「今後は?動線は?暮らしに密着、生活感OFF収納」 by Dr.Kさん

「今後は?動線は?暮らしに密着、生活感OFF収納」 by Dr.Kさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、モノトーンでまとめたシンプルモダンインテリアにお住まいのDr.Kさんに収納のコツをお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

シンプルモダン、家事の自動化をテーマに生活しています。

生活動線を考慮しながら、生活感をOFF

白をベースとした空間にブラックの家具と家電。物が少なく、クールかつスマートにまとめられたシンプルモダンスタイルが魅力のDr.Kさんのお部屋。収納は、ステンレスシェルフを活用し、白の収納グッズを組み合わせて、スタイリッシュなお部屋の雰囲気を崩すことなくすっきりとした印象です。

Dr.Kさん

「極力生活感を排除し統一感を出すことを重点に考えています。隠す物とあえて見せる物を分け、ただ単純に片付ける(隠す)だけではなく生活動線を考えながら収納しています。また、物が散らばらないよう物の保管場所を固定して、定位置を作ることで日常的に物が散らばらないよう心がけてます。」

なるほど、Dr.Kさん宅のスタイリッシュな収納風景は、見え方を工夫しているだけでなく、「生活動線」や「定位置」などを考慮して構成されていたのですね。キレイが保たれるお部屋は、収納の使い勝手が重要。使う物が「生活動線」上に収納されていれば使い勝手も良く、「定位置」が決まっていれば、取り出す→片づけるがしやすい環境になりますよね。キレイが続く秘密が見えてきました。さて、今回はそんな生活感を見せない収納が得意のDr.Kさんに「生活感をなくし、散らかりにくい部屋作りのコツ」をご紹介いただきます。部屋をスッキリと見せたい方、部屋が片付かない方の参考になるコツになっています!

生活感をなくし、すっきり散らからない収納のコツ

その1 ケーブルが多い物は一箇所へ集める

Dr.Kさん

「パソコンなどのケーブルが多く必要となる物は、パントリー内へ集めることによって日々生活するリビングやダイニングにケーブルが溢れないよう工夫しています。」

その2 後々の変化を想定して、収納ラックは汎用性の高い物を選択する

Dr.Kさん

「食材や調理器具、洗剤やティッシュなど必要となる量や物が変化する可能性の高い物の収納には、組み合わせるボックスや専用のツールなどが多く販売されているラックを使用することによって、その都度適切な収納場所へと変化させることができるよう考えています。このことにより、物の収納場所を定位置に定めることができ、日々の生活の中でも散らかりにくくなると考えています。」

オススメの収納アイテム

ITEM無印良品 ステンレスユニットシェルフ
PRICE20,000円程度

組合わせて使用できるボックスの種類が多く、また関連商品も多いので、組み合わせ方によってより適切な収納場所を作り出すことができます。 また販売期間も長く、後々収納したい物が変わった場合でも変更が容易である点もおススメしたいポイントです。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

Dr.Kさん

「まず収納する場所を固定することだと思います。 また、場所を固定する際に使用頻度をしっかり考え生活動線を考えておくことが綺麗に保つ秘訣と考えます。」

生活感をなくしても、使い勝手はよくできる!

シンプルモダンスタイルに大敵の生活感を完全にOFFし、スタイリッシュなお部屋を実現されていたDr.Kさん。Dr.Kさんは、生活感が出やすいものを隠す収納にし、生活動線を考慮して物を定位置に収納することでインテリアスタイルを崩さない、快適な暮らしを手に入れられていました。また、収納にはステンレスのユニットシェルフを活用。物は、暮らしが変化することで量も質も変わってきます。使い勝手に応じて組み合わせながら使えるユニットシェルフは、インテリアスタイルを変えることなく柔軟にその変化に対応できるアイテム。将来を見越した収納計画、さすがです!生活感をここまでなくしながらも、動線を考慮し出し入れしやすい快適な収納を作り上げているDr.Kさんの収納術、ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。


Dr.Kさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク