囲気で、気分を変えて食事を楽しむことができます。小ぶりなテーブルとチェアのセットなら、手軽に置くことができますね。お友だちが来たときも、おもてなしができますよ。

ベッド下も活用、シンプル脚付マットレス

無印良品の脚付マットレスは、1Rや1Kのお部屋でもしっくりと。背丈が低く余計な装飾がないので、お部屋に開放感を持たせながら、ベッドを使えます。miyoshiさんは、ベッド下も有効活用して、洋服の収納場所にしていました。スペースを最大限に使える、賢いアイデアです。

私の場合服が溢れているので、ベッド下に奥行き74cmのFitsを4つと、この写真では見えないところにハンガーラックを置いています!
miyoshi

ゆったり座れるリクライニングソファ

無印良品のリクライニングソファを置いて、リラックススペースを作っているmacaron1202さん。一人暮らしだからこそのだいご味ですね。オットマンを一緒に使えば、足を伸ばして究極のリラックスを。普通のソファとは、また違った居心地のよさを感じられそうです。

お部屋を広く使える、機能的な家具

1Rや1Kなどの間取りは、一部屋に衣食住を配置することが多いですよね。機能的な家具を使うと、スペースを有効に活用することができます。お友だちの訪問にも、臨機応変に対応できるアイテムも。家具を味方に付けて、一人暮らしを楽しみましょう。

リビングの小物が収まる、センターテーブル

waraさんが選んだセンターテーブルは、横に小物の収納スペースが付いたもの。お部屋を雑然とさせてしまう、リモコンなどの定位置に最適です。テーブル部分はクリアで、ディスプレイできるのもおしゃれですね。このテーブルがあるだけで、リビングまわりがすっきり整います。

リビングのテーブルは通販のベルメゾンで購入しました。
wara

お部屋の仕切りにもなる棚

rinさんは、ベッドとリビングスペースの間にIKEAの棚を置いて、収納兼仕切りに。お部屋にメリハリが出て、プライベートスペースを分けることができますね。もちろん収納としても使えるので、一石二鳥です。センス良くディスプレイすれば、お部屋の色どりにも効果的です。

必要なときだけ広げる、ダイニングテーブル

こちらは、両側に折りたためるIKEAのダイニングテーブルです。普段は片面で、大勢が集まるときは両方開いて、シーンに応じてテーブルの大きさを変えることができます。ナチュラルなデザインで、raccoonさんのシンプルなお部屋にぴったり。真ん中の引き出し収納も便利ですね。

1台2役、ソファベッド

一日中使えるソファベッドは、一人暮らしに大活躍です。ソファ風の見た目なので、ベッドとしても軽い存在感に。ixumiさんのように、シンプルなベッドメイキングをすれば、さらにお部屋に溶け込みます。ざっくり編みのブランケットをさりげなく添えた、見せ方もお上手です。


いかがだったでしょうか。プチプラといえど、デザインも使い勝手にもこだわりがあって、一人暮らしをワンランクアップしてくれるアイテムばかりでした。お部屋の使い方に迷ったら、ぜひチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「一人暮らし 家具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク