限られたスペースを有効活用☆キッチンの省スペース収納術

限られたスペースを有効活用☆キッチンの省スペース収納術

キッチンには、お皿やカトラリー、調理器具など、多くのものを収納する必要がありますね。ただ棚にポンポンと入れてしまっているだけだと、いざ使う時に探せなかったり、紛失してしまう可能性も。効率よく料理を作るためにも、整理整頓して収納したいものですね。今回は、キッチンの省スペース収納術をご紹介します。

カトラリー&食器の「省スペース」収納

家族が多いとどんどん増えていく、カトラリーや食器類。おはしやスプーンなどをごちゃ混ぜで引き出しなどに入れっぱなしにしてしまうと、いざという時に探しづらいですよね。普段から取り出しやすく、整理整頓して収納しておきましょう。

100均のタワーペンスタンドで斜め置き

セリアでペンを収納するための「タワーペンスタンド」という商品を使って、ペンではなくカトラリーの収納に活用されています。仕切りごとにお箸やスプーンなどを分けることもでき、省スペースでスッキリ納まりますね。普段は引き出しの中に入れて使用されているそうですよ。

カトラリーも引き出し内のカゴに入れていましたが、横置きにすると空間にデッドスペースが生まれ、かと言って立てると引き出しが閉まらず困っていました…。 そこで、中間の『斜め置き』にしてみたところ、みごと省スペース化に成功!!使用しているのはセリアのペンスタンド。斜めなので取り出しやすく見やすい。そして、省スペース。言うことなし♡
Akane

無印良品ホリプロピレンケースで仕分け収納

無印良品のホリプロピレンケースが引き出しの中にピッタリフィットしていて、カトラリー類が分類しやすくなっています。シンプルな半透明のケースは清潔感もあるので、キッチンの収納に最適ですね。

IKEAの鍋蓋収納用スタンドでお皿収納

お皿は上に重ねてしまうと下のものが取り出しにくくなってしまうので、立てた状態で収納するのが理想的。こちらの引き出しでは、IKEAの鍋蓋収納用スタンドに、お皿を立てて収納されているそうです。グレーの食器にシルバーの収納が主張しすぎず、素敵な収納になっています。

ファイルケースでお皿収納

紙類を収納するためのファイルケースですが、お皿を立てて収納することにも活用できますよ。ファイルケースを棚に敷きつめて、そこにお皿を分類して立てて収納されています。ファイルケースはお手ごろに購入できるので、低コストで実現できますね。この時使用するファイルケースは、幅が狭いものの方が使いやすそうです。

鍋&フライパン類の「省スペース」収納

大きな鍋やフライパン類は、収納場所に困ることも多いのではないでしょうか。鍋やフライパンも、上に重ねると取り出しづらくなりますので、立てて収納するようにしたいですね。ここでは、立てて収納されているユーザーさんのアイデアをご紹介します。

ニトリのフラインパンスタンドで立てる収納

ニトリのフライパンスタンドは、完全に立ててしまうと引き出しではぶつかってしまって使えないという意見が多いようでしたが、仕切りを少し斜めに倒して使用することで、引き出しでもぶつからず、活用できるようです。仕切りが可動式だと、スペースに柔軟に対応できるのでいいですね。

100均ファイルボックスでフライパン収納

お皿の収納にも活用されていたファイルボックス。フライパンを立てて収納することにも活用できるようです。収納するフライパンの大きさにピッタリのものを使えば、余計なスペースが出来ないのでいいですね。ファイルボックス同士を結束バンドでとめて、動かないように工夫されているそうです。

100均のファイルboxでフライパン収納です。 住み始めてずっと この形。 穴があいているboxなので 一応そこに結束バンドで隣同士をとめてあるだけです。 無印boxもいいなぁと眺めながらも 使いやすいので 変えてない現状です。
momokira

ワイヤーラティスで棚をDIY

コンロ下の収納に、セリアのワイヤーラティスを組み立てて、即席の棚をDIYされていて、その棚に、フライパンや鍋をきれいに収納されています。幅がピッタリサイズのワイヤーラティスを使えば、鍋のような重たいものを収納する場合も、結束バンドでの補強だけでも安定して収納できるようですね。

コンロ周りに調味料ラックをDIY

コンロ周りに、料理で使う調味料を収納されている方も多いはず。コンロのそばに置いてあると、使いたいときにすぐに取り出せるので便利ですよね。そのなかでも、調味料ラックをDIYされている実例をご紹介します。

キッチンツールも吊るせる調味料ラック

コンロ周りは、鍋やフライパンで調理する場所。オタマなどがすぐに取り出せると、とても便利ですよね。こちらは、調味料ラックとキッチンツールラックが半々になっているので、調味料もキッチンツールも収納でき、実用性が高そうです。

流し側に細かく仕切られた木製調味料ラック

しっかりとどこに何を置くか考えて、調味料ラックをDIYされていますね。棚に見事にシンデレラフィットされています。よく使うピーラーや計量スプーンも吊るして置けるのは、とても使い勝手がよさそうです。

種類の多い乾物もの、だしや食べかけの子供のお菓子は一番上の段へ。お茶とはちみつは右側へ。 液体と砂糖類、計量カップは二番目の段へ。 下二段はスパイス類、ごま、ふりかけなどです。 毎日使う計量スプーンやピーラーも掛けれるようにしました。 引き出しから出したりゴムをほどいてしまってまたゴムで密封してなどの作業もくなり動きが少なく時短にもなりました。一目で在庫や種類もわかるのでとても使いやすいです(^^)
ARANCK

男前風グランジ感のある木製調味料ラック

コンクリート打ち放し風の壁面に、グランジ感のある木材を使用した調味料ラックがとてもマッチしています。ボトルのデザインやラベルも、モノトーンで統一されていてオシャレですね。


どのユーザーさんも、どこに・何を・どれぐらい収納したいかをしっかり考えて、計画的に収納されていましたね。気になる収納方法があれば、ぜひみなさんも参考にしてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「キッチン 省スペース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク