実用的かつインテリアにもぴったり!セリアの計量スプーン

実用的かつインテリアにもぴったり!セリアの計量スプーン

セリアの店舗には、実用的なアイテムや魅力的なアイテムが、ずらりと並んでいます。今回ご紹介するのは計量スプーンですが、普通の計量スプーンではありません。キッチンツールとして話題のスキレット、少量の調理に大活躍のミルクパンが、ミニチュアサイズになったようで癒されると話題となっているのです。

料理中も癒される!セリアの計量スプーン

料理に欠かせない、計量スプーン。調味料が計量できればいいので、シンプルなデザインが多いのですが、セリアには見た目から癒されるアイテムがあります。なんと、スキレット鍋やミルクパンが、そのままミニチュアサイズになったようなデザインなのです!まずはその魅力に迫ってみましょう。

癒されるだけじゃない!計量もおまかせ

こちらの計量スプーン、きちんと計量することができます。ミルクパン型は、小さじ1(5ml)と大さじ1(15ml)が計量できます。ユーザーさんは、ミルクパン型を購入されていて、砂糖と塩のキャニスターで使用されるそうです。2本セットで使い分けられるので、毎日便利に使えそうですね。

食器洗い乾燥機もOKだから清潔に使える

日々のケアも心配ご無用です。こちらの計量スプーンは、家庭用の食器洗い乾燥機に対応しています。小さいアイテムなので、汚れが気になるところですが、ケアも簡単で清潔に使えれば、言うことなしですね。ユーザーさんは、スキレット型を後から買い足されたようです。使い勝手がよく、満足度が高かったのでしょうね。

日本製がうれしい!安心して使える

食器洗い乾燥機にも対応していて、日本製ということで安心して使えますね。小ぶりなサイズなので、キャニスターにもぴったりです。ユーザーさんは、ミルクパン型の計量スプーンを購入されています。見た目からも癒される形状で、使うたびにほっこりしそうですね。

キャニスターに入れても存在感あり♪

スキレット型もミルクパン型もキャニスターにぴったりなサイズです。砂糖や塩など、普段からよく使う調味料の容器にセットしておくと、サッと計量できて便利です。スキレット型でそろえたり、ミルクパン型とセットで入れたりして、普段使いの中でもほっこりする時間が作れるかもしれませんね。

キャニスターの中でも存在感を発揮

キャニスターの中に、ミルクパン型の計量スプーンが入っているのが見えますか?ユーザーさんは、コーヒーシュガーのポットに、ミルクパン型の計量スプーンを入れていらっしゃいます。とても小さなキャニスターに入っているようですが、存在感がありつつ主張しすぎない、ちょうどいいバランスですね。

コーヒーシュガーの中にこさじの方を入れました。可愛い! 陶器みたいに見えない?軽くて安心のプラなの~~。
comiri

大きさが違うから砂糖と塩で使い分けも♪

スキレット型もミルクパン型も、大きさが異なる2本がセットで販売されています。比較的使う砂糖は大きめ、少ない量を使う塩は小さめで使い分けるのもいいですね。ユーザーさんは、キャニスターにスキレット型を入れていらっしゃいます。どちらもキャニスターのサイズ感に、ぴったりで使いやすそうです。

カラータイプはカラフルで気持ちも上がる

キッチンにアクセントカラーを入れたいときには、カラータイプもあります。水色とオレンジで対照的なカラーですが、キャニスターの中に埋もれてしまっても、探しやすそうですね。ユーザーさんはカラーのセットを使っていらっしゃいます。調味料によって、使い分けても便利そうですね。

ディスプレイのアクセントにもぴったり!

実際に計量スプーンとして使うだけでなく、インテリアのアクセントにされている方もいらっしゃいます。その場所はキッチンに限らず、飾り棚やリビングの一角にもぴったりです。実際にインテリアと組み合わせている方は、どのように飾っていらっしゃるのでしょうか。

シンプルだからどんなアイテムともマッチ

計量スプーンとして、使うつもりだったというユーザーさん。実物を見て、飾ることにしたそうです。ミルクパン型の計量スプーンは、シンプルかつコロンと丸みを帯びたデザインで、どんなアイテムとも相性がぴったり。インテリアとして、どこに飾ってもマッチするアイテムがあるとうれしいですね。

ハンドメイド作品の魅力が引き立つ

セリアのミニチュア雑貨で、作ったというリースはユーザーさんの手作りだそうです。他のアイテムとの色合いもばっちりで、統一感がある仕上がりですね。ミニチュアのアイテムに囲まれるだけでも癒されそうですが、それを自分の思いどおりに、どう飾るかを考えている時間も至福のときが過ごせそうです。

セリアのミニチュア雑貨でリースを作りました♪
Ichijiku

ナチュラル感と生活感のコラボレーション

小ぶりな多肉植物が、たくさん飾られていると思ったのですが、こちらはユーザーさんがハンドメイドされた作品です。樹脂製の粘土で作られた多肉植物は、どれもリアリティあふれる作品ばかりです。その魅力を惹きたてるように、セリアの計量スプーンも使われていて、癒しの空間に仕上がっていますね。

手が込んだ作品を家中で楽しめる工夫も♪

ボードに飾られているのは、樹脂粘土でハンドメイドされた作品です。ユーザーさんは、レパートリーが豊かな作品を手がけていらっしゃいます。鍋敷きまで表現されていて手が込んでいると思ったら、こちらはマグネットなのだそうです。このスペースだけではなく、いろいろな場所へ移動して楽しむことができるアイテムですね。

昨日完成したスキレット型計量スプーンを飾りました。(・∀・) 裏にはマグネットをつけて、ボードにも、鍋敷き風に磁石を貼り、収納出来る様にしました!
miemekko

セリアのスキレット型やミルクパン型の計量スプーンは、実用的なアイテムでありながら、インテリアのアクセントにもぴったりです。カラーバリエーションも何種類かあるので、使い勝手に合わせて選ぶのも楽しみですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「セリア ミルクパン型計量スプーン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク