「誰もが、使いたい時・使いたい場所でモノと出会える収納」 by amiさん

「誰もが、使いたい時・使いたい場所でモノと出会える収納」 by amiさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、スッキリとナチュラルなインテリアで住まいを整えているamiさんに、ミニマルに暮らすためのモノとの向き合い方とその先にある収納のコツをお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

昨年、出産と引越しが重なり家事に育児にと、時間も心もパンクしそうになったのをきっかけに、ミニマリストを目指すようになりました。 時間をかけてひとつずつモノと向き合うことで、いつしか家も時間も心もスッキリ♪ 子供にも夫にも優しくなれます。 同じ悩みを抱える方のヒントに、少しでもなれば幸いです。

一目瞭然スタイルと8割収納

amiさんは、床面積を大きくとったシンプルなインテリアスタイリングで、のびのびと動ける開放的な住空間をつくりあげています。3人のお子さんたちも、自宅にいながら自由に生き生きと遊びまわれそう。でも、3人の元気な盛りのお子さんがいるご家庭にしては、生活感や遊び道具が散らかっていませんね。いったい、どのように整理整頓や収納をされているのでしょうか?まずは、amiさんなりの収納づくりへの工夫やこだわりからお伺いしてみましょう。

amiさん

「出しやすく、そしてしまいやすい『8割収納』と、誰もがわかる『一目瞭然スタイル』を心掛けています。子供からお客様まで、お目当てがすぐに使えて、さっと戻せるのが理想です。 ちなみに、部屋はナチュラルなリラックス空間にまとめ、収納は白を基調にして清潔感を大切にしました。収納でなにより重要なのは、モノを厳選することだと思います。 私は、自分が大事にできるモノだけを残すようにしています。」

詰め込み過ぎないから見やすく、一目でわかるように配慮されているからモノの在り処を覚えやすいというわけですね。なるほど、これなら家族みんなが一丸となって、amiさんがつくりあげた収納スタイルを使いこなすことができます。また、快適な雰囲気を助長する、清潔感を意識した収納コーディネートも良いですね。ここからは、amiさん流の収納づくりに不可欠な、モノと向き合うコツや一目瞭然で使いやすい収納をつくるメソッドについて、さらに詳しくお話ししていただきました。amiさんのように、ミニマリストを目指しているという方はもちろんですが、気が付くとモノがたまってしまって収納が追い付かない!なんて方も必見のアイデアがたくさん登場します。

ミニマリストを目指して、モノと向き合う3つのコツ

その1 モノの厳選は、トキメキ3秒ルールで素早く!

amiさん

「私は、いらないモノや嫌いなモノを選んで捨てるのではなく、好きなモノや大事なモノを選んで残すことを意識しています。基準は『トキメキ3秒ルール★』。3秒以上、要か不要かを悩むモノは潔く処分するか、『ひとまずBox』に一時保管。モノの厳選は、とにかく一気に短期にやり遂げるのがコツです。 はじめはお財布やかばん、引き出しひとつというように、手を付けやすい小さな場所から練習を重ねていくのがオススメです。その方が達成感を味わいやすいので、収納や整理整頓へのモチベーションがアップしますよ。」

その2 グルーピングして、モノのおうちと表札をつくる

amiさん

「好きなもの、大事なモノだけになったら、次は用途ごとに分けていきます。『お手紙セット』『工作セット』というように、必要に応じてグループをつくっていくと簡単です 。最後に、使いやすい定位置を決めて、ひと目で誰もがわかるようにラベリングをしたら完了! 定位置とは、すなわちモノのおうちです。 ラベリングは、表札みたいなものですね。どこに何があるか、どこに何をしまうかが常に一目瞭然だと、きれいな状態をキープしやすくなります。」

その3 重要!モノを手放すときの壁、もったいないとの向き合い方

amiさん

「モノの手放し方には、捨てる・譲る・売るという選択肢があります。 使える状態で捨てるにはもったいないモノは、譲るか売るかをすることで、家の中も心もスッキリします。 ちなみに、明らかなゴミは即捨て!を習慣にしてしまうのが◎です。 でも、すぐには手放しがたいモノも時にはあるはず。そこでおススメなのが『ひとまずBox』をつくることです。私はひとまずボックスを使って、1年を上限に手放せないモノを保管しています。1年後、いらないと思ったら手放し、やっぱり必要ならば使ってあげるんです。」

オススメの収納アイテム

ITEM3coinsスリコの取って付きカゴボックス
PRICE500円

ブラウンとナチュラルの2色展開があります。 大きさがちょうどよく、角のあるしっかりとした長方形なので並べてもきっちり収まるところがお気に入りです。 持ち手の部分は、ほどよい太さで握りやすくなっているので、重たいモノを入れても形が崩れたりしません。1年以上使っていますが、今のところ不具合もなく快適に使えています。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

amiさん

「まずはモノを見極めること、これに尽きます。使うモノ、大事なモノが、いつでもすぐに使えて、もとに戻せるのが良い収納だと思います。 今あるモノをただケースや引き出しに入れるのは、収納ではないとも思います。よく使う場所に、使うモノを収める。シンプルな考え方ですが、収納の最善はコレではないでしょうか。 そして、中が見えないケースだけでなく、定位置を決めたらすべてにラベリングをしてみてください。使うしまうだけでなく、モノを探す時間も少なくなり、ちょっとずつですがゆとりにつながります。モノを整理すると、自ずと収納が決まります。収納は大変、面倒と諦めず、ぜひ頑張ってみて欲しいです。 」

モノと築く、良い関係

スッキリとシンプルで、快適な雰囲気が溢れるamiさん宅のベースには、モノと上手に向き合うamiさんの工夫や努力がありました。そして、素敵なのは『不要なモノを捨てるのではなく、必要なモノを選び取る』プラス思考でモノを厳選する心意気。何ごとも、プラス思考でポジティブに実践したほうが楽しく行えます。収納が苦手、モノを整理するのが面倒……そんな風に感じたことがある方は、まずこの心意気で持ちモノと向き合ってみるのはいかがでしょうか?また、すぐには手放せないモノに対しては、判断するための猶予期間をたっぷり設けているのもamiさんの、モノとの向き合い方の特徴です。『ひとまずBox』があれば、勢いで処分したり、手放したりして後悔することもきっとありません。

モノの厳選ができたら、それらにおうちと表札をつくります。使いたいとき・使いたい場所に、いつも好きなモノや大事なモノがあるように、誰もが気持ちよく使えるように。モノを活かし、シンプルにベストなスタイルを導き出すamiさんの収納メソッドは、きっと多くの人にとって取り入れやすく、実践しやすいものです。ぜひ、参考にして、モノとの良い関係を築いてみてください。


amiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク