憧れのピカピカシンクに!汚れをしっかり落とすお掃除法

憧れのピカピカシンクに!汚れをしっかり落とすお掃除法

いつの間にか水垢などがこびりついてしまうシンク。汚れのないピカピカなシンクを保っている方は、どんなお手入れをしているのかが気になります。そこで今回は、ユーザーさんが普段のお掃除に取り入れているグッズや方法をご紹介したいと思います。効果的に汚れを落として、気持のいい空間をキープしたいですね。

どんな洗剤やクリーナーを使ってる?

水垢やサビなどの、こすっても取れにくい汚れには洗剤やクリーナーが活躍します。でもどれを選んで使ったらいいのか迷うことも多いですよね。そこで、お掃除上手なユーザーさんのおすすめアイテムを参考にしてみませんか。お掃除のやり方なども併せてチェックしてみてください。

重曹+クエン酸と仕上げのコート剤

光がキレイに反射するKumimaruさんのキレイなシンクは、重曹とクエン酸で磨き上げられています。この2つを使って水垢を落とし、最後に撥水コート剤も使って、ピカピカ度をパワーアップさせていました。シンクのまわりに物が少なく、お手入れのしやすそうな環境も整っています。

ハイホームで磨き上げる

シンクを入念にお手入れしたというma.homeさんは、ハイホームで磨き上げていました。ハイホームはシンクをピカぴかにできるので、お掃除が楽しくなるんだそうです。汚れ落ちが実感できるとお掃除頻度も上がりますね。シンクまわりがキレイだと、このようにリビングとキッチンに統一感がある清々しい空間が作れます。

万能なウタマロクリーナーはシンクでも活躍

家中いろいろな場所で使えるウタマロクリーナーですが、シンク掃除でも活躍します。油汚れも水垢もこれ1本でしっかり落とせるんだそうです。haruhirisuさんは、グリーンハーブの香りもお気に入りポイントとして教えてくれました。爽やかな香りに包まれながらの作業は、気分もリフレッシュできそうです。

クエン酸で落ち切らない水垢は茂木和哉で

skyblueさんは、汚れ具合によって洗剤の使い分けをしています。普通のカルキ汚れはクエン酸を活用し、それでも落ちない頑固な汚れは茂木和哉のクリーナーを使っているんだそうです。最後に水あか・うろこ防止スプレーを吹きかけているので、頑固な汚れは付きにくくなったそうですよ。

おすすめの磨き上げグッズ

洗剤やクリーナーと同様に、たわしなどの磨き上げグッズも気になりますよね。おすすめアイテムを使って、気になる部分の汚れを効率よくお手入れしませんか。落ちなかった汚れもすっきりさせることができるかもしれません。

無印良品のブラシとヘラでこそぎ落とす

週に1、2回の頻度で行っているというシンク掃除は、無印良品のブラシとヘラが活躍します。これらのグッズが水垢をこそぎ落としてくれるんだとか。コンパクトなサイズなので、使いやすい場所に常備しておくにも最適です。水垢を放置せず、定期的にメンテナンスをするという習慣も見習いたいですね。

ボンボンたわしがカーブにフィット

シンクのカーブの部分は汚れが残りがちですね。そこにフィットするのがシンクの右端に置いてあるアクリルボンボンたわしです。hemukoさんが作ったハンドメイドなんです。カーブに沿って流れるようにお掃除できて、使い心地がいいんだそうですよ。重曹とこのたわしだけで十分に汚れが落とせるというのも魅力的です。

重曹の粉を撒いて軽く水をつけたボンボンでゴシゴシして、流さずに少し時間をおいてみました! これが正しいやり方か分かりませんが、クレンザーなんていらない✧と感じましたよ〜♡
hemuko

金属で傷ついたシンクはサンドペーパーで

鍋底や金属で傷ついた汚れは、サンドペーパーで落とすことができます。pontaさんは、100均で購入した目の細かいタイプを使って磨き上げているんだそうです。薬品では取れない傷も、見違えるようにキレイになったと教えてくれました。諦めていた傷汚れに試してみる価値ありです。

使っているのは100均で購入した、メッシュ両面ヤスリ♯800番という目の細かいもの。 見違えるように綺麗になります。
ponta

簡単にできるアイデア掃除法

最後は、ごしごし磨き上げる以外の、アイデアお掃除法をご紹介します。漬け置きするだけ、機械におまかせなど、力や時間を使わずにできる方法もあります。定期的に取り入れて、汚れないシンクを目指したいですね。

白のシンクの黄ばみは漂白する

maaaako_homeさんのキッチンシンクは、まっ白で清潔感があります。しかし白は、汚れが目立ちやすいのが気になりますよね。そこで、黄ばみが気になったらハイターで漂白洗浄をしているんだそうです。すみずみまで白く、気持のいいキッチンをキープできます。

まとめてキレイにできるオキシ漬け

シンクをまるごと洗浄できる、オキシクリーンを使ったオキシ漬けを実践したasukaさん。シンクだけでなく、アルミ以外はいろいろなものを入れて、まとめてキレイにすることができるうれしい方法です。コップの水垢などもキレイに落ちたとコメントしてくれました。一石二鳥以上の効果が期待できそうですね。

週に1度のスチームクリーナーで汚れ知らず

keeさんが週に1度、シンクをはじめとした水まわりのお手入れに使っているのは、スチームクリーナーです。強力スチームで一気に噴射し、汚れを撃退しています。定期的に念入りなお掃除をしているので、頑固な汚れが溜まらず、汚れのストレスから解放されそうです。

大掃除に購入したH2OスチームFX。 週に一度、ちょっと水周りを念入りにお掃除する時に使います。
kee

具体的なお掃除方法を知ることができたので、早速マネしてみたくなりました。また、ユーザーさんのピカピカなシンクを見ていると、やる気もアップします。最適な方法を見つけて、気分すっきりとキッチン作業に取り組みたいですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「シンク 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク