何をしてもカッコいい奴♡木箱に恋い焦がれる収納10選

何をしてもカッコいい奴♡木箱に恋い焦がれる収納10選

100均でも買える木箱(ウッドボックス)は、収納アイテムやDIYの材料としても大人気です。SHOPや通販では、りんご箱やワイン箱風も販売され、ガラクタ市や蚤の市でも、ジャンクな木箱を求めてやってくる人も。今回は、RoomClipユーザーさんの心を、惹きつけてやまない木箱の魅力をご紹介していきます。

そのままでもリメイクでも絵になる

木箱はサイズ、素材、デザインなど種類がとても豊富です。年代物の古い木箱、ナチュラルな木目が美しい木箱、すのこのように隙間のある木箱など。ひとつだけでも存在感があり、並べても重ねてもサマになるアイテムです。木箱本来の良さを活かした実例をご紹介していきます。

古木BOXで見せる収納

kinekoさんは、木箱を使って見せる収納を紹介されています。木箱は、大鐡百貨店で使われていたお宝の古道具。コップは、昭和初期に缶詰容器に使われたアンカーコップ、これもまさにレトロですね♡古道具に囲まれた、ノスタルジックな暮らしが楽しそうです。

普段使いのコップを入れているのはこないだ買った大鐡百貨店(現近鉄)の古い木箱。お砂糖入れて売ってたみたい。模様がすごく気に入ってます。 コップはアンカーコップや父の若い頃使っていたもの。
kineko

いろいろな種類で隠す収納

mayukamuさんは、DIYしたアイアンシェルフに、風合いが異なる木箱をカッコよく配置。左上と下段の木箱は、ステッカーを貼って男前に仕上げました。木箱は材質やデザインが違っても、違和感がないですね。貼り替えの効くステッカーだと、デザインも変えられるのでGOODアイデア☆

重ねてルーター目隠し収納

3段に重ねられた木箱は、ちょっとした透け感が軽やかに見えます。Mossanさんはこの木箱に、ルーターやタコ足コンセントを忍ばせ、目隠し収納を実践しています。1番上の木箱は、雑貨にグリーンを絡ませ、ハイセンスな仕上がりに。ずらして重ねて目隠し収納、動きも感じられ、インテリアとしても最適ですね。

wifiのルーター隠し。1段目と2段目はコンセントのタコ足やら、モデムやらが詰め込まれてますw
Mossan

DIYでインテリアや家具調にする

木箱はDIYの素材として、とても優秀。組み合わせてワゴンを作ったり、コンテナ風にしたり、引き出しや、インテリア雑貨にも使えます。その風情は、まさにフォトジェニック!ユーザーさんのセンスに驚くばかりです。そんな木箱の個性豊かなDIY作品をご紹介します。

ワイン箱のバスケットトローリー

使い込んだ風合いに、スタイリッシュなロゴが素敵なワイン箱。yuri.favoriさんは、キャスターをつけてバスケットトローリーをDIYしています。1番上の木箱のフタを活かし、チェストのように物を置ける仕様がいいですね。 深いブラウンがヴィンテージの趣を醸しだしています。

ワイン箱で作ったバスケットトローリー風、こんな感じで使ってます...♪*゚ 一番下にはダイソーのストレージボックスがピッタリ❤️✨毛糸たっぷり詰め込んでます((´∀`*))笑
yuri.favori

コンテナ風コーヒーテーブル

端材DIYのスペシャリストのようなk.i.brothersさんによる、手作りの木箱です。 がっちりワイルドな木箱は、筋交いと枠を取り付けて作っています。強度があるので、いろいろなものが収納可能です。積み重ねも絵になりますね。コーヒーテーブルとしても使え、デザインの渋さと万能感が魅力的です。

アンティーク木箱チェスト

りんご箱や古道具を集めて、作家さんのように作品を作られているRt_styleさん。こちらの木箱収納のある飾り棚も、もちろん手作りです。まっさらな既製品の木箱を、オイルステインで着色、 飾り板、アイアン塗装したアングルなどを取り付ける…技とセンスに脱帽してしまいます♡

明るいカラーが魅力のスパイスラック

elie.さんは、明るい木箱で作るスパイスラックを紹介されています。使っている木箱は、セリアのアンティークBOXフレンチ。上品な英文字がステンシルされているので、そのままでOKです!引き出しになっているのが便利ですね。カフェ風キッチンに似合いそうです♪

木箱でハイセンスな空間を作る

最後に、DIY木箱のスタイリッシュ&COOLな、ウォールディスプレイをご紹介します。木箱本体もさることながら、演出の世界観が素晴らしいものばかりです。ナチュラル、ガーリー、シャビー、ジャンクなテイストが感じられ、見ているだけで憧れを抱かせます。

ナチュラルアイテムと組み合わせて

ナチュラルカラーが清々しい、ringoさん宅のキッチンカウンター下の収納。濃い目のアタ製品から、木箱までのブラウングラデーションが、優しく清楚な雰囲気になっています。下段の木箱収納には、キャスターをつけて使いやすくしています。ジャストサイズに収まっているのも、気持ちが良いですね。

昨日キッチン収納に移動させたワイン木箱の代わりに新しい木箱を置きました。 側面に文字が入っているのと、奥行きがジャストサイズでとてもスッキリしました。
ringo

ホワイト×ブラウン夢のアトリエ

ここは、umiさんのアトリエスペース。ホワイトの壁に、ブラウンとグレージュのような木箱の対比で、洗練された空間になっています。木箱の下側には道具や素材、上側は可愛いナチュラル雑貨がディスプレイされています。ガーリーでシャビーシックな装いに釘付け♡1日中こもっていたくなる、夢のようなアトリエです。

パーツを魅せる収納アトリエ

chocolate-cafeさんのアトリエは腕利き職人さんの領域。古材風の壁紙に取り付けられた木箱の棚、ジャストサイズの瓶の中にパーツを入れ、魅せる収納になっています。木箱収納の独特の雰囲気……アトリエ自体が、ひとつの作品のように完成されています!古道具の薬箱の佇まいも活きています。

この棚いつか真似して作ってみたい!って見る度に思ってマス(^^;)
Miponappo
嬉しいです♡♡ 接着剤でつなげるだけなのでカンタンです(´∀`*) 存在感あってお気に入りです( ´艸`)♬
chocolate-cafe

木箱を活かしたDIYと収納はいかがでしたか?どのユーザーさんの作品も、クオリティの高さに驚いてしまいますよね。魅力的な木箱と出会ったら、挑戦してみてはいかがでしょうか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「木箱 木箱DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク