あなたならどう使う?無印良品スチール工具箱の使用実例集

あなたならどう使う?無印良品スチール工具箱の使用実例集

無印良品のスチール工具箱は、そのシンプルでスタイリッシュな見た目で人気があります。1~4の異なるサイズと形があるので、収納したいものに合った工具箱が選べるのもうれしいですね。今回は、RoomClipユーザーさんたちが、どこでどのようなものを工具箱に収納しているのか、活用法を見ていきたいと思います。

美容グッズを収納

最初に、美容グッズを収納している実例を見ていきましょう。真っ白な無印良品の工具箱は見た目も美しく、身だしなみを整えるモチベーションをあげてくれそうです。

メイク用品をひとまとめに

工具箱4を化粧品の収納に使っている実例です。仕切りを使うことで、一つ一つのメイク道具がキレイに収まっていますね。きっちり立てたり横にしたりするのではなく、斜めにすることで、どこに何があるのか分かりやすく、かつ手に取りやすくなっているのもポイントです。

ネイル用品もこれひとつで

ネイル用品を工具箱4に収納しているユーザーさん。こちらは、蓋に持ち手がついている工具箱なので、このまま持ち運びができるのが◎です。また、ネイル道具のカラフルさも、蓋を閉じれば見えなくなるため、見える場所に置いてあってもインテリアの邪魔にならないのがうれしいですね。

ヘアアイロンも収納できる

こちらのユーザーさんは、ヘアアイロンの収納に工具箱3を使用されています。長さのあるヘアアイロンが、すっきりおさまるサイズ感がいいですね。また、トランクのような形の工具箱は、置いてあるだけでも絵になります。ヘアアイロンの収納場所に悩んでいる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

さまざまな日用品を収納

次に、日用品を収納している実例をご紹介していきます。アイディアしだいで、いろいろな使い方ができる工具箱を、ユーザーさんたちがどのように活用しているのか見ていきましょう。

シューケアグッズを入れて

玄関のシューズラックの天板に置かれたこちらの工具箱4の中には、シューケアグッズが収められているのだそう。ホワイトの工具箱は玄関に清潔感をプラスしてくれるだけでなく、使っていないときでも、おしゃれなインテリア雑貨として楽しむことができますね。

鍵置き場として使う

工具箱1を鍵置き場として取り入れている実例です。センスあるナチュラルなディスプレイの中にあっても、しっくりとなじんでくれる洗練された佇まいは、さすが無印良品のアイテムです。このように目につく場所に鍵置き場を作ると、家族みんな忘れずにしまってくれるようになること間違いなしです。

下駄箱の上に置いてある無印の工具箱が鍵置き場です。 蓋をゆるく閉めておけば片手で開けられて見た目はスッキリ。 スチール製なので鍵を入れる時ガチャっとうるさいのが難点でしたが、余っていたIKEAの食器棚(すべり止め?)シートを敷いて解決(*´∀`)♪
sweetcloud

便利な救急箱

こちらのユーザーさんのように、救急箱として工具箱3を利用するのもおすすめです。スチールと言う特性を活かして、湿布をマグネット付きのクリップで蓋の裏に貼るというのもナイスアイディアですね。左側のお薬が入っている小さなボックスは、ダイソーの印鑑ケースだそうですよ。

工具箱を組み合わせて

裁縫箱として工具箱を組み合わせて利用している実例です。使われているのは、外が工具箱3、中の向かって左側に置かれている小さめのボックスが工具箱1です。細かなものまで美しく整頓された工具箱の中は、とても使いやすそうで、見ていてわくわくする可愛さもありますね。

日々使う消耗品を収納

最後に、消耗品を工具箱に収納している実例をピックアップしました。思わず真似したくなるような、工具箱にぴったり収まるアイテムなど、参考にしてみてください。

マスクを玄関に

玄関に工具箱1を2つ置き、その中にマスクを常備しているというユーザーさん。ここに置いてあれば、出かけるときに忘れずにつけていくことができますね。もちろんインテリア性もばっちりです。こちらの工具箱は蓋の四隅にへこみがあり、積み重ねたときに安定するデザインになっているのにも注目ですよ。

ペーパーナプキンを並べて

工具箱3が、文房具収納とペーパーナプキン収納に使われています。ここでピックアップしたいのはぴったり収まっているペーパーナプキンのほう。このように工具箱に入れておくと、衛生的に保つことができ、使うときにも取り出しやすいのがGOODですね。試してみたくなるアイディアです。

IKEAやフライングタイガーの正方形に畳まれたペーパーナプキンが横並びにジャストフィットでした。
AYA

トイレシート入れとして

トイレシート入れとして、工具箱2を使用している実例です。こちらは見てのとおり、トイレシートがシンデレラフィットするサイズなんですよ。見せる収納にむいているボックスは、すぐに手に取れるところに置いておけるので、掃除にもより気軽に取り組めそうです。

【無印良品】のスチール工具箱を利用してトイレシートを収納してます。 市販のトイレシートを袋から出してこの工具箱に入れるだけ。 これなら、トイレに置いててもごちゃごちゃ感が出ないので便利です。 フタをパカッと開けるだけなので、お掃除もラクラク♪
niko3

無印良品の工具箱は、ナチュラルスタイルにもモダンスタイルにもマッチする洗練されたシンプルさが魅力です。また、仕切りなどもついていないので、好きなようにカスタマイズできるのもいいですね。ぜひお部屋に取り入れてみてください♪


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「無印良品 工具箱」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク