みんなが夢中♡雰囲気が変わる木箱リメイクのアイデア

みんなが夢中♡雰囲気が変わる木箱リメイクのアイデア

木箱を使ったリメイクは、DIY初心者さんでも手軽に挑戦できるものから、上級者さん向けの大作までさまざまなアイデアがあります。100円ショップで購入できる木箱をはじめ、ワイン箱やリンゴ箱などを素材に、自分好みのオリジナルアイテムをリメイクしてみませんか。

手軽にできるペイントで木箱をリメイク!

DIY初心者の方でも手軽にできるリメイクアイデアが、ペイントです。購入した木箱に、お好みの色のペイントを塗ったりオイルステインを塗ることで、オリジナリティが高まります。

ナチュラルな木箱をペイントでホワイトに

heart.emiemi57.whiteさんは、ナチュラルな木箱をホワイトにペイントされました。リメイクした木箱には、ガジュマルやコーヒーの木の鉢植えを並べています。ナチュラルな木とグリーンの組み合わせもすてきですが、ホワイトにペイントすることでグリーンがよりいっそう映えていますね。

BRIWAXでヴィンテージ風味をプラス

lovesnoopyさんは、キッチンの調味料収納にリメイクした木箱を使っています。BRIWAX(ブライワックス)を木箱に塗布し、ヴィンテージな質感を演出しているところがポイントです。カフェスタイルの見せる収納を取り入れたキッチンにぴったりです。

ダイソーやセリアの木箱を使ってキッチンで使う調味料などの収納に 木箱はブライwaxでヴィンテージ風にしてます♪
lovesnoopy

水性ニスと黒板塗料でカフェスタイルに

Tsuyoshiさんは、「セリア」の木箱をツートーンカラーにリペイントし、スパイスラックとして活用されています。上部は水性ニスを塗ってヴィンテージ感のある仕上がりに。下部には黒板塗料を使っているそうです。リペイントした木箱には、イタリアンハーブなどのスパイスを並べています。

木箱とパーツを組み合わせてオリジナルリメイク!

続いてご紹介するのは、木箱を組み合わせたり、別のパーツをプラスしてオリジナルのアイテムに作り替えるリメイクアイデアです。複数の木箱を使ったり、取っ手をつけたり、さまざまなアイデアがあります。お部屋のインテリアに合わせて楽しむことができますね。

取っ手とペイントの合わせ技リメイク!

kyooonさんは、「セリア」の3つの木箱に取っ手をつけ、それぞれ違うカラーでペイントしました。ペールトーンのブルー、ピンク、グリーンが、とてもかわいいですね。さらに、サイドに絵を描いてアクセントにしています。木箱を3つ重ねて1つの絵になるようにしているところがポイントです。

シャビーなペイントボックスを小引き出しに

kusuttoさんは、「ダイソー」で購入した木箱を利用して、シャビーシックな引き出しをDIYされました。もともとシャビーな雰囲気にペイントがほどこされた木箱だったそうです。木材を使って枠を作って小引き出しの完成!取っ手は「セリア」のものを使っています。

先日行ったダイソー大型店でシャビーに塗装されたウッドboxを発見!これは何て便利。
kusutto

リメイクシートとフックを使ったリメイク

soramame2529さんは、ワインの木箱をリメイクしてかわいい収納を作りました。木箱の底面にはタイルのリメイクシートを貼っています。フックを取り付けて、マグカップをつるして収納するアイデアです。キーホルダーのついたお家の鍵もぶらさげています。

ほかにもある!木箱リメイクのアイデア

最後は、木箱を使って家具などを作るリメイクアイデアをご紹介しましょう。複数の木箱を組み合わせるだけでなく、脚をつけたりキャスターをつけたりすることで、使い勝手も見映えもぐんとよくなりますね。まさに、世界で一つだけのオリジナルアイテムに変身!と言えるのではないでしょうか。

木箱をフタ付き収納にリメイク!

ranranさんは、リンゴ箱を素材に収納家具を作りました。蝶番でフタも取り付けているので、中に入れたものが見えずすっきりと片付きます。フタが倒れないようにチェーンをつけているところもポイントです。取り出しやすいようにガス管を脚にして、インダストリアルな雰囲気も演出しています。

どんどん増えていくDIYアイテムを一箇所にまとめたくてリンゴ箱をリメイクしました。このままだと底の方にある物が取りにくかったり、上の空間が無駄だったので内側左右に棚受けを付けて取手を付けた板を乗せて2段にしました。これで今までよりも使いやすく、収納力もアップしました❤︎
ranran

木箱をリメイクしてプチトランクに!

yujinさんは「セリア」や「ダイソー」で購入した木箱をトランク風にリメイクしました。レザーのストラップや真鍮製のスタッズも「ダイソー」のものだそうです。持ち手も付けて、クラシカルなデザインに仕上げています。中の1つは救急箱として活用されているとのこと。ディスプレイにしてもおしゃれですね。

木箱とすのこでリメイクしたキッチンワゴン

murami1122さんは、すのこと木箱を組み合わせてキッチンワゴンにリメイクされました。「ダイソー」で購入されたというキャスター台を結束バンドで装着しているため、キッチン内でも使い勝手がよさそうです。ワゴンの上にも木箱を置いて、ガラス製のアイテムを収納するなど、収納力もかなりあります。

ブライワックスを塗ったリンゴ箱で

asamiさんがベッドルームに置いているシェルフは、リンゴ箱をリメイクしたものです。BRIWAX(ブライワックス)を塗装しているため、ヴィンテージな質感です。下段に本や雑誌をたっぷりと収納して、上段はディスプレイ収納を楽しんでいます。


100円ショップで購入できる木箱やリンゴ箱、ワイン箱を使ったリメイクアイデアをご紹介しました。好みのペンキやワックスをペイントするだけでも、雰囲気が変わりますね。木箱を使って、世界に一つだけのオリジナルアイテムを作ってみませんか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「木箱 リメイク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク