詰め替えて感動!フレッシュロックで広がる快適ライフ

詰め替えて感動!フレッシュロックで広がる快適ライフ

粉もの&乾物保存の定番、フレッシュロック。愛用している方も多いのではないでしょうか。使いやすさは折り紙つきで、一度使うともう手放せません。家のなかのすべてのものをフレッシュロックに詰め替えたくなります。そんなフレッシュロックに魅了されたユーザーさんの使い方をご紹介します。

これがフレッシュロックの魅力です

フレッシュロックの魅力は、中身が見える、ワンタッチで開けやすい、軽い、密閉性が高い、手に入りやすい、など挙げたらキリがありません。しかし、インテリア好きのユーザーさんの心をガッチリつかんでいるのは、フレッシュロックでそろえたときの整然としたスッキリ感です。

棚に並んだ統一感にウットリ

こちらは、kamiさんのキッチンの乾物棚。ズラリと並ぶフレッシュロックは高さがそろえられ、整った印象です。容器が透明で中身が見えるので、使うときに迷わず手に取れます。中に入れるものの色が違っていても雑然としていないのは、フレッシュロックで統一されているからなのでしょうね。

上からも中身が見えます

キッチンの引き出しに調味料を収納しているyo_homeさん。300mlサイズのフレッシュロックがズラリと並んでいます。ふたも透明なので、上から見ても中身がわかり、便利ですね。さらにフレッシュロックは角型なので、並べたときにすき間なくぴったり収まります。

しっかり密閉!乾物保存はおまかせ

グラノーラ類をフレッシュロックに詰め替えているchobiさん。保存方法をいろいろと試して、このスタイルにたどりついたそうです。フレッシュロックは密閉性が高いので、湿気に弱い食品保存に最適。珪藻土のsoilブロックで湿気対策万全です。。グリーンのパッキンがお部屋のテイストに合っていますね。

キッチンのホワイト化も叶います

こちらはパッキンをすべてホワイトに統一された引き出しです。明るく清潔感がありますね。奥に並んだ無印良品のEVAケースとも合っています。ホワイトインテリアが大好きという方は、re-re-reさんのようにパッキンがホワイトのフレッシュロックを選ぶといいですよ。

フレッシュロックのゴムパッキン、白に統一してスッキリしました。
re-re-re

サイズ展開が豊富!こんな商品もあります

フレッシュロックは、おなじみの角形の容器だけではありません。毎日飲むお茶や果実酒作り用などの飲料用のアイテムもあります。プラスチック製で軽く、割れにくいので、中身が重いものの保存や保管にはおすすめです。ユーザーさんの実例を見ていきましょう。

冷蔵庫内も統一できます

Ariiisuさんの冷蔵庫は、粉類や調味料だけでなく、お茶のピッチャーもフレッシュロックでそろえています。ピッチャーはハンドル付きなので取り出しやすそうですね。冷蔵庫の右ポケットが、すべてフレッシュロックで埋まっています。思わずコレクター魂をくすぐられますね。

お茶を手作りするときに

麦茶用ポット2本目にフレッシュロックのピッチャーを選んだのはs_h_yさん。ホワイトカラーを選んでいるので、使用中の無印良品のピッチャーとも合いますね。ふたがワンタッチ式なのがうれしいポイントです。

季節の楽しみにも最適です

果実酒作りを楽しむ方は、bakamamiさんのように、果実酒作り用のフレッシュロックを使うのがおすすめ。フレッシュロックは軽いうえに丈夫なので、洗うときにも安心です。保管場所を変えるときも、移動させやすいのがポイント。密閉性が高いので、においが気にならなそうですね。

梅酒とらっきょうの甘酢漬け。買ったばっかのフレッシュロックで。軽い!
bakamami

発想の転換!こんな活用法もあります

最後に、フレッシュロックをユニークな使い方で活用しているユーザーさんをご紹介します。暮らしのなかで少し不便に感じている、ストック品保存の参考になるかもしれません。実例をご覧ください。

冷蔵保存にピッチャーを使って

Saさんは液体保存用のピッチャーに、かつおぶしと煮干しを詰め替えました。角型容器ではなく、スリムジャグに入れているのはナイスアイデアですね。ピッチャーは横置きできませんが、中身が固形物なら横置きして冷蔵庫に入れることもできます。

コーヒーの粉を入れてもOK

コーヒーの粉を入れたのはMayさん。コーヒーの粉を劣化させないためには空気にふれさせないことが一番なので、密閉性の高いフレッシュロックを使うのもひとつの手ですね。ブラックパッキンのコーヒー専用のフレッシュロックも販売されています。気になる方は、通販サイトを見てみてください。

洗剤を入れかえてスッキリ

キッチンで使わなくなったフレッシュロックに、洗剤類を詰め替えたのはmochikichiさん。食品だけでなく、洗剤にも使えるとは、汎用性が高いですね。ホワイトのパッキンがランドリー室をさわやかに演出しています。詰め替え用の白い液体ボトルと並べても違和感がありません。


ストック食品をパッケージから出してフレッシュロックに保存する。ただそれだけのことで、暮らしはぐんと快適になっていきます。まだ使ったことのない方は、日常でよく使うものからフレッシュロックに詰め替えてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「フレッシュロック 統一感」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク