「出しっぱなしを愉しもう!ディスプレイ収納で使いやすく」 by KLさん

「出しっぱなしを愉しもう!ディスプレイ収納で使いやすく」 by KLさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、眺めのいいベランダのある白を基調としたモダンインテリアにお住いのKLさんに収納のコツをお伺いしました。インテリアとしても魅力となっている、見せる収納術に迫ります!

今回教えてくれたユーザーさん♪

家族と犬とマンションで暮らしています。たまに吹く突風と上手く付き合いながら細々とカラーリーフやバラを育てるベランダーでもあります。僅かではありますが、お部屋に取り込む色付いた葉や花が、日々の暮らしに彩りを添えてくれます。

気持ち良くお客様や家族を迎えるディスプレイ収納

ピュアホワイトをベースとしたお部屋に、グリーンやデザイン性の高いアイテムをディスプレイして作るモダンスタイルが魅力のKLさんのお宅。注目したいのは、すべての物をしまい込むのではなく、収納グッズでさえもインテリアの一つとして見せ、尚且つすっきりとしたお部屋を実現されている点。どのような工夫と心がけがあるのでしょうか。

KLさん

「我が家の中心LDKには、シェルフや棚など見える収納がたくさんあります。 普段使いする物を使い易く、ごちゃつかないよう置きたい……。課題は多いですが、あれこれ考えるのも楽しみの1つです。 ディスプレイを兼ねた収納で、気持ち良くお客様や家族を迎えたいと、いつも思っています。」

KLさんが大切にしていたのは「ディスプレイを兼ねた収納」。収納風景がインテリアとして溶け込んでいたのは、お客様や家族を想い、見た目、使い心地など、快適収納を考え抜かれた結果なのですね。見せる収納は、物の出し入れがしやすく、使いやすいのが特徴ですが、生活感が出やすく敬遠される方も多いのではないでしょうか。今回は、生活感を感じさせずに上手に見せる収納を作られていたKLさんに「出しっぱなしを愉しむ収納のコツ」を教えていただきます。収納が苦手な方も、考え方を変えるだけで収納を愉しめるようになるかもしれません。早速みていきましょう!

出しっ放しを愉しむ収納3つのコツ

その1 すぐにしまえて、すぐに見れる

KLさん

「まだ学生の息子達。学校からのプリント類、塾の予定に部活関係の諸々……まだまだペーパーレスとはいきません。お知らせ、各種申し込み。うっかり見落とさないように、すぐ閉じていつでも目が通せるようファイリング。ワンアクションでできるよう、テーブルの真後ろにある、シェルフの1番出し入れしやすい場所に並んでいます。」

その2 愉しむ収納

KLさん

「『しまう』に遊び心を出してみる。 オブジェ仕立てにしてみたり、ドリンクワゴンを走らせたり、にわかカフェにしてみたり…… 収納を愉しめたら、イヤな響きの片付けが、ちょっと好きになるかも知れません。」

その3 家族に、アレどこ?って言わせないラベリング収納

KLさん

「片付けた私にしかわからない収納はしない。 皆んなで使うものは、どこに何があるのか誰にでもわかるようにして、どこなの〜?の質問攻めを回避。ラベリングして、各々探せる収納を心がけています。」

オススメの収納アイテム

ITEMIKEA の シェルフ
PRICE22,990円

しまう物を選ばない、臨機応変さが私には魅力。子どもがいると、彼らの成長に伴い生活スタイルもどんどん変わってきます。ここへの収納も、オムツに始まり、おもちゃ〜本〜学校の用品に、参考書、コレクショングラスに犬用品と、中身は常に入れ替わり、収まったものは多岐に渡ります。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

KLさん

「物を買うとき、ちょっと考えます。 出しっ放しか?しまうのか? 出しておくなら、部屋のカラーバランスに合うよう選べばいいし、しまうなら、どこにしまうか、必ず物の置き場所を想定してから購入します。場所を決めることで、とりあえず置きがなくなり、片付ける作業がぐっと減ります。お気に入りのお部屋の維持にも繋がりますよ。」

ワクワクする出しっぱなし風景を

KLさんが作る、見た目も使い勝手も良い収納。ポイントは、収納を”愉しむ”ことでした。様々な収納スタイルがある中、出しっぱなしを怖がり、散らかってはがっかりする方も多いのではないでしょうか。しかし、KLさんは物を出しっぱなしにすることで使いやすさを上げ、きれいなお部屋をキープすることにつなげられていました。出しておくなら「部屋のカラーバランスに合うように」とKLさん。カラーを配慮し、ラベリングをする。そして、大切なのはやはり「愉しむこと」。愉しければ、気分も上がり、おっくうな収納も続けられますよね。ワクワクするような出しっぱなし風景を、ぜひ皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。


KLさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク