これ買い♡ユーザーさん愛用の洗濯物干しグッズ大公開

これ買い♡ユーザーさん愛用の洗濯物干しグッズ大公開

みなさんは、今お使いの洗濯物干しグッズに満足できていますか?「使いづらさにストレスを感じている。」「不満はないけどいいものがあるなら買い換えたい」。そんな方のために今回は、ユーザーさんが愛用している洗濯物干しグッズを、「ハンガー」「室内干し」「スタンド」と3つのカテゴリーに分けてご紹介します。

洗濯物干しグッズその1「ハンガー」

まずは、「パーカーハンガー」「折りたたみバスタオルハンガー」「7連ハンガー」の3つをご紹介します。どれも、使いやすさを追求したものばかりです。「ひとつ持っておいて損はない」そんなラインナップになっています。

ニトリのパーカーハンガー

手持ちのハンガーにニトリのパーカーハンガーをプラスするだけで、乾きにくいフードが、ぐっと乾きやすくなります。「子どもから大人まで対応のフリーサイズ」「フードの長さにあわせて、ハンガーを引っ掛ける位置が上段・下段で調整できる」と、使い勝手バツグン。2個組税込199円と、リーズナブルな価格も魅力的です。

前までは逆さで干してたんですが 裾にハンガーの跡がつくし悩んでて(´д`)
sally

大木製作所のバスタオルハンガー

「物干し竿の大半を占めてしまう」「普通のハンガーではサイズがあわない」。そんなバスタオルを干すのに最適な、大木製作所の折りたたみバスタオルハンガー。名前のとおり折りたたみ式ハンガーで広げると、幅約70cmまでのタオルが掛けられます。オールステンレス製なので、屋内や浴室内はもちろん屋外の使用にも◎。

DCMの7連ハンガー

DCMの7連ハンガーを使えば、洗濯物を干すのも取り込むのも楽に素早くこなせます。その秘密は、つまみ付きの折りたたみハンガーにあります。干すときは首元を通しアームを開き、取り込むときはつまみを押しアームを閉じるだけ。ハンガーを1本ずつ掛けて外すという手間がなく、テンポよく衣類の着脱ができます。

取り外しの突起部分も硬くない、いい感じです
haruhirisu

洗濯物干しグッズその2「室内干し」

次に「ホスクリーンスポット型」「pid 4M」「ランドリール」「ホシ姫サマ」の4つをご紹介します。室内干しグッズと一口にいっても、種類はさまざまです。どんな違いがあるのか、さっそく見てみましょう。

川口技研のホスクリーンスポット型

天井スペースを有効活用するなら、川口技研の室内用ホスクリーンスポット型がイチオシです。天井に本体とポールをセットする物干し竿受けで、ワンタッチで着脱でき、準備も片付けもスムーズに行えます。さらに、ポールには天井を保護する「スプリング」「荷重目安ガイド」2つの機能を搭載。安全対策もばっちりです。

森田アルミ工業のpid 4M

森田アルミ工業のpid 4Mは、「室内干しを積極的に楽しむ」をコンセプトに作られた、壁に取り付ける室内干しワイヤーです。使い方はとても簡単。本体からタブを引き出す・タブを対面のフックに引っ掛ける・本体のロックをするの3ステップ。不意にタブを離してしまっても、ワイヤーがゆっくり巻き戻るので安心です。

ブルックリンのランドリール

部屋干しを効率的に行うために欠かせない、扇風機やエアコン。ただ風の強さや当たり方によっては、ハンガーが片寄り掛け直すはめになることも。そんな問題を解決してくれるのが、ブルックリン室内干し用ベルト「ランドリール」です。10cmまたは15cm間隔で、空いた穴にハンガーを掛けるだけでずれを防止できます。

パナソニックのホシ姫サマ

「電動タイプor手動タイプ」「天井付けor壁付け」「竿1本or2本」など、ニーズにあわせて選べるパナソニックの室内干しユニット ホシ姫サマ。竿は(1)干すときは手元まで降ろせる(2)干した後は天井付近まで上げられる(3)使わないときは本体に収納できると、必要に応じて上下に動かせ便利です。

ダブルショートの電動タイプを洗面脱衣場に採用しています。
Rei

洗濯物干しグッズその3「スタンド」

最後に、「ドライニングスタンド」「3連物干し」「ロータリードライヤー」の3つをご紹介します。洗濯物干しスペースをしっかり確保したいなら、スタンドは必須です。用途や場所にあったものを取り入れてみてはいかがでしょうか。

ロレッツのドライニングスタンド

バスタオルやフェイスタオルといった、タオル類。限られた室内空間でどのように干そうかと、お困りではありませんか?そんな方におすすめなのが、ロレッツのドライニングスタンド コンパクトです。奥行32cmという省スペースで、幅90cmのバー6本にはそれぞれバスタオルなら1枚、フェイスタオルなら2枚干せます。

ベルメゾンの3連物干し

ベルメゾンの3連物干し「Ikou」は、3面使えるシンプル、かつコンパクトな物干しです。設置時はスペースにあわせてコの字型や屏風型、三角型にしたり、収納時はフラットにしたり形を自在に変えられます。インテリアに馴染む、スタイリッシュなデザインもGOOD。カラー展開は、ホワイト・グレー・ブラックの全3色。

ブラバンシアのロータリードライヤー

広い庭をお持ちの方におすすめしたい、ブラバンシアのロータリードライヤー。風を受けゆっくり回転することで、衣類が早く乾くオランダ製のパラソル型物干し竿です。最大の特徴はロープ。3本のアームに8本のロープが張られ、洗濯物がたっぷりと干せます。しまうときはパイプを引き抜いて、傘のように閉じるだけでOK。


いかがでしたか?満足できるアイテムがあると、「洗濯物干しがはかどる」「モチベーションが上がる」といいこと尽くめです。今回ご紹介した洗濯物干しグッズはすべてネットショップで購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「洗濯物干し ランドリーグッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク