そばにあると便利!ソファーまわりの収納グッズ&アイデア

そばにあると便利!ソファーまわりの収納グッズ&アイデア

くつろぎの時間やご家族との憩いの場になることが多い、ソファー。そんなソファーまわりに、ちょっと収納が欲しいなと感じたことはありませんか?今回は、ソファーまわりにあると便利な収納アイテムやアイデアを、ユーザーさんのお部屋とともにご紹介します。

収納にもなる家具を取り入れる

ソファーまわりに収納を増やしたいけど、場所をとってしまうものは極力避けたい……そんなときは、収納を兼ねた家具を使えば、見た目もスッキリ。ユーザーさんの見つけた、機能的な家具を見てみましょう。

バスケットにもなるコーヒーテーブル

テーブルとワイヤーバスケットが合体したようなこちらのサイドテーブルを、meme________chanさんはクッションの収納として使用しています。天板を持ち上げるだけなので、出し入れも楽々です。オシャレなデザインは、魅せる収納としても優秀♪

1台4役の万能スツール

ソファーまわりにさりげなく置くなら、中が収納になるスツールやオットマンがおすすめ。yupinokoさんが選んだのは、アイリスオーヤマの収納スツール。小物収納、スツール、オットマン、さらにはふたを裏返してテーブルにもなる、1台4役の万能アイテムです。

隠し収納付きのコーヒーテーブル

pomqujackさんのリビングのテーブルは、スマートで一見収納付きには見えません。でも、天板を両側にスライドさせると、まるでスパイ映画に出てきそうな隠し収納が出現!文房具などのこまごまとしたものを収納するのに最適ですね。

ヴィンテージなのに、こんな収納ついててニクいヤツです^_^ 引っ越し前も引き出し付きのテーブルでした。 いろいろな書類書きや印鑑、レシートにメモしたりと意外と便利! ぱっと見は薄いので、収納付きに見えないところもお気に入りです♫
pomqujack

使い勝手もこだわった収納アイテム

ソファーの高さにあった収納を選べば、出し入れするときに立ち上がる必要もなく楽ちんです。また、キャスターの付いた収納も、簡単に移動ができるのでとっても便利。ここでは、使い勝手のよさを重点に置いた収納をご紹介します。

マガジンラックをバスケット代わりに

リサイクルショップで見つけたマガジンラックを、ブランケット収納にしたctscandyさん。脚付きで高さがあるので、ソファーに座ったまま出し入れができます。ナチュラルなデザインは、部屋馴染みもGood♪

2段式バスケットで収納力UP

こちらは、収納力のある2段式のバスケット。こちらも、上の段はソファーに座ったまま出し入れできる、ちょうどよい高さ。アイアン製の脚が、ECCOさんのお部屋のインテリアにぴったりですね。丸みの少ないデザインが、ソファーやテーブルサイドにおいてもスッキリとした印象を与えます。

キッチンワゴンも使えるアイテム

キャスターが付いているキッチンワゴンは、ソファーまわりでも大活躍。izumiさんは、ビンテージ感のあるデザインのワゴンをインテリアショップで見つけました。下の段はBOXを載せて収納として、上の段はちょっとお茶を飲みたいときなど、サイドテーブルとしても使えそうですね。

ソファー下のデッドスペースを有効活用

ソファー下のデッドスペースは、収納にもってこいの場所。でも、そのスペースの高さや広さは、ソファーによっても大きく変わります。ユーザーさんは、どのようなソファー下収納をされているのでしょうか。ソファー下が高い場合や低い場合、それぞれのアイデアをご覧ください。

コンテナボックスで無骨な男前スタイル

reksさんのソファーはソファー下25㎝と比較的高さがあるので、ダイソーのコンテナBOXがちょうど収まります。男前な雰囲気のあるインテリアによく合うカラーに塗装し、3つごとに結束バンドでつないで並べました。6箱あるのでアイテムごとに収納できる点も使いやすそうですね。

3Pソファーの下収納☆ ソファー下のスペースが 横幅172×奥行65×高さ25㎝あるので ダイソーのアルティメットコンテナを塗装してLサイズを3つ1セットにしたものを2つ作ってます☆ 結束バンドをつけただけのお手軽収納☆キャスター付きなので出し入れも楽々☆
reks

ビンテージ感のあるキャスター付きBOX

木肌にビンテージ感のあるこちらのBOXは、asaさんがDIYしたもの。表面にいれた英字のフォントが、お部屋の雰囲気同様にスタイリッシュ。ソファー下いっぱいのサイズにせず、ゆとりを持たせることで圧迫感を感じさせません。

BOX型にしないことで取り出しやすさUP

こちらは、すのこで作ったソファー下収納。あえてBOX型にせず、物を載せるだけでOKの形状になっています。mari_momo123さんのように雑誌など重ね置きしておけば、読みたいときにすのこをスッと引き出すだけのワンアクション。ソファー下の高さがない場合も、応用できるアイデアですね。

わずか10㎝の隙間にジャストフィット

わずか10㎝の隙間に、100均の材料でジャストフィットのソファー下収納を作ったLilyさん。お子さんがいると、ソファー下におもちゃが落ちているなんてこともしばしば。そんな悩みも同時に解決できて、一石二鳥です。

ソファ下に10㎝ほど隙間があって、子供たちのおもちゃが毎日のように発掘されて掃除が大変で… 100均のカゴと板、取っ手で引き出しを作りました! この中には携帯の充電器やドライヤーなどが入っています。笑
Lily

いかがでしたか?どのユーザーさんも、さまざまな方法でソファーまわりに収納を確保していました。アイテムの種類や大きさによっても、適した収納方法が変わるかと思います。今回ご紹介したユーザーさんのアイデアを参考に、皆さんにぴったりの方法を見つけてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ソファーまわり ソファー下収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク