布地DIYのマスト♡エクセレントなファブリックパネル

布地DIYのマスト♡エクセレントなファブリックパネル

インテリアとして、不動の人気アイテムとなったファブリックパネル。壁に1枚掛けるだけで、お部屋の雰囲気が一気に、ハイセンスになりますよね。布地はDIYしやすく、カーテンやクッションなど、ほかの布地アイテムともコーディネートしやすいです。アイデアを活かせば、低コストでも洗練されたパネルが作れます。

北欧ブランドのファブリックで

ファブリックパネルは、北欧発祥だと言われています。寒い国の人々は、居心地の良いお部屋の空間作りにおいてのパイオニア。優美な北欧のテキスタイルは芸術そのもの、世界中で人の心を虜にしました。そんな北欧ブランドのファブリックでDIYされた作品をご紹介します。

モノトーンのマリメッコはシックで大胆

harmaaさんのマリメッコオンリーは、ハンドメイド&既製品もあり。ルミマルヤ、ロッキ、ボットナなど、ホワイト&グレーインテリアに磨きをかけてくれます。並べてみると、大胆かつ繊細なマリメッコならではの魅力ひしひし。テキスタイルをGETできたら、ハンドメイドしてみたい作品ですね♡

カラーが鮮やかなアルメダール

華やかなカラーと、キュートなモチーフで人気のアルメダール。mocaさんは、スパイスポットのファブリックパネルを紹介してくれました。ちょっとレトロでミッドセンチュリーなデザインが、チャーミングですね。白い壁がパッと目を引く、明るい雰囲気になりました。

モダンテイストのシナマーク

pooさんはシナマークのビヨルンバースブロンマを、ファブリックパネルに使っています。緻密な線画で繊細に描かれたブルーベリー模様。重なり合った葉は、丁寧な北欧職人の技術の賜物です。スッと垂直に立ち、凛とした佇まいがとても上品かつシンプル♪

シナマークのファブリックパネルを取り付けました。市販のだと40センチ幅のしかなくて、しかも重いから壁に穴開けないといけないし、枕元だから万が一落ちて来るとヤバイので、ホームセンターで発泡スチロールを買って、切って貰いました。布は一メートルからしか販売が無かったので、切らずに裏に巻き込んで、布テープで止めてます(笑)
poo

リサラーソンのアニマルアイテム

リサラーソンのアニマルモチーフは、人気の衰えを知りません。miemekkoさんはお友達に頂いた生地、ライオン(レナルト)とハリネズミの(ハリエット)のパネルを制作。色味のないモノトーンの線画がいい味わいです。ライティングでさらにセンスアップ♡

とっておきのファブリックで

いつか何かに使いたいと、しまっておいた布地はありませんか?大きなサイズでなくても、手ぬぐい、ハンカチなどもファブリックパネルに使えます。先に飾るお部屋を決めて作っても、作ったあとで飾るお部屋を決めてもOK!どこに飾っても違和感なく、壁に表情をつけてくれます。

柄もカラーも粋なIKEAの布地

幻想的に植物が描かれた、IKEAのファブリックも見逃せません。モノトーンの中で、ブラウンとオレンジが効いています。ribbonさん作のパネルは、大胆で迫力がありますね!北欧スタイルのお部屋の堂々とした、フォーカルポイントになるでしょう。

ファブリックパネルを作ってみました。改装工事のおかげで、押入れに眠ってたIKEAのファブリック木枠キットとハギレを発見。早速、作ってみました(´∀`)ちょっと大きいかな〜⁉︎どこに飾ろ〜
ribbon

英国王室御用達サンダーソン

nost2502さんは、どこかに使いたいと思っていた、イギリスの老舗サンダーソンの、ANGEL FERN(ハーブ柄)をDIY。優し気でシンプルな構図は、どこで切っても絵になり上品です。間接照明のスタイリッシュなデザインに、ぴったりきまっています。

鹿児島睦さんの花柄のハンカチ

mademoisellenoaさんの作品は、一味違いラフで洒落ています!レトロテイストなキッチンの全体像が、とても華やかなに。使っている布地は、左は「花4種」右は「鳥と花」です。インドの職人さんがブロックプリントで作るハンカチ……ホッとした気分になりますね。

ニーズに合ったファブリックで

ユニークなプリント柄や個性的な布地は、お子さんのお部屋やプレゼントなどに最適です。また、お部屋のスタイルに似合った、斬新な柄と大きなサイズも魅力的。いろいろな布地で、自由なアイデアを活かし、遊び心のあるファブリックパネルを作ってみましょう。

表情豊かなフレンチブルドック

ピンクのめがねをかけたフレンチブルドック。Matsuriさんは、お子さんのベッドカバーとファブリックパネルを制作しています。表情のバリエーションが豊富なので、何枚作っても違ったものができますね。ユーモアたっぷりの仕草が、とても愛嬌があります♡

絵本のようなソフトなアニマル柄

tokiwaさんの、お友達のお引越し祝いに贈ったファブリックパネル。事前に、お部屋のスタイルと好みのテイストを聞いておくと、創作意欲もわき、喜んでもらえますよね。水彩画のような優しい色彩と、うさぎさんのトリックアートのような生地を選んだそうです。赤いリボンでうれしさ倍増です!

一戸建てにお引っ越ししたお友達makoriへのお祝いにファブリックパネル作りました。おうちのウッディなテイスト&こどもちゃん向けの動物系というリクエストでこのトリックアート要素のはいった生地をチョイス。娘ちゃん気に入ってくれたみたいでよかった~♪
tokiwa

クラシカルなバーバーアイテム

理容店のアイテムが整然と並んでいる、バーバースタイルのファブリックパネル。m4さんは、シャワーカーテンを使って作っています。大きなシャワーカーテン……こんなカッコいい使い方もあったんですね!セピアカラーのレトロな趣が、ブラウン家具に似合っています♪


手作りのファブリックパネル、いかがでしたか?布地大好きさんには、たまらない魅力のインテリアですよね。テキスタイルに興味を持つと、インテリアの幅も広がってきます。お気に入りの布地でチャレンジしてみては、いかがでしょう?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ファブリックパネル手作り ファブリックパネルDIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク