こだわり派におススメ☆100均で買いたいティッシュケース

こだわり派におススメ☆100均で買いたいティッシュケース

インテリアこだわり派のみなさんは、家具や雑貨だけでなく、ティッシュケースもお部屋の雰囲気に合わせたいと思うのではないでしょうか。けれど、デザイン性の高いティッシュケースは高価なものも多く躊躇されているかもしれません。そんなこだわり派のみなさんも納得の、100均で買いたいティッシュケースをご紹介します。

シンプル好きさんに使ってほしい♪ティッシュケース

まずは、シンプル好きの方にぴったりな、100均のティッシュケースをご紹介します。シンプルなデザインのティッシュケースは、さまざまなインテリアのテイストに溶け込むため、取り入れやすいアイテムです。お部屋の中でティッシュを目立たせたくない、という方にもおススメのティッシュケースをご紹介します。

100円を感じさせないシンプルマット

akrk41211さんは、こちらのティッシュケースをセリアで購入されました。白くマットな質感が100円で買えるものとは思えないクオリティです。マットな質感は、シンプルなお部屋でもナチュラルなお部屋でも合わせやすく、チープ感も出にくいです。そのため、幅広いテイストのお部屋で取り入れやすい商品と言えます。

大人気のボトル型ティッシュケース

shibakoさんがやっと見つけたという大人気のこちらの商品は、セリアのボトル型ティッシュケースです。コンパクトで場所を取らず、デザインもシンプル。車のドリンクホルダーにも入るコンパクトな作りです。市販のティッシュも詰め替えできるということで、使いきっても再度使えるのがうれしいところです。

やっと見つけました✨ セリアのボトル型ティッシュケース (≧∇≦) 車の🚗ドリンクホルダーに入り スッキリ場所取らない! 使用後も中身詰め替え可能💕 品薄でなかなか見つからなかったから 嬉しいっす😆
shibako

色違いでそろえたい

こちらはhanaさんがキャンドゥで買ったというティッシュケース。モノトーンな柄で、スタイリッシュな印象です。フック穴付きなので、壁掛けとしても使えます。紙ではなく、ツルッとしたつくりなので、濡れた手で触っても安心です。汚れがついても取りやすいですね。このように色違いでそろえたくなるデザインです。

無印良品とも相性が良い色合い

mariiiiさんが新調したという無印良品のウェットティッシュケース。その横に並んでいる編地風のティッシュケースはダイソーのものです。淡いグレーが無印良品の商品と似ており、さらに大きさや形も似ているため、見ていて気持ちが良いほど調和が取れていますね。カウンターにも馴染んでいてすっきりとしています。

そのままでもステキなインテリアアイテム

100均にはシンプルなティッシュケースだけでなく、絵や柄が入ったものも多いです。お部屋が魅力的になるようなデザインのアイテムもたくさんあります。次に、100均で買える、お部屋にそのまま置きたいティッシュケースをご紹介します。

100均には見えないデザイン

こちらはmaa.210__houseさんがキャンドゥで見つけたティッシュケースです。グラフチェック柄とナチュラルな素材感のボタンとの相性がいいですね。主張しすぎず、白い壁にそっとアクセントを入れたい時に役立つアイテムです。壁にかけられるので場所を取らず、さまざまな場所に取り入れやすいです。

使い勝手も良くてデザインも可愛くて大満足♡これだから100均巡りはやめられない🤭笑
maa.210__house

かっこいいインテリアに置きたいアイテム

pinekonkさんがセリアで見つけたのはこちらのティッシュケースです。英語で描かれた文字がかっこよく、男前のインテリアによく合いそうです。かっこいいカフェ風のインテリア好きさんにもおススメです。100円で買えるとなれば、ティッシュケースを交換してプチ模様替え気分を味わってみるのもいいですね。

手ぬぐいでお気に入りのティッシュケース

こちらはchocoさんのティッシュケースです。もともとティッシュケースとして売られていたものではなく、キャンドゥで見つけた手ぬぐいを活用してティッシュケースにしているそう。自分好みのティッシュケースが見つからないときは少し視野を広げて、ファブリック類にも注目してみましょう!

100均の小さなティッシュケース

最後に、小さなティッシュケースに注目してみましょう。ポケットティッシュにピッタリのケースや、小さなティッシュケースを利用して他のものを入れるなど、使い方はさまざま。欲しかったケースが見つかるかもしれません。

ポケットティッシュにフィットするケース

gajumaruさんは、ポケットティッシュを収納するために、セリアのワンプッシュボックスを使っています。これなら口が広く、ティッシュも取り出しやすそうですね。化粧スペースで手が汚れた時などに使っているそうで、このようにコンパクトなら、場所を取りません。引き出しの中に入れても使いやすそうです。

セリアのワンプッシュボックス、 なんとポケットティッシュがジャストフィット! 沢山に入れたらちょっとキツ目ですが、 間口が広いのですんなりとティッシュも取り出せるので問題なし。 とってもスッキリコンパクト! とっても気に入りました(^^)
gajumaru

排水溝ネットにも使える

mizutanさんは、キャンドゥで買ったポケットティッシュのケースを排水溝のネット入れとして利用しています。ポケットティッシュケースの中は、ばねのような仕組みになっているため、ネットが少なくなっても取り出しやすいそうです。100均のポケットティッシュケースにこのような使い方があるのですね。

マスクも取り出しやすい

Yukoさんはセリアのウェットティッシュケースを、マスク入れとして使われています。シンプルで無駄のないつくりは、ウェットティッシュケースとして使いやすそうです。けれど中身を代えて、このようにマスクを入れて使ってみるのもいいですね。マスクが1枚ずつ取り出せるのは、使いやすくうれしいところです。

セリアのウェットティッシュケースにマスクしまいました! ちゃんと1枚ずつ出せます!
Yuko

インテリアこだわり派のみなさんも納得の、100均で買えるティッシュケースをご紹介しました。100均にはまだまだたくさんの種類のティッシュケースがあります。お部屋に合うお気に入りを見つけてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「100均 ティッシュケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク