魅力がいっぱいの優れもの!無印良品の無垢材ベンチ

魅力がいっぱいの優れもの!無印良品の無垢材ベンチ

木目の美しさが魅力の、無印良品の無垢材・オーク材家具。今回はそのなかから、置いてあるだけでも画になるような、すてきなデザインのベンチに注目しました。コンパクトなサイズと汎用性の高さが特徴のベンチを、ユーザーさんたちはどのようにお家に取り入れているのでしょうか。参考にしたくなる実例をご覧ください。

暮らしに寄り添う取り入れ方

無印良品の無垢材ベンチは、ひとつで何役もこなしてくれるお役立ちアイテムと言えます。ベンチという商品名のとおり腰掛けとして使うのはもちろん、サイドテーブルのような使い方もおすすめです。ユーザーさんの実例とともに、暮らしに快適さをプラスしてくれる取り入れ方を見ていきましょう。

ベッドサイドにちょうどいい

寝室のベッドサイドに、小さいサイズのベンチを置いているkagi___さんです。メガネやスマートフォンを置くのにちょうど良い高さとサイズで、とても使いやすそうですよね。シンプルだけれど味のあるベンチが、洗練されたインテリアのアクセントにもなっているようです◎

ソファのサイドテーブルのように

hitohitomyさんは、存在感のあるゆったりとしたソファのそばに置いて、サイドテーブルのように活用してるんだそう。ソファでのリラックスタイムに、マグカップを置ける場所があればより充実した時間が過ごせそうです♪ナチュラルな雰囲気もとてもよく似合っていますね。

買おうか買うまいか・・・ ずーっと悩んでいた無印のベンチを購入しました。 リビングテーブルを撤去したあとのソファサイドへ。 マグカップなどのチョイ置き用です。
hitohitomy

ちょい置きスペースや踏み台としても

ベンチの小サイズは、一つあるだけで何役もこなしてくれる万能アイテムというのも魅力。ご紹介してくれているkonatuさんのように、リビングに置いてカバンの一時置き場として使ったり、踏み台にしたりとマルチに活躍してくれそうです。おさまりの良い形で、どこにあってもしっくりきます。

あると安心でとっても使える

玄関の腰掛やちょい置きスペースにするのも、とても便利。stcm.homeさんは大きいサイズのベンチを玄関の土間に置いています。鏡を見ながらお出かけ前の身支度をしたり、帰宅後の荷物を置いたりするのに助かりますね。植物を置く余裕もあり、使い勝手抜群です。

お花やグリーンなどを魅せる

お花や観葉植物などを飾るスペースとして、ベンチを取り入れている実例もたくさん見つかりました。ちょっと置きたい場合や、日の当たる場所に置きたいという希望が叶うというところが人気の秘密かもしれません。ベンチのサイズ感や、置いている場所なども参考にしてみてください。

花瓶を置いて

ミモザの黄色が鮮やかで、とても印象的な空間です。季節ごとにお花やグリーンを楽しみたくなる空間は、無垢材ベンチの素朴で自然なデザインが重要な要素となってくれているのではないでしょうか。お花の美しさがより際立つコーディネートはぜひお手本にしたいです。

和室にもお似合いのデザイン

mangoさんは、落ち着きを感じる和室に、ベンチを合わせるコーディネートをご紹介してくれました。木目の雰囲気が畳とよくお似合いで、とても趣のある空間を演出しています。小ぶりの雑貨や、小さなかごに入ったグリーンなど、全体的にバランスの取れたディスプレイですね。

観葉植物を置くのにぴったり

大きな葉っぱがみずみずしい観葉植物たちは、ベンチの上が特等席。mugi1123さんは、たくさんの観葉植物を、窓辺の良く日が当たる場所に置いています。ベンチに乗せることで、窓からの光がちょうどよくあたる高さになりますし、すっきりとしたコーナーに仕上がります。

観葉植物をたくさん置きたくて 無印良品の無垢材ベンチの大を買いました。 朝日の入る窓際に定着してます。
mugi1123
グリーン置いたら素敵だよね🤩💓 窓際でみんな気持ち良さそう🌱✨✨
YAAKO

お好みのディスプレイを演出

最後に見ていくのは、すてきなディスプレイコーナーに無垢材ベンチを取り入れている実例です。奥行きが少なく、場所を取らないデザインだからこそ、いろいろな場所においてディスプレイを楽しむことができますよ。ユーザーさんのコーディネートを見れば、お家のあそこにも置きたい!なんて想像してしまいそうです。

狭い場所でもスマートに

玄関からお部屋へとつながる場所に、ベンチを取り入れているYYさんの実例です。キャンドルやディフューザーをリズミカルにディスプレイして、香りを楽しんでいるそうです。あると便利なベンチはこんな風に玄関でも圧迫感なく置けるので、お気に入りを飾るのにピッタリです。

さりげない玄関ディスプレイもおまかせ

こちらはベンチを使って、玄関でのお出迎えメッセージをかわいくディスプレイしています。壁付のシェルフや靴箱ではなく、ベンチを使うことで、絶妙なほっこり感を演出されています。スリッパ収納も、ベンチの下のスペースも上手に活用して、まとまりの良いコーディネートです。

アートをセンス良く飾る

ベンチにポスターフレームを置くというアイデアも、とても画になる取り入れ方ではないでしょうか。壁に掛けるよりも、気楽にアートを使ったディスプレイに挑戦することができそうですし、取り入れることで空間をぐっとセンスアップしてくれます。


無印良品の無垢材ベンチを実際に使用されているユーザーさんたちは、使い心地に満足しているようですね!実例を見て、ベンチの魅力や活躍ぶりがたくさん伝わったと思います。みなさんのお家にも、ぜひ取り入れてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 ベンチ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク