ペーパーナプキンがリメイクに使える!驚きのリメイク方法をご紹介

ペーパーナプキンがリメイクに使える!驚きのリメイク方法をご紹介

今回は、ペーパーナプキンをつかったリメイク方法をご紹介します。お気に入りの色や模様のペーパーナプキンをお店で見かけると、ついつい購入してしまって、本来のペーパーナプキンの使い道だけでは使いきれない程のストックが・・・という事態になっていませんか?是非、そんな皆さんに知って頂きたい内容になっています。

デコパージュでリメイク

まずは、ペーパーナプキンをデコパージュに使うリメイク方法をご紹介したいと思います。最近はデコパージュの材料も100円均一で揃うので、チャレンジしやすくなっています。

石鹸にデコパージュ

石鹸にデコパージュ

1枚のペーパーナプキンでも、デコパージュに使う場所を変えるとこんな風に異なる模様のデコパージュが完成します。お得感が増しますね!

シューズにデコパージュ

シューズにデコパージュ

マリメッコはとっても人気があり、お好きな方も多いですよね。そんな大好きなマリメッコをシューズにデコパージュしたらお出かけもますます楽しくなります!

マリメッコのペーパーナプキンが可愛くて、色々デコパージュしてみました。初めてでしたが 楽しかった。
amk

コースターにデコパージュ

コースターにデコパージュ

コルクのコースターが無地でちょっと寂しかったら、お気に入りのペーパーナプキンをデコパージュしてみましょう。お気に入りのコースターの完成です!

パネルにデコパージュ

パネルにデコパージュ

パネルにマリメッコのペーパーナプキンをデコパージュするとファブリックパネルになります。お気に入りの柄がいつも目に入ると気分もルンルンですね。

包むリメイク

次はペーパーナプキンを使って包むリメイク方法をご紹介します。ペーパーナプキンを包むことで包まれたものは一気に変身できます。

トイレットペーパーを包む

トイレットペーパーを包む

ストック用のトイレットペーパーのカバーをするために、色使いの素敵なペーパーナプキンでクルリと包むと、あっという間に素敵なディスプレイに変身!

素敵なディスプレイ〜と思って見ていたら、トイレットペーパーだった(๑°ㅁ°๑)‼✧色使い流石ですね〜(๑˘ᴗ˘๑)*.。
junjun

鉢を包む

鉢を包む

フェイクの多肉植物の鉢をペーパーナプキンで包みます。鉢に巻くだけだから、リメイク初挑戦の方や不器用な方もチャレンジできる簡単リメイクです。

人形を包む

人形を包む

人形をお洋服感覚でペーパーナプキンで包みます。とてもペーパーナプキンで包まれているとは思えない驚きのクオリティですよね!

うさ子のお洋服に使ったペパナプはダイソーのこれ♡デス♡
don

まだまだあります!

デコパージュしたり、包んだりするリメイク方法をご紹介してきましが、まだまだご紹介したいペーパーナプキンを使ったリメイク方法があります。

壁に貼る

壁に貼る

壁にペーパーナプキンを貼って、その上から時計を掛けています。マスキングテープでペーパーナプキンを貼ることで、壁を傷つけることなくリメイクできます。

時計の下にダマスカス柄のペーパーナプキンをマステで貼ってその上に時計をonしてみました。
mikineko

フォトフレームに入れる

フォトフレームに入れる

ペーパーナプキンをフォトフレームに挟んで壁に飾るだけのお手軽な簡単ウォールデコリメイクです。1つのフォトフレームに入れるのではなくて、4つに入れて柄を分割させることで、デザイン性が増しますね。

フォトフレームにインテリアショップで購入したペーパーナプキンを入れました。 後ろにピンを付けて壁に貼っています。 アイロンを掛けるとペーパー感が無くなります^^
anri38

子どもと楽しむ!

子どもと楽しむ!

キッズルームのインテリアにもピッタリなペーパーナプキンを使ったてるてる坊主。子どもと一緒に作ると楽しい思い出も一緒にできますね!


いかがでしたでしょうか。お気に入りの色や柄を使うことで、生活の中にたくさんのお気に入り散りばめることができます。是非、お家に眠っているペーパーナプキンを活用して素敵なリメイク作品を作って下さいね。

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク