毎日使う物だから♪使いやすさを考えたフライパン収納方法

毎日使う物だから♪使いやすさを考えたフライパン収納方法

時短料理にも活躍してくれるフライパンは、調理器具の中でも毎日よく使うアイテムですね。その分、使うときにはストレスなく取り出せるよう便利に収納しておきたいものです。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、フライパンの収納方法についてまとめてみました。

すぐ使いやすい見せる収納

見せる収納は、フライパンを使うときにすぐ手に取れるのがいいところです。ディスプレイのように飾る楽しみと、料理での使い勝手を両立させて収納することができますよ。まずは、フライパンを見せる収納にしている実例についてご紹介します。

横ブレしにくいフックで

AYAさんは、フライパンをレンジフードに吊るして収納しています。無印良品の横ブレしにくいフックをレンジフードのフチに掛け、フライパンを吊るせるようにしています。ぐらつきにくい二重フックなので、安定感があって使いやすそうです。

マグネットフック+丸棒

usagi_homeさんは、フライパンを吊るせるように工夫しています。マグネットフックを2つ付け、そこに丸棒を渡してS字フックを掛けられるように。フックを掛けにくい形のフードでも、吊るし収納ができるアイデアです。

以前からフライパンを吊るすのが憧れだったんですが、我が家のレンジフードはひっかけるところがなく、諦めていました。しかし!強力な磁石で棒を渡せばなんとかなることに気が付き…(ΦдΦ) 10キロまで大丈夫なフック付き磁石を2つ、丸棒を渡してひっかけてみました!
usagi_home

棚受け金具を利用して

m-chocoさんは、キッチンの背面にフライパンを吊るして収納しています。棚受け金具の円状になった部分に、バーを通してフックを掛けられるように工夫されています。金具のデザインをうまく利用して、飾れる収納スペースを作ることができていますね。

コーナーラックを使って

merutoさんは、コーナーに置けるラックを使ってフライパンを収納しています。木製の台の上にラックを置き、それぞれの段にサイズの違うフライパンを置いています。よく使う物をすぐ手に取りやすく、使い勝手を考えられた収納ですね。

フライパンを置いてる台は10年程前にホームセンターとかで購入したものだと思います。かなり前で記憶になく、すいません(;´Д`A下の木の台は手作りです。組み合わせて使ってます。
meruto

扉タイプ収納は取り出しやすく

扉タイプの収納は、中にしまうのでフライパンがホコリや油で汚れにくいのがいいところです。そのままだと取り出しにくくなりがちなので、収納の工夫で使いやすくしてみましょう。続いて、扉タイプでのフライパンの収納の実例についてご紹介します。

高さを変えられるレターケース

_ran_3_0_さんは、ダイソーのレターケースをフライパン収納に活用しています。高さを変えて使えるので、フライパンの高さに合わせて使いやすいですね。重ねずにそれぞれ分けた収納で、ストレスなく取り出すことができそうです。

100均グッズで収納作りを

100均グッズを使ってシンク下の収納を作っている、hana..さんです。つっぱり棒とワイヤーネットで作ったラックの下には、ファイルケースを使ってフライパンを縦に収納しています。必要なときには、引き出して取り出せるので使いやすいですね。

ニトリの伸縮ラックで

コンロの下にフライパンを収納している、hitomi-617さんです。ニトリの伸縮ラックを取り入れて、出し入れをしやすく工夫しています。上のスペースにはDIYで作った棚を設置して、ストウブや大きなボウルを置けるようにしていますよ。

引き出し収納はさらに快適に

引き出し収納はホコリからフライパンを守りつつ、取り出しやすく保管してくれます。立てる収納など、さらに使いやすく快適にしてくれる方法を取り入れてみるのもおすすめですよ。最後に、フライパンの引き出し収納についての実例をご紹介します。

つっぱり棒で仕切りを

misaさんはつっぱり棒を利用して、引き出しにフライパンを収納しています。フライパンのサイズに合わせた幅の位置に、仕切りとしてつっぱり棒をそれぞれ設置。幅や高さ、本数を必要に合わせて自由に変えられる、便利なアイデアです。

セリアのファイル立てで

KotoRiさんは、セリアのファイル立てを使ってフライパンを収納しています。幅が薄めのケースは、すきまをムダにせず使うことができるそうです。三角型なので、ボックス型では入らない大きなフライパンの収納にも活躍してくれますよ。

フライパン立てをニトリのファイルボックスからセリアのファイル立てにチェンジ。 薄いので、持て余していた隙間が無くなり数を増やせて全て1つずつ収納。 ボックスじゃなくて三角型なので、ボックスだと傾斜がつきすぎて取っ手が引き出しより出てしまって使えなかった手前に横向きに入れてある28cmのフライパンも、間を空けて置いて傾斜問題もクリア。
KotoRi

ニトリのフライパンスタンド

mikiさんは、ニトリのフライパンスタンドを引き出し内の収納に使っています。フライパンや鍋の大きさに合わせて、仕切りの位置を変えることができるアイテムです。手前には、フライパンの取っ手を掛けられるバーがあるのも便利ですね。


ユーザーさんたちは、工夫をしてフライパンを使いやすく収納していましたね。それぞれの使い方に合わせたアイデアがたくさんありました。みなさんのおうちのフライパン収納にも、ぜひ参考にしてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「フライパン 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク