「完成5秒&工具不要!ウッドデッキ天板のプランタースタンド」 by ozさん

「完成5秒&工具不要!ウッドデッキ天板のプランタースタンド」 by ozさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

シンプル×エスニックなスタイリングで、ほんのりと異国情緒を漂わせるインテリアを楽しまれているozさん。今回はそんなozさんに、5秒でつくれるプランタースタンドのアイデアをお伺いしました。観葉植物好きな方も、ちょっとしたディスプレイスペースが欲しいという方も必見です。

教えてくれた人

普通の建売戸建てに住んでいる主婦です。 RoomClipに出会い、インテリアを変えたり整理整頓したりすることが楽しくなりました。 食器棚、テレビ台、ローテーブル、ウッドデッキはトルコ人夫がDIY。 中東、エスニック、ボヘミアン、スカンジナビアなインテリアが好きで、RoomClipを見て参考にしています!

必要なもの

所要時間

1分

購入する材料 計1アイテム 216円(税込)

  • プランタースタンド7号サイズ
    【Seria(セリア) 売場:グリーン/ガーデニング】
  • ウッドデッキパネル
    【Seria(セリア) 売場:グリーン/ガーデニング】

必要な道具

つくりかた

STEP1

7号サイズのプランタースタンドに、ウッドデッキパネルをはめ込むだけです。

STEP2

5秒もあれば完成です!高さは27cmあります。プランタースタンド単体の時よりも高さが出るので、安くお手軽に見た目の良い観葉植物置き場ができます。

STEP3

アレンジを追加しても3分程度で完成します。こちらは、段ボールをかたどり、セリアの30cm×30cmシート(ゼブラ柄)を貼ったアレンジです。置く場所のインテリアに合わせてアレンジしながら、数を増やすのも良さそうです。

お手軽×お手軽で気楽に手に入れる「ちょっとイイもの」

ウッドデッキパネルが加わるだけで、ワイヤーのプランタースタンドのありのままの状態よりも、よりガーデンアイテムらしくなり、100均感も消えて見た目のオシャレさもUPしていますね。ozさんが今回のアイデアをひらめいたのは、『プランタースタンドを探してましたが意外とお高い。代わりにスツールをと考えても、植物ひとつひとつにあてがうと結局は高くついてしまう……。』と観葉植物の置き場について悩んでいたときなのだそう。なるほど、インテリアショップやガーデン系の雑貨屋さんに並ぶアイテムのような、「ちょっとイイもの」感が、ほんの数秒で出せるこのアイデアは、そんなネックをスルスルっと解決しています。

また、基本が5秒程度でできてしまうので、色を塗ったり、リメイクシートを貼ったり、雑貨をプラスしてみたり……いろいろな+αを楽しむのも気楽にできるのではないでしょうか?観葉植物の置き場としてだけでなく、ちょっとしたディスプレイにもピッタリなスタンドですので、ぜひ参考にしてみてください。

ワンポイントアドバイス

  • 固定していないので、強度はないです。
  • プランタースタンドを6号に変えても良さそうです。

ozさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク