「みんなで一緒に続ける、ラクにきちんとする収納」 by tamakiさん

「みんなで一緒に続ける、ラクにきちんとする収納」 by tamakiさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、優しい温もりが漂う素敵な住まいづくりをされているtamakiさんに、家族みんなと気楽に続けていける収納づくりのコツをお伺いしました。大人だけでなく、小さなお子さんでもきちんとお片付けができる素敵な収納のアイデアが詰まっています。

今回教えてくれたユーザーさん♪

もともと片付けが苦手でした。結婚後、家事・育児・仕事との両立に悩み、気持ちに余裕がなくなってしまったことも……。そんな時に整理収納を学び、整理収納アドバイザー1級を取得しました。 全てをひとりで背負い込まず、家族にも協力してもらえるような、ラクして分かりやすい収納と暮らしを求めて、日々勉強中です。

使う場所に使うものがある、ラクな収納

すっきりと片付いた中に、適度な生活感が漂うtamakiさんのお宅は、穏やかで居心地のよい空間です。収納グッズを適材適所でバランスよく使い分けされているような印象を受けるのですが、具体的にこだわっていることや意識されていることを教えていただけますか?

tamakiさん

「家族みんながラクして暮らせるようにしたいと考えています。そのため、分かりやすく片付けも簡単な、『使う場所に使うものがある収納』をできるだけ心がけています。」

なるほど、『ラクに』という前提で整理整頓を考えているからこそ、分かりやすく快適なものの配置やしまい方が見えてくるのかもしれません。なにより、ラクな収納ルールは、年齢や性別性格に関係なく自然と家族みんなに浸透してくれそう。ここからは、そんなtamakiさんのラクを意識した収納づくりの中から、お子さんにまつわるものの収納方法にフォーカスしてコツをご紹介していただきます。お片付けの習慣が自然と身につく工夫もいっぱいですので、さっそくチェックしていきましょう。

子供も片づけやすい収納づくりのコツ3つ

その1 片付けのアクション数は、最小限を意識する

tamakiさん

「例えば、箱の中に入れるだけ!など、とにかく片付けのアクション数を少なくすることを意識しています。」

その2 指定場所に収まっていれば『良し』とする

tamakiさん

「細かく区別するとめんどくさがって片付けてくれなくなるので、とにかく決められた箱の中に入っていればごちゃごちゃしてても良いことにしています。 大人も教えるのが簡単です。」

その3 成長に応じたラベルで、中身を分かりやすく

tamakiさん

「同じ色・形の箱を使っているので、中身についてのラベルを貼ってわかりやすくしています。 少し前までは、まだひらがなの読めない子供のために、写真やイラストのラベルを使用していました。読めるようになった今は、見やすい大きめひらがなラベルに変えて使用中です。」

オススメの収納アイテム

ITEM無印良品のポリプロピレンシリーズ
PRICE1000〜1500円

引き出しケースやファイルボックスをよく利用しています。デザインが定番化されているので、買い足しやすいところがお気に入りです。 また、形が四角く、並べた時にすっきりキレイに収まるところも好きです。家中の色んなところで使っています。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

tamakiさん

「見た目だけ整えても、本当の意味ですっきりとは片付いたとは言えないと思います。 まずは、必要か不必要かに分けて、余分を減らすことが片付けの第一歩。収納は、その後にやってみてください。お気に入りの収納グッズを使うと、片付けのモチベーションも上がりますよ。」

細か過ぎない快適

tamakiさんの収納づくりには、家族を思う優しさが詰まっていました。お子さんでも使いやすく管理しやすいように、成長に合わせた工夫をされているのも素敵ですね。何より、細かく分け過ぎないこと、定位置を決める以上の追求はしないこと辺りからは、『気負わず気楽にやっていこうよ』そんな声が聞こえてくるような気もします。

家族の暮らしだからこそ、誰かひとりが頑張り過ぎるのではバランスが崩れることもあるかもしれません。皆で一緒に、ラクにできるきちんとを見つけたtamakiさんの収納づくり、ぜひ参考にしてみてください。


tamakiさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク