狭い場所からコツコツと♡自分で貼るのが楽しいタイルDIY

狭い場所からコツコツと♡自分で貼るのが楽しいタイルDIY

タイルは耐久性と耐水性に優れ、昔の水回りには、当たり前のようにタイルが使用されていました。現在では、レトロ、可愛い色、柄物、海外の伝統模様など……素材もさまざま。100円SHOPでも手軽に買えます。貼った場所にメリハリをつけるアクセントとして、DIY用品の愛されアイテムになっています。

まずは1コーナーをトライ!

今回は、大掛かりなリノベーションではなく、自分でコツコツ貼れる範囲のタイルDIYをご紹介します。まずは、ちょっとしたスペースのタイル使いの実例を見てみましょう。ユーザーさんこだわりのDIY、根気のいる作業でも、できあがったときの達成感&満足感で、癖になるかもしれません♪

ストーン&ウッドタイルキッチン

ちょっぴりレトロなキッチン用品が、センスよくディスプレイされているkajyuさんのキッチン。石のタイルを正面に、古材タイルを側面に貼っています。天然石をカットしたタイルは、ひとつひとつの色調も凸凹も違います。がんばって貼ったストーン&ウッドの黄金コンビが織りなす装いは、最高にオシャレです♡

自分で貼ったキッチンタイル(石&wood)も気に入ってます♡
kajyu

ノスタルジックな洗面台

nkさんが紹介してくれたのは、洗面台表のうわぐすり磁器質のモザイクタイル。丈夫で汚れにくく、きれいな艶が特徴です。スタイリッシュな洗面台が優しくなり、スツールなどビビットなカラーが活きてます。床、壁、洗面台と、3種類のタイルが違和感なく使われた、シックで可愛らしい洗面所ですね。

前面にタイル貼りました! 凄く時間がかかりましたが、綺麗に出来て大満足(^^)
nk

カーブが効いたモノクロシンク

To-Moさんは、シンク周りをダイソーのガラスタイルでモノトーンにDIYされています。ガラスタイルはなめらかな表面と光沢がきれいで、濡れてもサッとお手入れできます。目地の間隔もシンクのカーブも丁寧に施工され大成功ですね。時間をかけたタイル貼り、できあがったときのうれしさは格別です!

虹色タイルにリーフを添えて

nico25さんは、洗面台をタイルで囲みました。光の反射で虹色に輝くガラスモザイクタイルと、ドロップ型のリーフタイルを使用しています。リーフタイルのすき間は、小さなガラスタイルで埋めています。ブルーのアクセントクロスと絶妙なコンビネーションは、水ハネしても大丈夫!一石二鳥なDIYです。

アイデアいきいき収納アイテム

次にご紹介するのは、タイルでハインセンスにDIYされたインテリア収納です。パーツやアイテムを使って作られた作品は、ナチュラルなタイル使いで独特の風合いと世界観を生み出しています。一部分だけのタイル貼りの参考にもなりますよ。こんな収納がお部屋にあると、なんだか心が落ち着きます♡

お花のモザイクタイルで爽やかに

ammmさんは、収納ラックにお花のタイルと、アクセントにデザインタイルを使っています。お花のタイルは、ワンポイントにも使えるキュートな仕上がりが人気。ジャストサイズに収まっているのが、すごいです!アイデアで雰囲気をガラリと変えられるタイル……今度はどこに貼ろうかな?と考えたくなりますね。

すのこシェルフで可愛らしく

mcomcoさんがDIYされたのは、正面右の棚です。すのこ、ブリキフレーム、ガラスタイル、紙粘土、ネイルトップコートで作成されたとのことです。グリーンや壁面のリメイクシートもあわせて、ナチュラルな世界観が見事に表現されています。100均アイテムを上手に取り入れた、お手本にしたいプチプラDIYです。

メンズライクなキッチンワゴン

ノスタルジックで男前なDIYを紹介してくれたmacaさん。モノトーンとブラウン系のタイルを使って、キッチンワゴン、トレイ、コースターのセットを作っています。味のある木材とタイルの組み合わせは、ブルックリンテイストでイカしてますね。英文字のタグをあしらい、完成度高く上質な仕上がりにホレボレ♡

私流こだわりタイルの雑貨

最後にご紹介するのは、インテリア雑貨の実例。 使っているのは少しのタイルですが、種類を上手に使い分け、かっこいい、かわいらしい、シンプルなど、さまざまなテイストに変身しています。 タイルがDIYの愛されアイテムだとわかる、センスが光る作品をご紹介します!

スタイリッシュなサーバースタンド

GranadillaさんのDIYは、大人びたクールな装いのサーバースタンド。ダイソーのガラスタイル、モザイクタイルを廃材に貼った、マリンスタイルの作品です。ガラスのドリンクメーカーがより洗練され、雰囲気がバツグン!色味をおさえたタイル使いで、カッコいいインテリア雑貨のお手本になりそうです。

ドリンクメーカーのサーバースタンドを、廃材とタイルで作りました♪
Granadilla

乙女なカラーのスパイスラック

赤とピンクのガラスタイルに、ハートのタイルをあしらったスパイスラックは、とにかく色使いが素敵。タイル女子だと言うmichan0210さんの作品には、女子力が発揮されていますね♡ところどころにクリアのガラスタイルを貼っているので、派手になりすぎずスッキリした印象に。ブラックワイヤーもGOODです。

ステンドグラス風アートフレーム

megusanさんのガラスタイルを使ったアートフレームは、セリアのフォトフレームを使っています。ガラス絵の具で描いたファイヤーキングのカップでステンドグラス風に。きらきら光る緑のガラスタイルとお花が、ベストマッチですね。フレーム上のミニチュアポットで、さらにセンスアップを発揮しています。


タイルは、ちょっと広めのスペースから、収納、小さめのインテリア雑貨まで、お部屋のあらゆるものに使えるアイテムです。どのDIYもレトロで可愛らしい雰囲気が感じられるものばかり。思わずタイルの虜になりそうです♡


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「タイルDIY タイル貼り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク