色も形もアレンジ自在!東リのタイルカーペットが使える

色も形もアレンジ自在!東リのタイルカーペットが使える

東リのタイルカーペットは、カラーバリエーション、デザインが豊富です。また、組み合わせによって大きく印象が変わります。インテリアに合わせて、好きな敷き方を楽しむことができますよ。ユーザーさんのこだわりが詰まった、アレンジや使い方をまとめました。

東リのカーペット、人気のポイントは?

東リのカーペットは機能性やデザインがよいことなど、たくさんの人から選ばれる理由があります。豊富なカラーや柄は、自分好みのインテリアの中へ取り入れやすく、加工しやすいことから、自分しだいの使い方が楽しめます。人気のポイントをまとめました。

豊富なカラーバリエーション

こちらのユーザーさんは、子ども部屋で東リのタイルカーペットを使っています。ピンクやグリーン、白など、ランダムに敷いたカーペットはフリースペースに。統一されたカラーの部分は、勉強スペースにしているようです。豊富なカラーバリエーションなので、カラフルにインテリアを楽しむことができます。

肌触りがいい素材

東リのタイルカーペットは、肌触りがよいこともポイントです。こちらは、3色のタイルカーペットを組み合わせて、一つの大きなラグのように。シンプルな色の組み合わせが、インテリアにぴったりですね。毎日触れる床だからこそ、肌触りのよさや素材のよさも、選ばれるポイントなのでしょう。

とにかく足元がサラサラしていて、 丈夫だなというのを感じます!
nya-

機能性がよくお手入れも楽

こちらのユーザーさんは、ダイニングでタイルカーペットを使っています。食事のときの汚れが気になる場所ですね。タイルカーペットは汚れた部分だけ洗うことができます。お手入れが簡単にできて、防汚加工の製品もあるのもうれしいポイントです。

まず洗えるというだけで寛容になれます。しかも防汚加工製品もあります。 そして全然ズレない!
ladybug.

好きなサイズに好きなだけ

タイルカーペットなら、枚数によって好きなスペースに好きなだけレイアウトすることができます。加工すれば好きな形に敷くことも。こちらは、廊下に六角形に加工したタイルカーペットを敷いています。真四角だけでなく加工するのもいいですね。

キッチンや和室も!いろいろな場所で使える

タイルカーペットはリビングだけでなく、いろいろなお部屋で使うことができます。タイルカーペットの枚数しだいで、ラグのように使ったりお部屋全体に使ったり、自由に使えます。リビング以外の場所で使っているアイデアをご紹介します。

ダイニングにきちんと敷いて

こちらのユーザーさんは、ダイニングにきちんとタイルカーペットを敷きつめています。リビングから続くインテリアの中に、ナチュラルなカラーのタイルカーペットがなじんでいますね。ナチュラルな木の家具ともよく合う、ぬくもりを感じるインテリアコーディネートです。

北欧風な和室に

和室にタイルカーペットを敷いて、雰囲気をガラリと変えることもできます。こちらは、小上がりの和室スペースにタイルカーペットを敷いて、モダンな北欧風空間に。グリーンやグレーのカラーの組み合わせは、スタッキングシェルフなどのナチュラルな家具ともよく合っています。

キッチンスペースにも

こちらのユーザーさんは、ペットのために全面タイルカーペットにしているそう。キッチンスペースにもきちんと敷いています。汚れが気になるキッチンですが、タイルカーペットなら汚れた部分だけ取り外して洗えばいいので、お手入れも楽ちんです!

ワンコの為に全面にタイルカーペットを敷き詰めました。 特にキッチンは、ごはんをおねだり&ジャンプするので…。 白だと汚れが目立ちそう(íoì) でもこのタイルカーペット、汚れた部分だけ剥がして洗えるところがいい‼︎ 敷いてみたら意外と気持ちいい。
akko

東リのカーペットを使ったインテリア

東リのタイルカーペットを使っているユーザーさんのインテリアスタイルについてご紹介します。インテリアのテイストに合わせたタイルカーペットのアレンジ術、色使いや敷き方、それぞれのインテリアに合わせるポイントをまとめました。

あたたかみを感じる北欧リビング

やさしいカラーのタイルカーペットは、北欧インテリアにもおすすめです。こちらのユーザーさんは、ナチュラルなカラーを組み合わせ、あたたかみを感じるリビングの中へ。ソファやテーブルなど、家具との相性もぴったりですね。タイルカーペットの色の組み合わせや選び方が、大切です。

ジグザグが個性的なラグのように

タイルカーペットは、色や敷き方でアレンジが自在にでき、インテリアを楽しめることもポイントですね。こちらは、ホワイトやブルーのさわやかな配色を、ジグザグなデザインのラグのように並べた、個性的な印象の敷き方です。敷き方を変えることで、お部屋のインテリアを変化させることができるのもいいですね。

アジアンテイストなインテリア

こちらのユーザーさんは、アジアンテイストなインテリアの中にタイルカーペットを敷いています。タイルカーペットの柄が、ブラウン系インテリアになじみ、お部屋のアクセントになっていますね。柄がデザインされたカーペットは、インテリアのアクセントとしても効果的です。


タイルカーペットは、色や柄の選び方しだいでインテリアのポイントやアクセントにすることもできます。また、アレンジが自在なだけでなく、お手入れがしやすいという実用的なメリットも。いろいろなお部屋で楽しめるアイテム、ぜひ活用してみませんか?


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「東リ タイルカーペット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク