キッチンの引き出しに何入れる!?スペース有効活用術!

キッチンの引き出しに何入れる!?スペース有効活用術!

みなさんはキッチンの引き出しに何を収納されていますか!?
今回は、キッチンの引き出しの中のスペースを上手く使われて収納されている例をご紹介していきたいと思います。

引き出しのスペース活用「調味料」収納アイディア

まずは調味料の引き出しスペース活用収納アイディアの実例をご紹介します。
粉物の調味料は、別容器に入れてラベリングすると、引き出しの中にきっちり入るのでよさそうです。

コンロ横の引き出しに調味料大集合!

コンロ横の引き出しに調味料大集合!

こちらのキッチンでは、引き出しの中いっぱいに調味料を収納されていますね。
中身の見えるプラスチック保存容器を使われているので、何が入っているのか分かりやすいです。
塩と砂糖はラベルが貼ってあるので間違える事もなさそうですね。

コンロ下に調味料や油などをまとめて収納

コンロ下に調味料や油など纏めて収納

こちらのキッチンでは、コンロ下の収納に、粉物やボトルの調味料や油等、全てまとめて収納されていました。
使う場所のそばに全て揃っているので使い勝手がよさそうですね!
こちらも粉物の容器は蓋にラベリングされていて分かりやすいです。

引き出しのスペース活用「キッチンツール」収納アイディア

次に、キッチンツールの引き出しスペース活用収納アイディアの実例をご紹介します。
キッチンツールは大きさなどがまちまちなので、収納するのに困っている方も多いのではないでしょうか?

引き出しの中に場所を決めてキッチリ収納

引き出しの中に場所を決めてキッチリ収納

こちらのキッチンでは、包丁を入れる場所や、おたまやヘラを入れる場所、ラップやアルミフォイルを入れる場所等をキッチリ決めて収納されていますね。
整理整頓されていて素晴らしです!

カトラリーを食器棚に移動して、キッチンツールを引き出しに収納しました。とっても使いやすくなりました♪
kaji

引き出しの中をざっくり仕切って収納

引き出しの中をざっくり仕切って収納

こちらのキッチンでは、先ほどとは反対でざっくり仕切られた場所にざっくりキッチンツールを入れていらっしゃいました。
こちらは肩に力を入れずに出来るので楽チンですね。

シンクの引出し、上段。一番使うものを集約。よくある既成のカトラリーケースは外し、使いやすいようにざっくり仕切りました。
asahi

キッチンツールを引き出しの中に立てて収納

キッチンツールを引き出しの中に立てて収納

こちらのキッチンでは、キッチンツールを引き出しの中に立てて収納されていらっしゃいました。深い引き出しのみ可能な方法ですね。
横に寝かせて収納するより、少スペースで多く収納出来そうです。

引き出しのスペース活用「フライパン類・ボウル等」収納アイディア

次に、フライパン類の引き出しスペース活用収納アイディアの実例をご紹介します。
フライパン類を立てて収納されている方が多いようです。重ねるより取り出しやすいですね!

フライパン類を立てて収納

フライパン類を立てて収納

こちらのキッチンでは、IH下の引き出しの中に、フライパン類を立てて並べて収納されています。
全てがきっちり納まっていますし、立てて収納の方が取り出しやすいですよね!
フライパン類の色がモノトーンで統一されているのもいいと思います。

すごーーーい!綺麗に収納されてて素敵✨しかも白で統一されててお洒落♥
Sora
とても使いやすそうです( •ॢ◡-ॢ)綺麗✧*キッチン収納見直したかったので参考にさせていただきます☻
mymelo
わ〜(*ノ∀`*)白い〜!ウチのIH下は浅いのと、ちょい深の2段でフライパン立たないので羨ましい( i _ i )
tu-chan

プラスチックケースで仕切って立てて収納

プラスチックケースで仕切って立てて収納

こちらのキッチンでは、シンク下にボウルやザルなどをプラスチックケースで仕切って立てて収納されていらっしゃいますね。
こちらも取り出しやすそうです。

引き出しのスペース活用「食器・小物・掃除用品等」の収納アイディア

最後に、食器・小物・掃除用品等の引き出しスペース活用収納アイディアの実例をご紹介します。
いろんなものを収納されていて面白いですね!

ティーポットなど関連アイテムを纏めて収納

ティーポットなど関連アイテムを纏めて収納

こちらのキッチンでは、プラスチックの収納ボックスに、コップやコースター等、お茶する時に必要なアイテムを纏めて収納されていらっしゃいますね。
関連アイテムがひとまとめにされているので使いやすそうです。

カトラリーをスプーン・フォーク分けて収納

カトラリーをスプーン・フォーク分けて収納

こちらのキッチンでは、右の引き出しにはカトラリーをスプーンやフォークなど分けて収納されていて、左の引き出しには手ぬぐいや小物をトレーに仕分けして収納されていらっしゃいますね。
スプーン・フォーク・お箸で収納分けられているとスッキリして見えていいですね!また、使う時にすぐ取り出しやすそうです。

薬をファスナー付きの透明ケースに収納

薬をファスナー付きの透明ケースに収納

こちらのキッチンでは、ファスナー付きクリアーケースに薬を、丸い容器にサプリメントを入れて収納されてますね。容器統一でスッキリしてますね!
薬を透明なケースに入れると何が入ってるか分かるのでいいですね。
サプリメントを同じ容器に入れてラベリングするとごちゃごちゃしなくていいと思いました。

すごいキチンと&スッキリ!(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)尊敬します!♥︎
SAYN508

掃除用具やストック品など立てて収納

掃除用具やストック品など立てて収納

こちらのキッチンでは、掃除道具やストック品等をプラスチックケースに入れてジャンル分けして収納されていらっしゃいますね。
スッキリしていて理想的な収納です!
ストック品の在庫も一目で分かっていいですね。

システムキッチン引き出し収納その1
左端から
ビニール袋、ジップロック
、ゴミ袋(大)
、フリースペース
、洗剤ストック×2列
、掃除用具
、揚げ物用新聞紙とバット(写真見切れてしまった)
 手前にはラップ、アルミホイル、トレー達を立てて収納。
その隣に掃除スプレーをひっかけて収納しています。
meg
megさん スッキリして気持ちいーですねぇ 見習いたいです~(*´ω`*)
jam.

いかがでしたでしょうか?
間仕切りアイテム等を使用して、スペースをきっちり使われている方が多かったですね。
きっちり整理整頓されている理想の引き出し収納がありましたら、是非真似してみてはいかがでしょうか。

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク