ないなら作っちゃおう♪ぴったりフィットな手作りカーテン

ないなら作っちゃおう♪ぴったりフィットな手作りカーテン

お部屋によって窓のサイズはさまざま。気に入ったカーテンが、その窓に合うかはわかりません。また、こだわればこだわるほど、理想のカーテンはなかなか見つからないもの。それなら手作りしてみませんか。サイズも雰囲気もシンデレラフィットなカーテンで、お部屋をもっと素敵にアレンジしましょう♪

簡単に作れる!

手作りカーテンの最初のメリットは、とにかく簡単に作れること。RoomClipには、お裁縫が苦手でも、ミシンがなくても作ることができるアイデアがたくさん紹介されています。余り布や100均アイテムを活用すれば、プチプライスで自分好みのカーテンが作れますよ。

布を結びつけるだけ!

パステル調のいろいろな柄の布をとおして、甘い光が差し込むガーリーなカーテン。布それぞれのランダムな動きがふわりと重なり合って、踊るように軽やかな表情を見せてくれています。これが、余り布を裂いてレールに結んだだけというから驚きですね!nikoayameさんの発想に脱帽です。

洗面所のカーテン、色々な柄の布を切り裂いて結んだだけの簡単カーテン。
nikoayame

バンダナをつなげて

バンダナをパッチワークして、カーテンに仕立てたmeguuuumiさん。ラグとコーディネートされた配色も絶妙で、空間をセンスアップするいいアクセントになっています。バンダナは100均で購入されたとのことで、コスパも◎。自分のお部屋に合わせて、柄や配色を変えて作ってみたくなりますね。

セリアのバンダナでカーテンを作ってみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
meguuuumi

手ぬぐいですだれ風に

100均の手ぬぐいを5本並べた、のれん風カーテン。どこか懐かしい表情が、障子の雰囲気とぴったりです。障子枠と同系色の2種類の手ぬぐいを交互に使っているので、落ち着いた雰囲気の中にも楽しいリズム感が。柄にも遊びごころがあり、和室に明るさをプラスしてくれています。

ぴったりサイズで作れる!

2つ目のメリットは、窓にぴったりなサイズで作れること。変形窓やサイズに違いが出やすい小窓、また、賃貸住宅のように建物の規格によって窓サイズが異なるような場合でも、ハンドメイドならクリアできます。

変形窓にもぴったりフィット

色とりどりの布のパッチワークで作られたこちらのカーテンは、まるでステンドグラスのような美しさ。カーテン選びにいちばん悩んでしまう変形窓を印象的に飾られています。これだけの数を作るには手間も時間もかかったと思いますが、それ以上の価値がある仕上がりですね。

幅も丈もあわせてすっきり

おうちによってサイズが異なることが多い小窓も、手作りカーテンが活躍する場所。窓辺に置かれているように見える花瓶は、他の布から切り抜いてきたものを刺繍したものとのこと。本体が薄い麻布なので、陽に透かすと浮き上がってとても素敵です。市販品では出会えないこんなデザインも手作りならではですね。

引っ越しても使える作りに

透け感のある素材に、大輪の花々がシックに咲き誇る美しいカーテンは、マリメッコの布で作られたもの。オーダーメイドだとお値段が張りそうなこんなカーテンも、自作すれば手が届く存在に。引っ越ししても使えるように、テープで簡易的に裾上げしてあるのだそう。こうした工夫も参考になりますね。

好きな柄や素材で作れる!

3つ目のメリットは、好きな柄や素材で作れること。得意なハンドクラフトを使ったり、素材にこだわったり、ちょっと見かけない柄で個性を出したり。自由な発想で手作りを楽しんでください。

ヨーヨーキルトの可愛い目隠し

キャンディカラーのヨーヨーキルトのカーテンは、目隠しとしてもお部屋のアクセントとしても優秀。キルトのすき間から光を取り込みつつ、室内を見えにくくしてくれるので、空間を明るく保てます。手仕事ならではの味わいも、お部屋にあたたかみを運んでくれます。

娘の部屋の窓です。お向かいさんの窓もちょうど同じ位置にあるので目隠しに真ん中の部分だけヨーヨーキルトのカーテンを作って吊るしてみました◡̈
jun

質感にやすらぐリネンに惹かれて

20m以上の麻布を買って、直線縫いだけで作ったというリネンのカーテン。「このカーテンを通って入ってくる風は心なしか浄化されている気がする」とのことですが、写真からもその気持ちよさが伝わってきますよね。ブライトな白を基調としたお部屋に、ホワイトリネンのクリーンな質感がよく似合っています。

印象が変わるこだわりの布で

カラフルなのにポップすぎないこの雰囲気は、さすがマリメッコ。インテリアに使う色をカーテンから拾った3色に限定して、可愛らしすぎない子ども部屋に仕上げています。外から光が当たる夕暮れ時には、カラフルな色が室内に差し込んで、ステンドグラスのようになるのだそう。透け感のある布ならではの楽しみ方ですね。

理想のデザインで作れる!

4つ目のメリットは、こだわりのインテリアと完全にフィットするカーテンを作ることができること。オーダーメイドだと予算オーバーでも、手作りなら実現することができます。手間はかかるかもしれませんが、それも楽しみのうち。こだわりのカーテンで、理想のお部屋を叶えてくださいね。

一目惚れレベルの完成度

思わず一目惚れしてしまうほどセンスのいいカーテンは、ほどよく光をとおす無地リネンにアメリカンなステンシルを施したもの。アンティーク感のあるテーブルや計算されたディスプレイも相まって、もはやカフェのような完成度です。少しがんばってでもマネしてみたくなる実例ですね。

女の子の憧れが詰まったロココ調

憧れのお部屋を叶えるためには妥協しないのがyuuandkoroさん流。オーダーメイド以外では見つかりそうにないロマンティック&デコラティブなカーテンも、もちろん手作りです。細部までロココ調にこだわったゴージャスなインテリアに、うっとりしてしまいます。

ロココがテーマで、モールディング、カーテン、壁紙などは全てDIYです!
yuuandkoro

クラシカルな海外風デザイン

海外の邸宅のような、スワッグバランスという上飾りの付いたクラシカルなカーテン。アメリカからの輸入住宅とのことで、雰囲気もぴったりです。しかもこちらは、布団カバーをほどいて作ったものなのだそう!使用済みの実用品を上質感あふれるカーテンに変身させた、yottiさんの手腕に驚きです。


カーテンのハンドメイドは意外と簡単です。切りっぱなしでも味になるうえ、ほぼ直線縫いなので手縫いでもできてしまうほど。まずは小さなものから、試しに作ってみませんか?思いのほか楽しくて、ハマってしまうかもしれませんよ。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「手作り カーテン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク