すみずみまでキレイにしたい☆こだわりのお掃除用具収納術

すみずみまでキレイにしたい☆こだわりのお掃除用具収納術

掃除機・ブラシ、ほうきにチリトリ……身近な掃除用具の収納、みなさんはどのようにされていますか?意外とかさばって困っている、なんていう人も多いのではないでしょうか。今回はそんな掃除用具を、細かな工夫で簡単にしまい、かつおしゃれ空間として変身させている、ユーザーさんたちをご紹介します。

お風呂・洗面所のお掃除用具

水まわりのお掃除用具は、置き場所に困りますよね。洗濯機や洗面台があると、場所が少なくなってしまいがちです。また湿度が高いと、用具自体の汚れも気になります。そんな悩みを解決するための、ユーザーさんたちの工夫を見てみましょう。

まとめてつるす

バスルームのタオルハンガーにつるす方法、実践されている方も多いと思います。こちらの実例も、バスグッズと一緒にまとめられていますね。スクイージーやブラシ、お掃除用のスポンジなども色が統一されていて、syokoさんのこだわりが感じられる収納です。

かごに入れてつり下げる

お風呂掃除の用具は、置き場所によってはそれ自体に汚れがついてしまいがち。そんな悩みの解決になるような、gomashioさんのアイデアはすばらしいですね。窓際につり下げて乾かせば、清潔な状態を保てます。天井につけられるフックなど、便利なアイテムを上手に使われています。

すき間にそっと立てる

洗面所の床に落ちた髪の毛、すぐに掃除したいけれどいちいちかがむのは大変ですよね。yumekoさんは柄の長いコロコロを使うことで、そんなお悩みを解消しています。こちらにはお家型の収納ボックスがついていて、立てておけるそう。しまうのも簡単で、お掃除も楽になりますね。

お部屋全体のお掃除用具

リビングや寝室・階段スペースなど、お部屋によってお掃除用具もさまざま。複数の用具や、立てておきにくいものを上手に収納するには、どのような方法があるのでしょうか?せっかくなら見た目にもこだわりたいですよね。インテリアに精通している方たちの、さすが!と思える実例をご紹介します。

アンティーク調のフックで

mucc08さんの飾る収納は、おしゃれなディスプレイのようです。シャビーな板が独特の風合いを出しています。バケツやほうきなど、つるしてあるお掃除用具もレトロな印象で、味わいがありますよね。はたきはダチョウの羽だそうで、猫ちゃんたちに遊ばれてしまわないよう、洗面所に置いてあるとのことです。

専用のスタンドを使う

軽くて使い勝手のいいコードレスクリーナーですが、自立しないと収納場所に困ることもありますよね。SSKさんは専用のスタンドを使い、立てて収納。階段のコーナー部分にぴたりとはまっています。よく使用する場所に置けば、取りに行く手間がはぶけますね。

収納スペースに隠す

リビングの収納棚に、お掃除用具類をおさめている実例です。ただ入れ込んでしまうと取り出すのが大変になりますが、このようにきちんと整理整頓されていれば安心です。一か所にまとめてあり、なおかつ手にとりやすいのは理想的ですね。yuuさんの隠す収納、お手本にしたいです。

デザインが素敵なお掃除用具たち

お家のキレイは持続させたいけど、毎日のお掃除ってなかなか大変ですよね。でもこんなお掃除用具があれば、がんばれそう!そんな風に思えるアイテムをご紹介します。また海外には、日本では見かけないようなものもあります。ちょっとめずらしいグッズも、併せてご覧ください。

テンションUPの収納ボックス

なんともかわいらしいボックスたち。こちらはコロコロやハンディモップのケースだそうです。このデザインなら無造作に見えるところに置いても、インテリアに溶けこみそうですね。ma-yoさんのおっしゃるとおり、お掃除のモチベーションもUPしますね。

断捨離中ですが、買っちゃいました♡(⌯˃̶᷄ ॣ˟ ॣ˂̶᷄⌯)♡ サリュ!のお家型はやっぱり外せません(๑′ᴗ‵๑)可愛すぎる〜♪ って事で3つ購入。 コロコロケース、ハンディモップ、ワイパーボックスどれも私好み!! これはテンション上がるから、掃除も頑張れる!!!笑 はず‥‥‥笑
ma-yo

その笑顔に癒される♡

愛らしいスマイルは、DULTON(ダルトン)のダストパンだそう。minteaさんが使われているこちらは、スチール製で色数もたくさんあります。なにより癒されるこの表情には、ちょっと疲れたときでも元気がもらえそうですね。ゆかいな相棒といっしょにするお掃除は、きっと楽しいですよ。

ヨーロッパならではのお掃除用具

ドイツ在住のpompomさんが買われたブラシ、暖房器具用のお掃除用具です。毛の部分がやわらかく、細いすき間にも入っていきます。写真では丸めてありますが、使うときは伸ばすそうです。木の持ち手と革ひもが、天然素材へのこだわりを感じさせます。

マルクトで買った暖房器具専用ブラシ。 画像にも写っている暖房器具の隙間に差し込み、中を掃除できます。結構ホコリがたまるんです。
pompom

お掃除用具といっても大きさ・形もいろいろとあり、その収納は迷うことがいっぱいです。今回ご紹介したユーザーさんたちの実例を参考に、使いやすくて見た目も美しい、そんな収納方法を考えていきたいですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「掃除用具 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク