意外と悩む、リビングルームのコーナーをおしゃれに活用法♪

意外と悩む、リビングルームのコーナーをおしゃれに活用法♪

リビングのインテリアを考えるときに、計画からもれてしまいがちなコーナー部分。上手に活用すれば、すてきなフォーカルポイントにすることができます。そこで、RoomClipユーザーのおしゃれなリビングコーナーをお手本に、活用方法を考えてみました♪

椅子とライトで作るコーナー

コーナーは、リビングの中でも落ち着けるスペースです。椅子とフロアランプを置いて、ステキな読書コーナーができあがります。リビングの一角にパーソナルなスペースがあると、部屋も広く見えるようです。

同じテイストの家具でまとめる

同じテイストの家具でまとめる

北欧風の家具で作られた読書コーナー。照明やマガジンラックもステキです。落ち着いた静かな雰囲気で、ページをめくる音だけが聞こえそう…。

落ち着いた北欧系が好きここが私の読書スペース。
junjun
素敵な~読書コーナーですね~♥フォローさせてください♪私の理想のコーナーです!北欧&本 大好きなんです…
carollcar

アンティークソファには電球色のライトを合わせる

アンティークソファには電球色のライトを合わせる

ゆったりとしたアンティークの一人用ソファに暖かな照明が当たって、居心地のよさそうなコーナーです。となりの子供用のラタンチェアがマガジンラック代わり。

ソファーに新しく買ったブランケットをプラス❤
kaorin
丸っこいソファーがめちゃ可愛いです!とっても素敵なコーナーですね!
mugik

デザイナーズ家具には、デザイナーズライトを合わせる

デザイナーズ家具には、デザイナーズライトを合わせる

こちらは、スタイリッシュなデザイナーズチェアにライトの組み合わせです。きれいなグリーンはヴィンテージ物だそうです。長く愛されているデザインは、美しいですね。

スタルクのフロアスタンドを見逃していた◡̈♥︎これまた素敵〜(❁´◡`❁)。وグリーンはほんとにレアですね。74年物のヴィンテージかー。同い年のチェアーなんか運命感じますね‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊
marley0209

コーナーに家具を置く

コーナーにぴったり置く家具は、独特の形になります。あまり見かけないのですが、クラシックスタイルの家具では、ディスプレイ用としてデザインされたものがあります。コーナー家具ではなくても、コーナーにディスプレイ家具を置くと、部屋のいろいろな方向から見ることができますね。

精巧なアンティーク家具は見て楽しむ

精巧なアンティーク家具は見て楽しむ

チークの木目も美しいアンティークのカップボード。半分扉を開けて、中の食器を見せています。扇形の内部は、奥に物を置かないことが美しくみせるコツなのですね。

デンマーク1960年代の約50年前のチーク材のカップボード。扇型で上段、下段とも扉が内部に入り込む仕様になっており凝った造りです。何より色味がお気に入りポイントです。
hana729

イギリス風のカップボードにはティーセットを飾る

イギリス風のカップボードにはティーセットを飾る

こちらもコーナー家具ですが、背の高いガラス扉のついたイギリス風のものです。飾る食器もイギリス風のもの。スタンドに立てて飾ったお皿の絵柄が、クラシックなスタイルにぴったりです。

変形のシェルフをコーナーに置く

変形のシェルフをコーナーに置く

難しい形のシェルフは、思い切って、コーナーに独立して置いています。いろいろな角度から楽しむことができるシェルフなので、壁に沿って置くよりも、形のおもしろさを堪能できそうです。

コーナーにワークスペース

独立した部屋が取れない場合、一番広いリビングの中にワークスペースを取ることが多いと思います。シンプルに部屋のコーナーに置かれたワークスペース。リビングのインテリアの一部としてなじむように、気を配りたいですね。

インテリアテイストを守る

インテリアテイストを守る

白と茶系でまとめられた、ナチュラルなリビングのコーナーにある小さなワークスペース。アンティーク風の小箪笥以外は、ファブリックで隠してあります。PCやプリンターの色が合わなかったのかもしれません。

インテリアのアクセントにする

インテリアのアクセントにする

こちらは、モダンな北欧調のリビングダイニングに置くためのコーナーに作られたワークスペースです。机の上の白いウーテンシロがアクセントになっています。

背の高いグリーンの定位置

背の高いグリーンは、インパクトがあってステキです。でも、ボリュームがあるので置く場所は、やはりお部屋のコーナーが、一番ぴったりするようです。ここでは、迫力のある飾り方をされている実例をご紹介します。

身長より高いグリーンは吹き抜けに置く

身長より高いグリーンは吹き抜けに置く

吹き抜けに作られた大きな窓から降り注ぐ光がぴったりなフェニックス。トップに葉があるので、吹き抜けの高さが生きてきます。

ミニマルインテリアにはグリーンが欠かせない

ミニマルインテリアにはグリーンが欠かせない

ストイックなほどミニマルに整えられたリビング。冷たい印象になりそうなコンクリート壁に黒いソファのコーディネーションですが、コーナーの大きなグリーンの伸びやかな葉が、絶妙な分量で印象を和らげてくれます。


背の高いものや、インパクトの強いものは、コーナーに置くと落ち着きます。また、目的の違うスペースとして独立させやすいスペースでもあります。上手に生かして、リビングの可能性を広げてみてください♪


RoomClipには、インテリア上級者の「リビングルーム」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク