ブラインドのある素敵インテリアを楽しんでみませんか♡

ブラインドのある素敵インテリアを楽しんでみませんか♡

素材・サイズ・カラーなど種類が豊富な「ブラインド」♡スタイリッシュなデザインなので、選び方次第でどんな部屋にも合うアイテムです。ブラインドの魅力や、おススメの使用方法などを、RoomClipユーザーの素敵なお家を参考にお伝えしたいと思います。

ブラインドのある部屋は嬉しい効果が盛り沢山♡

ブラインドに興味はあるけど、なんとなく複雑そう・面倒くさそうなんていうイメージがありませんか。窓を開けっ放しにするとカタカタ音がしたり、お掃除が面倒だったり。ブラインドはデメリットがあるのも事実ですが、メリットもいっぱいです。ブラインドならではの、嬉しいポイントをまとめてみました。

光加減・視線を自分で調節できる

光加減・視線を自分で調節できる

ブラインドだからできる光調節!スラット(ルーバー)を動かすことで、取り込みたい量の光を取り込めてしまいます♡気になる外部の視線もスラットを調節することで軽減できます。何気ない光が、ブラインドから入ってくることで、優しくてオシャレな光に感じます♪

かーーーーっけぇーーーー(ง°̀ロ°́)ง❣ リビングに貼るからポスターにしてちょーだい✋♥
erixon

窓枠にピッタリで、見た目すっきり!

窓枠にピッタリで、見た目すっきり!

窓枠にピッタリと収めることができるのも、ブラインドの魅力♡ちゃんと収まることで、見た目がスッキリと見えますね。

省スペース家具なので他の家具との相性◎

省スペース家具なので他の家具との相性◎

雑貨などを窓辺に飾りたいけれど、カーテンの開け閉めをするのにちょっと邪魔だな…ということあります。そんな場所はベネシャンブラインドが◎。巻き上げ式なので、雑貨や植物があっても開閉に邪魔にならず、しかもフラット調節で光も取り入れることができるので室内の植物にもお日様を当ててあげることができます♡

カーテンより少しお得な景色をゲット!

カーテンより少しお得な景色をゲット!

フラットを開けるだけで、景色が見えるのもブラインドならでは。夜景をみれるなんて最高です♪

型や素材、使い方で部屋の印象を変えてくれます♡

ブラインドは大きく分けて2種類!!❝ベネシャンブラインド(定番の横型タイプ)❞と❝バーチカルブラインド(タテ型ブラインド)❞があります。でも、型や材質の選び方次第でパターン数はごまんとあるので、シンプルなようで意外と個性を発揮できます。RoomClipユーザーのブラインド使いをご紹介します。

たて型・よこ型を使い分け!

たて型・よこ型を使い分け!

バーチカルブラインドを使った読者の部屋。リビングなどの大きな窓には、このタイプを使っている読者が多いようです。他の家具の邪魔にならないシャープさと気持ちのいい光が入ることで、まとまった空間になっています。タテ・ヨコを使い分けることで、シャープだけど部屋の雰囲気を変えて楽しめます。

おはようございます。今日は寒いですが、段々春っぽい陽射しになってきましたね。バーチカルブラインドが柔らかい陽射しを届けてくれます
neru0414
光の微妙な調節が出来るんですよね(*´∀`*)素敵だー♬ ちなみにお手入れとかはラクですか??
sora1226
楽ですよ。洗濯する必要もないですし(笑) 風も通るし、閉めれば光も遮るし、スグレモノです^ ^
neru0414

複数使いでスタイリッシュに!

複数使いでスタイリッシュに!

4つならんだ縦長の窓にブラインド!等間隔にブラインドが並ぶことで、大きなブラインドを1つ使うのとはまたひと味違った雰囲気部屋があります。スマートなブラインドを複数使いすることで、スタイリッシュな空間づくりができそうです。

キレイな色が いっぱいのステキな お部屋ですね〜(´v`o)♡ ぜひ参考&フォローさせてください(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و♡
seiko

インテリアと合わせることで統一感完璧!

インテリアと合わせることで統一感完璧!

ブラインドの数は、組合せ次第で無限!せっかくなら、インテリアにピッタリのブラインド選びをしたいもの。「男前インテリア」で人気の読者の部屋も、ブラインドを素敵に使っています。インテリアに合わせた濃い目のウッドブラインドにすることで、男前度アップ。窓のサッシの色とも合っていて、全てに統一感がありますね。

ウッドブラインドがつきました♡
yupinoko

個性のあるブラインドは部屋のメインに!

個性のあるブラインドは部屋のメインに!

インパクトのあるブラインドを選ぶと、読者の部屋のように、ブラインドが部屋の大きなポイントになります。フラットを数枚だけカラーを変えてみるのもオシャレですよ。家具がシンプルすぎてなにかアクセントが欲しいなというときに、ブラインドで冒険してみるのもよさそうです♡

ニトリのボーダーのブラインドに一目惚れ★ しましまの調整できる事が感動的!! 奥のwoodブラインドもニトリ(*^▽^)/★*☆♪ やすいっ!!
yu-ken
このブライトかなりタイプですっ♡早速ニトリに見に行こうかな?とか思ってしまいました!*\(^o^)/*
risapon
タチカワにもそっくりなのがありますが、こちらの方が安いです!《*≧∀≦》色はブラウン ベージュ ホワイトの3色です。良かったらおそろいにしましょー(笑)なんて。(*≧∀≦*)
yu-ken

リビングだけじゃない!こんな場所にもブラインドはおすすめです♡

ブラインドの特性を活かせば家中さまざまな場所で活躍できます。リビング意外でも使いたい場所をピックアップ!!

手の届きにくい場所に

手の届きにくい場所に

高い場所の、カーテンの開閉は危険。オープンを楽しむこともありですが、場所によっては家の中が外部から丸見えになってしまうこともあるかもしれません。そんな手の届かない場所にブラインドは最適ですね!

サニタリールームに

サニタリールームに

サニタリールームは、外部の目が気になります。防犯のために柵がついていたり、透け防止にすりガラスになっていたりはしますが、大きな窓であればあるほど気になります。耐水性のブラインドなどを使えば賃貸でもOKで水場に最適!突っ張り式もあるので取り付けも簡単です。場所にあったブラインドで対策したいですね。

キッチンの出窓に

キッチンの出窓に

ピッタリサイズでスッキリしています。結露の出る寒い時期などでも接触しないので、衛生面でも安心できます。

部屋と部屋の間仕切りに

部屋と部屋の間仕切りに

お部屋の間仕切りといえば「のれん」というイメージがつよいですが、タテ使いのバーチカルブラインドなら、違和感ありません。フラットの開閉で仕切りでありながら、雰囲気を変えられますね。

ワークスペースはリビングと続きになっているのですが、 普段私がここで仕事をするので、気持ち仕切りたい・・だけどガッチリ引き戸をつけて狭くなるのがいや(というか金額がかかる^^;)、ということでバーチカルブラインドでゆるやかに仕切れるようにしました。 ただ子供がめっちゃバラバラ遊んでいたのでしばらくは開けっ放しになりそうです。。
TOM
バーチカルブラインドで間仕切り、ありそうでないですねぇ。うちでは子供が絡まる確率めっちゃ高いです。が子供も絡まり慣れてきて特に壊されたりとかの問題ないですよ(笑)ただうちは脱衣所の間仕切りなのでバラバラされると問題ありです(笑)
Mariko

ブラインドは魅力がいっぱい。見た目もスッキリ、インテリアのアクセントにもなり、しっかりと目隠しの効果もあるブラインド…お部屋のイメチェンにいかがですか。

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク