もっと便利で快適にしたい!壁面収納上手になれるポイント

もっと便利で快適にしたい!壁面収納上手になれるポイント

おうちの中をもっと便利で快適に収納したい!という方におすすめの、壁面収納をご紹介します。書類やキッチン用品、タオル、工具類などよく使う物から子どものおもちゃや洋服、そして趣味の物まで……。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、さまざまな物を上手に収納するポイントをチェックしていきましょう。

よく使う物

毎日の生活でよく使う物、お部屋の中でごちゃごちゃになっていませんか?書類やタオル、小物、キッチン用品やDIYアイテムの壁面収納を集めました。生活スタイルや好みのインテリアに合わせてみると、もっと便利で快適になるかもしれません。

書類

IKEAのウォール新聞ラックは、シンプルでスッキリとしたデザインです。5段になっていて、効率よく書類を収納することができます。取り出しやすい向きになっているのも特徴です。書類整理はYuzu-hiさんのように、アイテムを賢く活用してみるのも良いでしょう。

リビング収納内の収納ラック。 IKEAの新聞ラックを壁付けしています。 家族別書類を分類して あえて分かりやすく見やすくするため クリアファイルに入れてあります。 上には スケジュールカレンダーがあり たくさん書き込んでますが リビング収納内なので 来客時はパタンと扉を閉めるので 安心です。
Yuzu-hi

洗面所のタオル、小物

m-chocoさん宅では、洗面所に壁面収納が取り入れられています。左はタオル収納、右は小物類が置けるようになっています。帰宅したらまずお風呂に入る旦那さんのために作ったそうです。タオルが落ちないようにバーを付けたり、生活スタイルに合わせた工夫をされています。

キッチン用品

カフェ風の空間演出が上手なrocoさん。キッチンの壁を大きく使った壁面収納は、さすがです。食器や調味料が、お気に入りの雑貨とうまくリンクさせながら収納されています。見せる部分と見せない部分のメリハリが◎。アイデアがたっぷりあふれています。

DIY用アイテム

工具類やペイント用品、収納場所に困っていませんか?DIYがお好きなmacaさんは、壁面を利用して見せる収納をされています。同じボトルをまとめて並べることで統一感がキープされます。パッと見て取り出しやすく、作業もはかどるかもしれません♪

子ども用品

どんどん増えていきがちな、お子さんのおもちゃや絵本、洋服。どのように収納すれば良いかお困りの方は、壁面を使ってみましょう。ユーザーさんは、お子さんの目線に立ってさまざまな工夫をされています。きっと参考になるはずです。

プラレール

壁にきちんと並べられたプラレールが、立派なディスプレイになっています。こちらは、ayu70さんがDIYされたプラレール用の棚です。幅もぴったりで、見ていて気持ちが良いです。色や形がいろいろあるので、眺めているだけでも楽しい気分になれますね。

絵本

キッチンカウンターの下に、絵本棚があります。kirinchanさんが、ディアウォールでDIYされたそうです。たくさん並んでいる様子は、まるでお店やさんのよう。お子さんの目線で作られているところがポイントです。これなら自分で出したり片付けたりできますね。

洋服と鞄

お子さんの服を、もっと見やすく収納したいという方へ。ha-tanさんは壁面のスペースを使って、ハンガーで掛けられるように工夫されています。その横の有孔ボードには、鞄を掛ける場所も設けられています。一目でわかりやすい収納となっています。

趣味の物

最後に、趣味の物を壁面収納されているユーザーさんをご紹介します。スペースの見つけ方や収納の見せ方が、とても上手ですよ。どの実例からも、インテリアを楽しみながら収納されている様子が伝わってきます☆

家族の好きな〇〇

4人家族で生活されているというacoacoさん宅。一見デッドスペースに思われる窓下の壁面を、上手に活用されています。家族団らんのリビングに、みんなの好きな物が集まるように工夫されたそうです。棚の配置や統一感のある並べ方に、憧れます。

家族が集まるリビングは 「家族の好きな物」を集めた空間になるように工夫。
acoaco

CD&ヘッドホン

壁一面に並べられた、たくさんのCD。支えにはディアウォールが大活躍。また、スタッキングのラックを壁面収納に利用されたそうです。ヘッドホンを掛けたり雑貨をプラスしたり、実用性はもちろん遊びごころがあるところもGood。mamyuさんの手にかかれば、CD収納もサマになります。

小さなごちゃつく物でもまとめて並べるとスッキリします。 スタッキングのラックを活用して壁面収納に。 天井と床を突っ張れるディアウォールを使って支えにしました。 ヘッドホンも引っ掛けて便利に使ってます(^-^)
mamyu

イラストや雑貨

お気に入りの物が側にあれば、心がホッとしますよね。kyooonさんは、リビングの一角を壁面ディスプレイコーナーとして使用されています。イラストや雑貨の立体的な配置にセンスを感じます。好きな物がたくさん詰まったスペースは、身も心も癒されそうです。


壁面収納のポイントをご紹介しました。毎日使う物から子どものおもちゃ、趣味のアイテムまで、さまざまな場所で活かすことができます。生活スタイルや好みのインテリアに合わせて、取り入れてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「壁面収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク