「優しさあふれる、ナチュラル可愛い家カフェキッチン」 by CoCoRoCafeさん

「優しさあふれる、ナチュラル可愛い家カフェキッチン」 by CoCoRoCafeさん

RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。

今回は、天然素材に囲まれた温かくスッキリとしたナチュラルインテリアが魅力的なCoCoRoCafeさん宅の、『家カフェ』キッチンをご紹介します。

CoCoRo Cafeです。 2015年9月にマイホームが完成、同時期に結婚しました。 夫婦2人暮らしです。 ナチュラル可愛いカフェに憧れてRoomClipを始めました。 天然素材のカゴやバスケット、パン雑貨やナチュラル可愛い雑貨を集めるのが趣味です。

ほっこりくつろげる家カフェスタイル

ホワイトと木や天然素材のナチュラルで優しい素材色で、暮らしをほっこりと包み込んだようなCoCoRoCafeさん宅。フォーカスしたキッチンは、そんなお住まいの中でも家族やゲストが集まるスポットです。印象的なのは、家電や雑貨、日用品といった家庭のアイコンたちが違和感なくインテリアや空間に溶け込んでいる点です。生活感が無理なくそこにあるけれど、生活感自体がインテリアとしても機能しているから、家庭の雰囲気でホッとさせてくれつつも、スタイリングはしっかりと完成されています。まずはCoCoRoCafeさんなりのキッチンづくりにおけるテーマやこだわりから教えてください。

CoCoRoCafeさん

「テーマは『ほっこり雑貨でナチュラルカフェ』です。 ホワイト×ブラウンで統一して、まとまりが出るように心がけてます。 木製の雑貨に天然素材のカゴやバスケット、パン雑貨、麻糸の手作り小物など、温もりや暖かみのある雑貨が大好きなので棚や壁に飾ってます。 家族はもちろん、ゲストもみんながほっこりできるような、ナチュラルなカフェ空間を作っていけたらな……と思います。」

ダイニングと連携したオープンスタイル

CoCoRoCafeさん宅のキッチンは、リビングに面したペニンシュラキッチンです。キッチンの横手にボーダレスにダイニングが連携しています。キッチンからはダイニングやリビングだけでなく1階全体を見渡せるのも特徴的な間取りですね。この間取りなら、家族が増えてもしっかりと自然なコミュニケーションが取れそう。家族の繋がりを感じられる空間のつくりも、ほっこりと温かいインテリアの雰囲気づくりに一役かっているように感じます。ここからは、そんなほっこり温かな空間の中心ともいえるCoCoRoCafeさん流のカフェスタイルキッチンづくりの魅力をキーワードから紐解いていきます。おしゃれだけど自然体、おしゃれだけど使いやすい、そんな嬉しいキッチンづくりのメソッドが詰まっていますので、生活感あふれるキッチンを何とかしたいけどなかなかうまくいかない!なんてお悩みの方も要チェックです。

キーワード1 ウッディなダイニング×キッチンでカフェ感演出

CoCoRoCafeさん

「ダイニングとキッチンは木製で合わせ、天然素材の雑貨なども同系色で統一することで、空間に一体感が出るようにしました。 今は、春夏に向けグリーンを置いて爽やかに演出中です。 あと、ペンダントライトも好きなので、夜は電球色の灯りが似合う空間になるようにもしてます。」

キーワード2 インテリア映えする、よく使うお気に入り

CoCoRoCafeさん

「生活感が苦手なので隠す収納ばかりしていたんです。でも、山善さんの電気グリル鍋のモニターになったことをきっかけに『見せる収納』を始めてみました。 頻繁に使うトースターや電気鍋、ホットプレートなどの家電はキッチンシェルフの手の届く位置に置いて、お気に入りのナチュラル雑貨と一緒にディスプレイしてます。」

キーワード3 使いやすく、会話も弾む♪レイアウト&収納

CoCoRoCafeさん

「家族との会話を大切にしたいと思い、我が家のキッチンはリビングからもダイニングからも顔が見える対面式です。 ダイニングテーブルがキッチンのすぐ横にあるのは、料理を運ぶ際にも便利です。 キッチン台は広く使えるように、必要なもの以外はしまうように心掛けています。おかげで、掃除も調理もしやすくなりました。 よく使う調味料類も、出し入れしやすいようにキッチン横のキッチンカートにまとめて収納してます。」

キッチンをもっと素敵にするためのアドバイスがあれば教えてください

CoCoRoCafeさん

「私も初心者でアドバイスらしいことはできませんが、 私の家カフェキッチンづくりのきっかけは『しあわせのパン』という映画でした。 あんな風にしてみたい……と憧れる気持ちって、一番大切な原動力だと思います。 憧れや理想というベースが見つかると、自然と自分らしいスタイルになってく気がします。」

まとめ: 自分だけの原動力をみつけてみよう

明確な「原動力」がCoCoRoCafeさんのつくるキッチンの方向性を定めていることがわかりました。目指す方向がはっきりとしていると、そこに自分らしさという個性を加えてもブレることがありません。その通った一本の芯が、心地よさでありホッとできる安心感なのかもしれません。

CoCoRoCafeさんは、『ナチュラル可愛いカフェ』をテーマに、色彩や素材の統一や使用頻度に合わせた見せる収納を実践されていると話してくれました。でも、もうひとつ拝見していて感じたのは、CoCoRoCafeさんの選ぶものの優しく愛らしいシェイプ。木製のアイテムでもカゴでも、ステンレスやアイアンと言ったちょっと固さのある素材感のものでも、コロンとふわり……角がありません。空間に自然と出てしまうこうした個性には、きっとCoCoRoCafeさんの人を思うお人柄が溢れているのではないでしょうか。暮らす人、使う人、訪れる人、みんなの心を穏やかに癒すCoCoRoCafeさんの空間づくり、自分だけの原動力の発見と併せて、ぜひ参考にしてみてください。


CoCoRoCafeさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク