使い心地、機能性抜群!そろえて使いたい無印良品のタオル

使い心地、機能性抜群!そろえて使いたい無印良品のタオル

毎日の生活に欠かせないからこそ、肌触りがいいものを選びたいタオル。無印良品のタオルは素材と機能性にこだわり、使い心地も使い勝手も抜群です。シンプルなので、インテリア性も高く使うたびにうれしい気持ちにしてくれます。ユーザーさんのお気に入りの無印良品のタオルをご紹介します。

皆で使いたい。無印良品の機能的なタオル

まずは無印良品の機能的なタオルをご紹介します。素材にこだわり、柔らかな風合い、吸水性の高さなど、機能的なものから、こんなタオルが欲しかった!と目からウロコの使い方ができるものもあるんです。

チェック柄のオーガニックコットンタオル

チェック柄が温かみを感じるバスタオルのセット。yumiさんはベージュとチャコールの2色をゲットしています。それぞれ家族で区別して使うのにぴったりですね。見るからにふわふわなのが伝わってきます。オーガニックコットンを使用していて、吸水性がよく、肌触りも抜群です。

毛羽落ちしにくいワッフルハンドタオル

ホワイトでコーディネートされた洗面所に合わせたのは無印良品のオーガニックコットンワッフルハンドタオルです。でこぼこの生地がさらっとした肌触りで、毛羽落ちしにくいそうです。乾きやすいので、navyさんのように洗面所に使うのにぴったりですね。

これは便利!結べる長タオル

wakaba223さんが購入されたのは「巻いて結べる長タオル」です。極薄で乾きやすく、結べるぐらい長さがあるのがポイントです。wakaba223さんのようにお風呂上がりに頭に巻いたり、ウォーキングや、就寝時に首に巻いて使ったり、とても便利に使えるタオルですよ。

❇️巻いて結べる長タオル ◇無印良品 お風呂場に持ち込むタオルで髪を洗ったあと頭にくるっと巻いておくのにちょうどいい長さなのです。 お風呂上がりはこのタオルかフェイスタオルで体に水滴をしっかり拭き取ってから脱衣室に出ます☺️
wakaba223

カットするだけで使える「次があるタオル」

Kurehaさんは、「その次があるしなやかバスタオル」を雑巾としてリメイクしています。ラインが入っているので、カットするだけで、雑巾として使うことができるというエコにもなる優れもののタオルです。最後まで使い切る心がけがすばらしいです。

無印の次があるタオルを雑巾に。
Kureha

センスの良さを感じる無地のタオル

無印良品のタオルは、繰り返し洗濯してもしなやかさが持続するなど機能性抜群です。厚みも程よく、高級感があります。シンプルな無地のタオルはホテルのタオルのようで、気持ちも上がりますね。色や、風合いにこだわってお家のインテリアにしっくりなじませているユーザーさんをご紹介します。

色をそろえて重ねるだけで見た目スッキリ

tomoko-さんは、オーガニックコットンのバスタオルをネイビー、ホワイト、ブラウンの3種類使用されています。洗濯を繰り返してもかたくなりにくい、しなやかなタオルです。薄手タイプのタオルなので、重ねてもかさばらずスッキリ収納できています。色をきちんとそろえるとお店のようですね。

清潔感ある色合いでホテルライクに

Makikoさんは、バラバラだったタオル類を無印良品のオフホワイトとベージュのバスタオルに統一されたそうです。オーガニックコットンを使用した中厚手タイプは程よい厚みが使い勝手がいいそうです。清潔感のある色合いで、見せる収納にしても生活感を感じさせません。

ナチュラルに馴染む柔らかブラウン

shiokoさんは、「その次がある柔らかフェイスタオル」を洗面所で使っています。洗濯に強く、しなやかな肌触りが長続きするように作られているそうです。柔らかそうなのが伝わってくる写真ですね。優しげなブラウンがshiokoさんのナチュラルで清潔感のある洗面所にマッチしています。

無印良品の「その次がある柔らかフェイスタオル」 現行品が廃盤になるようで、激安でget♪ 店頭ではブラウンしか残ってなかったけど、我が家の洗面にはピッタリです
shioko

無印良品のタオルをさらに見た目良く便利に使うアイデア

最後に無印良品のタオルをもっと見た目良く便利に使うユーザーさんのアイデアをご紹介します。生活感の出てしまうタオルもシンプルな無印良品のタオルなら、インテリアの一部のように見せる収納にすることも可能なんですね。使いやすい収納方法など、今すぐ真似してみたくなりますよ。

壁に付けられる家具にタオルを収納

洗面所など、収納スペースがない場所に便利な無印良品の「壁に付けられる家具」。FYuubinさんは、タオルの収納に利用されています。ナチュラルな木目調は、無印良品のタオルの風合いとさすが相性バツグンです。上にバスケットを置いて、必要なものを一箇所に集めています。

グレーの男前タオルを見せる収納に

タオルをグレーに統一されているというazicoさん。壁にアイアンのタオルハンガーを取り付けて、見せる収納にしています。無地で、深みのあるグレーの色合いが木目調の壁紙とマッチしていて、かっこいい男前インテリアとなっています。

タオルを2箇所に収納で使いやすく

タオルをカゴに縦に入れるのと、下段には重ねてと、2箇所に分けて収納、タオルのカラーを統一することで、見た目もスッキリしています。無印良品のタオルはシンプルながら高級感があるので、立派なインテリアの一部になるのですね。


肌触りや吸水性に優れた無印良品のタオル。程よい厚みで高級感があって、カラーも上品なものばかりでしたね。見せる収納としても上手く活用されていました。長タオルや、カットして使えるものなど、目からウロコのタオルもあり、バリエーションの豊かさにも感心しました。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 タオル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク