DIYで思いどおり!サイドテーブルのスペース活用アイデア

DIYで思いどおり!サイドテーブルのスペース活用アイデア

ちょっとしたものを置いたり、お部屋のアクセントにしたりと、あるとうれしいサイドテーブル。DIYなら用途やインテリアに合わせて、高さやデザインも思いどおりに作ることができますね。今回は、スペースを有効活用できるサイドテーブルDIYのアイデアをご紹介します。

ソファーと一体化!

サイドテーブルといえばソファーとの組み合わせが定番です。ソファーの高さに合わせてDIYすることが多いですが、こちらのアイデアではソファーと一体化しているようにフィット。スペースも有効活用できます。

ひじ掛けにはめて

ソファーのひじ掛けにぴったりとはまっているサイドテーブルは、安定感も抜群。すっきりとしたデザインで、スペースの節約にもなりますね。もともと備え付けられていたかのようなフィット感です。

座椅子にはさんで

こちらは、座椅子タイプのソファーの高さに合わせてDIYされたサイドテーブルです。コの字の部分をソファーにはさむことで、足元もすっきりしますね。リラックスタイムにおすすめのアイデアです。

パレットソファーの端で

パレットを利用したソファーのDIYですが、端の部分にマットレスを敷かないことでサイドテーブルに。まさにソファーと一体化したスペース活用術です。キャスター付きで、移動もラクラクですね。

ソファーの傾きに合わせて

kousakuさんは、高さだけではなく傾きのあるデザインでソファーにフィットするサイドテーブルを制作。安定感をもたせるために、足回りにリモコン入れもつけられています。このぴったり感が、DIYの醍醐味ですね。

少し傾きをつけたデザインで、足回りに重みをつけるためにリモコン入れをつけて、なかなか安定感もあっていい感じ。
kousaku

省スペースですっきり!

コンパクトで置くものも限られるサイドテーブルだからこそ、無駄を省いたデザインでスペースを活用しましょう。こちらでは驚きのアイデアから、すきまの利用方法までDIY例をご紹介します。

立ててすっきり置ける

こちらは、太い角材を立ててサイドテーブルとして利用するという驚きのアイデアです。マグカップを置くだけでなく、本も立てかけられるようになっています。縦長なので、場所をとらないところがおすすめです。

折りたたんでしまえる

折りたたみチェアを利用してDIYされたサイドテーブルは、もちろん折りたたんで片付けることが可能です。必要な時だけ広げて使うことができ、持ち運びもできるので便利ですね。

すきまにぴったりはまる

ソファーと壁の間に置かれたサイドテーブルは、キャスター付きで収納力もたっぷり。DIYならすきまにぴったりと合うように作ることができ、ちょっとしたスペースも有効活用できます。

一つ二役でスペース活用!

一つのアイテムが二役持っていたら、便利ですよね。用途に合わせて利用することでスペースの活用もできます。こちらでご紹介するDIYのサイドテーブルは、そんなアイデアの実例です。

下にぴったり置ける

あっという間にできたというchicaさんのサイドテーブルは、シンプルでお部屋にマッチするデザイン。下に置かれたゴミ箱が、計算されたかのようにぴったりとはまっています。目隠し効果もあり、すぐにでも真似したいアイデアですね。

ダイソーの鉢置きと丸座布団でサイドテーブル◡̈♥︎あっという間にできました!!
chica

必要なだけ変身する

普段は板を置いて鉢植えを乗せているというmamyuさんの花台は、トレイを乗せただけでサイドテーブルに変身。まさに一つ二役のアイテムです。用途に合わせて使い方を変えることで、スペースも節約できます。

DIYした塩ビパイプの花台。 そのままトレイを乗せてサイドテーブルに♪
mamyu
普段は板を置いて鉢植えを乗せてます(^-^)
mamyu

必需品ではないけれど、あると便利なサイドテーブルだからこそ、工夫すればスペースを有効活用することができます。今回ご紹介したアイデアを参考に、お部屋にぴったりフィットするものをDIYしてみてくださいね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「DIY サイドテーブル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク