どれがお好み?ナチュラル・カフェ風・男前な窓枠&壁のDIY

どれがお好み?ナチュラル・カフェ風・男前な窓枠&壁のDIY

お家の中で「ちょっと物足りない」「イメージを変えてみたい」という場所はありませんか?そんなときは空きスペースに窓枠を作ったり、壁際をいかしたDIYをしてみたりするのがおすすめです。ナチュラル、カフェ風、男前インテリアのテイスト別に、窓枠と壁のDIYをご紹介します。

ナチュラル

ホワイトカラーや、やさしい色合いを用いたナチュラルインテリア。雑貨をたくさん飾っているユーザーさんも多く、好みに合わせてDIYされています。キッチンやトイレの窓枠、そして雑貨用の棚をご紹介します。

キッチンの窓枠

ホワイトを使ったナチュラルインテリアがお好きなumi.さん。2本のディアウォールを柱として、キッチンに窓枠をDIYされました。取っ手付きで、両開きになっている豪華な仕様です。圧迫感を感じさせない爽やかな仕上がりに、思わず見とれてしまいそう……♡

トイレの窓枠

こちらはAnjelさん宅のトイレの窓枠です。シャビ―感のある塗りムラやキュートなカフェカーテンがGood。カーテンの模様が見えるように窓枠の配置が工夫されているところもポイントです。トイレとは思えないほど、洗練された雰囲気となっています。

雑貨用の棚

yriiiiik815さん宅の壁面は、ナチュラルな雑貨がたくさん飾られています。木の色や雑貨の質感に統一感があって、まるで雑貨屋さんみたい。手作りの棚は、さまざまなサイズの雑貨が置けるようになっています。背面もぬかりなく、こだわりが伝わってきます。

カフェ風

小さな窓枠から、壁の空きスペースを上手にいかしたモノまで……ディスプレイにはもちろん、実用性も兼ね備えたアイデアを集めました。シンプルだけど、たくさんのこだわりが詰まったカフェ風インテリアのDIYをご覧ください。

木の風合いがある窓枠

カフェ風を目指しているというHiromi.さんは、DIYした窓枠にお気に入りのポストカードをディスプレイされています。自然の素材感や木の風合いが、あたたかさとナチュラル感を演出してくれています。窓枠や扉をいかした飾り方もお上手です。

キッチンの小窓

キッチンの小窓にひと工夫プラスしてみませんか?ダイソーの角材を組み合わせて、バーベキュー網をネットのように使用されたNHP.homeさん。フェイクグリーンを付けたり夜はライトアップをして楽しんでいる、お気に入りのコーナーだそうです。

キッチンの小窓 ダイソーの角材をタッカーで組みました。上部は開閉するようになっていて、バーベキュー網をネット代わりに使用しています。 窓枠の裏側にIKEAのスティックライトを取り付けて、夜はライトアップしています。 ダイソーのフェイクグリーンを飾り付けました。
NHP.home

便利な黒板

DIYがお好きなfumi_3さんは、キッチンの窓枠や壁にも凝っていらっしゃいます。窓枠上の壁には黒板を設置。ゴミ出しの日がわかるように、英語とイラストが描かれています。インテリアを楽しみながら実用性も考慮されたナイスアイデアです。

キッチン窓辺に黒板をプラスしました。 ゴミ出しする曜日を書いてます(^_^)
fumi_3

シンプルな壁と棚

オブジェなどの雑貨を、場所を選ばず飾りたいときは棚を取り付けるのがおすすめです。ARIさんは、棚の長さと高さを変えて配置されています。またホワイトレンガ調のシンプルな壁は、貼ってはがせる壁紙だそうです。シンプルな壁は雑貨が引き立ちます。

男前

ブラックやブラウン、デニムなど濃い目のカラーを使えば、クールな男前インテリアが演出できるんです。小物や雑貨が置ける窓枠、ちょっと珍しいデニムの壁、そしてお店屋さん顔負けのウォールディスプレイを見てみましょう。

雑貨が置ける窓枠

ブラックとブラウンを基調とした、クールな印象のmikan3mamaさん宅のリビング。テレビの上部にある窓枠は、あえてホワイトカラーにすることで、空間が引き締まりました。両開きの扉だけでなく、小物や雑貨が置けるスペースもあって立派な仕上がりとなっています。

個性溢れるデニムの壁

tomさんがDIYされたのは、ちょっと珍しいデニムの壁。お部屋のイメージがガラッと変わるはずです。濃い色、薄い色、絶妙なかすれ具合……個性溢れる男前な雰囲気に惹かれます。ユーズドデニムを使用したタイルで、1枚1枚違った表情が楽しめるそうです。

デニムタイル Indigo United 1969 を貼ってみました。3平米弱を1人で1時間半程度で完成! ユーズドデニムを使ったウエストコーストヴィンテージは1枚1枚違った表情が最高です。
tom

大胆なウォールディスプレイ

インテリアショップで働いているというsach-i-r25r26さん。壁を大胆に使ったウォールディスプレイは、お店屋さんのようです。棚の配置も絶妙で、センスを感じます。壁一面を使ったDIYは、とてもインパクトがあります。


いかがでしたか?ナチュラル、カフェ風、男前、どのインテリアもユーザーさんの工夫がたっぷり詰まっていました。イメージを変えたいときには、ぜひ窓枠や壁をいかしたDIYにチャレンジしてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「DIY 窓枠」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク