レトロな小物で個性が光る!懐かしくて落ち着くリビング

レトロな小物で個性が光る!懐かしくて落ち着くリビング

レトロなものは温かみがあって懐かしくて、何だかホッとしますね。レトロと言ってもいろいろな時期のものがありますが、時間をかけ1つ1つお気に入りのものを集めることで、オリジナリティーに溢れた空間を作ることができます。今回は、そんな愛情いっぱいのレトロアイテムで作られたリビングをご紹介します。

昭和レトロな小物がいっぱいのリビング

昭和の小物は原色のものが多くチープなかわいさがあり、キッチュで懐かしい感じがします。お祭りやおばあちゃんの家など、どこかで見たと思わせる、そんな小物を使ったリビングです。

昭和のおもちゃ箱のようなリビング

こちらのユーザーさんのお部屋は、昭和レトロな小物で満たされています。オレンジや緑などの原色で溢れていて、チープなかわいさの中に懐かしい良さがあります。カエルのキョロちゃんや陶器の猫など昭和の小物という雰囲気です。ブッシュ式の電話がいい味を出していますね。

手編みであったかリビング

こちらのユーザーさんは、鍵編みでこたつカバーを手作りしています。それが昭和レトロなイメージで、ノスタルジーを感じます。そのうしろに写る小物も、マトリョーシカや猫の陶器、果物柄の鍋など昭和の小物が置かれています。お鍋とこたつの下の敷物はリサイクルショップで入手したものだそうです。

カラフルビーズの珠のれん

珠のれん自体が懐かしいですが、こんなプラスチックで原色のもの、昔ありましたね。こちらユーザーさんの実家のものだそうで、リビングとキッチンの間に掛けられています。ビーズの間にクマのものもあったりして、昭和のレトロを感じさせます。

20年ぐらい?ずっといらっしゃる、実家のビーズのれん。いつか貰う。予約済み
kkw174

落ち着いたレトロ感のある小物があるリビング

レトロな小物で、時間の流れを感じさせてくれる味のある一点ものをコレクションとしてディスプレイしているリビングをご紹介します。

レトロと新しいものが混在したスペース

こちらのユーザーさんのリビングには、レトロなものを集めた一角があります。ビクターのニッパー君やカメラ、古い時計など、昭和レトロを感じます。中には新しいものも置かれていますが、雰囲気に合っていて素敵ですね。

1点ものの骨董品のあるリビング

こちらのユーザーさんのレトロは、骨董・アンティークです。江戸時代の地図や駄菓子屋さんのお菓子ケースなど、1つ1つ集めてきた愛情を感じます。それに、妹さんが子どものころに描いた絵を一緒に飾ることでオリジナル感があります。さりげなく花を活けてあるガラスの瓶は、小学校の保健室にあったもののように見えます。

駄菓子屋さんのブリキとガラスのケースには、旦那さんの趣味のカメラを収納。 大きな額縁には、江戸時代の世界地図、小さな額縁には、30年前に妹が書いた、私の似顔絵を飾っています! 全部宝物!
goronko

レトロな家具のあるリビング

レトロな家具は、職人さんが1つ1つ作った手作り感があります。どっしりとして、手作りの温かみが感じられて落ち着く…… そんな家具のあるリビングについてご紹介します。

アンティーク時計をテーブルにしたリビング

アンティークの家具がたくさんあり、カフェのような雰囲気のユーザーさんのリビングです。アンティークな時計のガラスを外したものをテーブルにしているのが、目を引きますね。それに合うソファーはどっしりとしており、うしろには手回しのミシン台や電話機も置かれています。建具や床の色もレトロ感があって落ち着きます。

欅箪笥のあるリビング

こちらは、ユーザーさんが約30年前に一緒に持ってこられた嫁入り道具の一つである、欅の箪笥です。中の引き出しが桐でできているので、湿気や乾燥に強く便利です。現在はリビングの小物入れとして使っていて、個性を放っていますね。どっしりとして味があって、素敵です。

筑後民芸、欅のチェスト。結婚した時一緒に来た婚礼箪笥のひとつ。上にシンプルな鏡を同じけやきで作ってもらってドレッサー代わりにしてました。 30年を過ぎ、今はリビングの小物類を収納するために使っています。 ティッシュもこの中。ボールペン1つでさえ全てこの中。 中が桐なので湿気もなく重宝しています。
masu

カフェチェアとレースカバーのリビング

こちらはアンティークと言っても、西洋のアンティークな雰囲気です。リビングの一角にカフェテーブルとチェアが置かれレースが掛かっています。そのチェアーや床置きの照明がレトロなデザインで、いい雰囲気を出していますね。テーブルの中にも照明を置くというアイディアが光ります。

図書館の棚のあるリビング

こちらの家具は、図書館の図書カードを入れた引き出しです。数々の味のある傷があって、新品にはない温かみがあります。奥行きがあって18個もあるので、リビングの小物を入れるのに便利です。使い勝手が良く個性もあって、貴重で味のあるいい家具ですね。


今回は、レトロな小物に溢れたリビングをご紹介しました。レトロと言っても昭和レトロや西洋アンティーク的なものなどさまざまですが、共通しているのは、お気に入りのものを1つ1つ集めて飾っているという点です。愛情やオリジナリティーに溢れたレトロなインテリアを、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「レトロ小物」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク