どこでも大活躍!優秀な収納アイテム・プラケースのすべて

どこでも大活躍!優秀な収納アイテム・プラケースのすべて

大きさやかたち、カラーも豊富で、どんなところでも使えるプラケース。万能だからこそ、どんなところでどのように使えばいいのか迷ってしまいますよね。今回は、プラケースの特徴と、ユーザーさんたちがどのように使っているかをまとめました。プラケースを使用して、収納をもっと充実させてみましょう!

かたちいろいろ

プラケースは、大きいもの小さいもの、浅いものから深いものまで、たくさんのかたちがあります。それぞれの特徴に合わせて、ちょうどいい場所で活躍させたいですね。いろいろなタイプのプラケースを、ユーザーさんたちはどのように使っているのでしょうか?

蓋付きタイプ

中身が見えないので、見た目はとてもすっきり。外に出したくないものを収納したいときや、清潔感を出したいときなどは、蓋付きを選ぶといいですよ。tsukiyuzuさんは、プラケースを洗面所の棚で使っています。カゴと刺繍のかわいらしさとレトロ感を引き立てる、シンプルなプラケースです。

バスケットタイプ

バスケットタイプのいちばんの良さは、通気性が良いことです。waraさんのように、キッチンなどで食材を補完するのにぴったりですよ。かさばるレトルトも、プラケースに立てて入れれば場所を取りませんね。取っ手付きは、高い吊戸棚でも出し入れ簡単です。

引き出しタイプ

たくさんあるタオルのストックを、引き出しタイプのプラケースにしまっているRenさん。タオルのサイズによってたたみ方を変え、ぴったりと収めています。カラー、サイズごとに引き出しを替えているので、欲しいものをすぐ取り出せますね。グラデーションになるよう並べているのも、お見事です。

こんなに小さいタイプも

細かいものの仕分けも、プラケースに任せてみましょう。HaruKeiさんは、薬箱の中身をプラケースで整理しています。細かくジャンル分けしているので、とてもきれいにまとまっていますよ。片付けたいものに合わせて、大きさやかたちを変えています。まさに、上級者のテクニックですね。

わが家の薬箱。 無印と100均で整理しています。
HaruKei

カラーいろいろ

定番のホワイトやクリアタイプはもちろん、実はさまざまなカラー展開をしているプラケース。こちらでは、めずらしいカラーのプラケースや、カラーの特徴を活かした使い方をしているユーザーさんをご紹介します。お部屋のインテリアに合わせるのも、逆にインテリアのポイントになるタイプを選ぶのもいいですね。

ブラック

モノトーンでまとめられたキッチンで、ブラックのプラケースを活用しているtokoさん。ホワイトでなくあえてブラックを選ぶことで、全体が引き締まり、とてもシックな印象ですね。蓋付きなので、スタッキングも可能!おまけに生活感も隠すことができ、いいことだらけのプラケースです。

グリーン

深みのあるグリーンが、シックなレンガや木目によくマッチしていますね。蓋付きのグリーンのプラケースに、naworinさんはゴミ袋を入れています。スタイリッシュすぎて、ゴミ袋が入っているとは思えません!くすみカラーをチョイスしたところに、センスのよさを感じます。

クリア

かわいい食材は、クリアタイプのプラケースに入れて飾りながら保管すれば、2倍楽しむことができますよ。hanaさんは、シリアルを入れて飾っています。ディスプレイのひとつになり、キッチンのポイントになっていますね。食べるのがもったいなくなるくらい、キュートです。

使い方いろいろ

最後に、それぞれのプラケースの特徴を、存分に活かした使い方をしているユーザーさんをご紹介します。特に整理整頓に困るところや、狭いスペースの収納、見た目を重視したいところで、プラケースをちょうどよく合わせているすばらしい実例です。センスの高い、プロフェッショナルの技をご覧ください!

引き出しの仕切りとして

引き出しに細かいものを収納すると、引き出すたびに中身が動いて、ごちゃごちゃになってしまいますよね。そんな時はbambooさんのように、プラケースを仕切りとして使ってみましょう。サイズ豊富なプラケースなら、しまいたいもの大きさに合うものを選べますよ。パズルのように組み合わせれば、すっきりと片付きます。

洗面台のすき間に

置きたいものが多い洗面スペースでも、プラケースは活躍しますよ。洗面台と壁の狭いすき間にも入るサイズがあります。Haruさんが選んだのは、17センチのもの。幅も高さもぴったりですね。キャスター付きなので、移動もらくらく。折り紙を使った目隠しは、プチプラなのにとってもかわいく仕上がっています。

洗面横の隙間に収納ラック購入しました(๑′ᴗ‵๑) 17cm幅のものです。 ほんとにピッタリ!
Haru

お部屋にそのまま置いても

デザイン性の高いプラケースは、ぜひそのまま置いてみてください。シルバーの取っ手がアクセントのプラケースは、吉川国工業所が販売するライフモデュールシリーズのものです。半透明だから、ウッドやグリーンにもよくなじみますね。高級感のある、スタイリッシュなプラケースです。


ユーザーさんの投稿を通して、プラケースの特色や、おすすめの使い方をご紹介しました。おうちのいろいろなところで大活躍するプラケース。あなたのおうちでも、ぜひ取り入れてみてはいかがですか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「プラケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク