もう悩まない困らない♪ティッシュの置き場所はここが正解

もう悩まない困らない♪ティッシュの置き場所はここが正解

お部屋をすっきり片付けていたいと思っても、なかなか所定の位置を決めるのが難しいアイテムってありますよね。ボックスティッシュはまさにその代表例!日常でよく使われる必需品なだけに、ベストな収納場所を見つけるのが大変です。そこで今回は、ティッシュの置き場所について参考になりそうな実例をご紹介します。

○○の下に置く作戦!?

生活感を隠すためには、ティッシュを見えないところに収納するのが有効です。そこで注目してほしい場所が、テーブルやソファといった家具の下のスペース。リビングやダイニングにもともとある家具を活用して、ティッシュ収納のスペースを作ってしまいましょう♪実例をご紹介します。

可愛いケースを用意して

こちらのユーザーさんは、青い家の形をしたキュートなケースにティッシュを入れて、コーヒーテーブルの下に置いています。カフェタイムなどテーブルの周りでくつろぎたいときにすぐ手が届く場所にあり、その上でティッシュケース自体が見栄え抜群のインテリアになっているのがポイントです☆

可愛いティッシュケースですね(*´∀`)
tomp

コの字テーブルの下を活用

ソファに合わせて置かれたコの字のテーブルの下に、雑貨を並べティッシュも立てかけているユーザーさんです。カフェ風の雑貨たちと並んで、テイストがばっちり合っていますよね!空いているスペースを上手に活用した魅力的な実例です。

ソファの下に収納を作る

こちらのユーザーさんは、ソファーの下にキャスター付ボックスを並べ、ティッシュ&ウエットティッシュケース、家計簿やレシート、文房具を入れているそうです。ソファの下なら外からは見えないので、整頓された印象を演出することができますね。ティッシュがすぐ手の届くところにあるのもうれしいです。

とっても良いアイデアですね〜(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚ 出すのも簡単だし便利〜☆
nana..

ダイニングテーブルの下に棚

ダイニングテーブルの下にぴったり収まる棚を作ったというユーザーさんがこちらです。その1段目にティッシュとウエットティッシュ、お手拭きタオルを収納しているのだとか。テーブル下の空間をおしゃれな棚にしてしまうなんて、とってもクリエイティブでうらやましいです。

英字いっぱいでカッコ可愛いねo(^▽^)o テーブルの下にぴったり設置なんて考えたね♪ 座ったままで何でも取れるし〜‼︎(笑)
yuri51

壁や板を活用するのもアリ!

料理などの作業をしているときに、必要になることが多いティッシュ。利便性を考えると、壁に縦に引っかけるというのも、おすすめしたいアイデアの一つです♡こだわりのつまったケースにボックスを入れたら、それを引っかけるだけなので楽ちんですよ。実例を見ていきましょう。

ナチュラル系の箱を使って

キッチンのコーヒーメーカーなどが置かれた棚の隣。こちらのユーザーさんは、ナチュラル系のカゴのような箱にティッシュを入れて、壁に引っかけています。調理中すぐ使えるところにあるのに、壁に引っかかっているので邪魔にならないのがうれしいポイントですね!

冷蔵庫の隣にティッシュケース

ナチュラルなさわやかさを感じさせる、カフェ風のこちらの空間。冷蔵庫の隣に設置された板には、布のティッシュケースが他のファブリックと一緒に引っかけられています。料理をするときに便利なだけでなく、他のアイテムともテイストを合わせて、雰囲気を盛り上げてくれているのが素敵です。

すのこに引っかけて♡

こちらのユーザーさんは、壁に立てかけたすのこにティッシュを引っかけています。すのこには他にもメガネや雑貨が置いてあって、ガーリーな仕上がりになっていますね♡ディスプレイの中にさりげなく混ざっている感じが、上級者風です。

すのこは壁に立てかけてるだけですよぉ〜掃除する時も便利です♡
maaaa

こんなユニークアイデアも☆

それでは最後に、ティッシュ収納における個性的で、なおかつ目から鱗が出るような賢いアイデアをご紹介します。見た目のすっきり感は抜群で、周りのインテリアに馴染むような素敵なアイデアたちですよ。ぜひ、お家に取り入れてみてくださいね☆

箱ごと引っかけて

こちらの実例では、IKEAのペグボードとオプションのレターホルダーを組み合わせ、そこにボックスティッシュを挟んで置いています。取り出すのもスッとスムーズにできるそう。意外な組み合わせが、ぴったりはまっていてびっくりです。

つっぱり棒の出番!

テーブルの下につっぱり棒を張って、テーブルと棒の間にボックスティッシュを挟んでいるのがこちらのユーザーさんです。これなら、食事中にすぐティッシュを取り出せますし、下から覗かない限り見えないので、うれしいこと尽くし!すぐ試してみたくなるアイデアですね。

リメイクシートを活用

30穴のファイルポケットと木目調シートを組み合わせて、ティッシュケースにしてしまったユーザーさんがこちらです!木目がとても自然で、見た目がとにかく美しくすっきりとしていますね。お部屋のテイストに合ったシートでいろいろつくってみたくなります


いかがでしたか?悩みの種になりがちなティッシュの置き場所ですが、あれこれ工夫して試行錯誤してみるのも楽しそうです。実例を参考に、ぜひご自分のお部屋にベストの配置を見つけてくださいね♪


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ティッシュ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク