「貼るだけで見違える!おしゃれで便利な箱リメイク」 by howdyさん

「貼るだけで見違える!おしゃれで便利な箱リメイク」 by howdyさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回は、木の温かな温もりたっぷりの家を、ホワイトをベースに明るく優し気なインテリアでコーディネートされているhowdyさんに、アイデアをお伺いします。ボロボロになってしまった、カセットコンロの箱をおしゃれに生まれ変わらせる簡単DIYのレシピを、さっそくチェックしていきましょう。

教えてくれた人

夫婦と9歳、5歳になる娘の4人家族です♪ 6年前に建てた一戸建てに住んでいますが、 収納が足りなくて、皆さんのお部屋を見て絶賛勉強中です。

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計1アイテム 108円(税込)

  • リメイクシート1枚【Seria(セリア) 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】

必要な道具

  • ハサミ
  • 定規

つくりかた

STEP1

カセットコンロの箱の形に合わせて、 リメイクシートを切ります。 私の場合は、リメイクシートの裏側にメモリがついていたので、定規やペンは使いませんでした。

STEP2

切ったシートを箱に貼れば完成です! ちなみに私は、曲がらないように2人がかりで貼りました。

曲がってしまっても目立たないデザインや、継ぎ目の気にならないデザインのリメイクシートを使うと気楽にできますよ♪

貼るだけで、見た目も強度も、機能もUP

リメイクシートを生活感のあるパッケージの上に貼ることで、日用品をおしゃれにリメイクされている方も、最近は増えてきています。howdyさんのアイデアは、その進化系です。

ボロボロになってしまった箱にリメイクシートを貼ることで、生活感が消えるのはもちろんですが、強度も高まります。もともとの箱を長く活用できるため、カセットコンロにぴったりの、新しい入れ物を探す手間も省けますね!さらに、撥水性のあるリメイクシートを使用することで、濡れた手でも扱いやすい機能性もUPできたとhowdyさんは語ります。貼るだけなのに、見た目も強度も機能もワンランク以上上げられる魅力的なアイデア、ぜひ参考にしてみてください。

ワンポイントアドバイス

  • 貼る時は、2人で作業した方がピシッとなります!
  • 継ぎ目が目立たない柄がおすすめです。

howdyさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク