色柄豊富で集めたくなる!ダイソーのクッションカバー

色柄豊富で集めたくなる!ダイソーのクッションカバー

ダイソーでは色柄豊富なクッションカバーが売られています。冬はあったか素材、夏はトロピカル柄が発売されますので、季節ごとにカバーを変えて楽しむこともできますよ。また、少し手を加えてカスタマイズする方も。今回はそんなダイソーのクッションカバーをご紹介します。

ダイソーの柄物のクッションカバー

ダイソーのクッションカバーの色柄はかなり豊富。その中でも柄物は個性豊かで、インテリアとして目を引くものが多いです。クッションなら冒険して、少し派手なものを選んでみてはいかがでしょうか。

パイナップル柄のクッションカバー

夏らしいトロピカル柄のクッションが並んでいますが、パイナップル柄のものがダイソーのものです。黄色のソファーカバーにもヤシの木の柄があり、とても合っています。夏になってこのクッションカバーにすると、お部屋の中が一気に夏らしくなること間違いありません。

こんな素敵なクッションカバーがダイソーに売ってることを知り、早速買いに行きました。 売切れ続出ということで、売ってないだろうなぁと思ってたけど、追加されたのか、沢山あってラッキーでした しかもクオリティが凄い!! これで150円とは!! 300円ショップのクッションカバーより、よく出来てるよ
Malama
パイナップル可愛いですよね、あたしも違うタイプのクッション買いました
kaorin
150円だから柄は可愛いけど、生地はペラペラだろうと思ってたら結構シッカリしてるの!
Malama

ライオン柄のクッションカバー

ライオン柄のクッションカバーは、顔のどアップで、すごくインパクトがあります。その上ライオンの顔がリアル。ライオン以外の動物のものもあるようですが、こちらのユーザーさんはうさぎやクマの柄のクッションと合わせて使っています。動物好きな方におすすめです。

ダイソーのライオンのクッションカバー 前からあるけど改めて写真で見るとすごい迫力、かっこカワイイ表情
eri
めっちゃリアルですねー!! びっくり
umeko.
他にもトラとかヒョウ?いましたよ! ガオーー
eri

チェック柄のクッションカバー

こちらは離れてみると無地のように見えますが、グレーのチェック柄のクッションカバーです。あったか素材のものでモコモコとしています。個性的なソファーや、お部屋の雰囲気に落ち着いた色のクッションカバーがとても合っていますね。思わずクッションを枕にお昼寝したくなります。

星柄のクッションカバー

星柄のクッションカバーで、色違いのものを交互に置いています。それが白いソファーや白を基調としたお部屋に合っていますね。星柄は使い方によっては子どもっぽくなりますが、こちらは色がモノトーンで、他に柄物がないので、大人かわいいイメージになっています。

ダイソーの柄物と無地のクッションカバー

ダイソーのクッションカバーには無地のものもあります。無地だとオーソドックスになりがちですが、柄物と組み合わせることでセンスが引き立ちますよ。ここでは、無地と柄のクッションカバーを組み合わせた実例をご紹介します。

グレーの無地とチェックのカバー

グレー好きのユーザーさん、ダイソーのグレーの無地とグラフチェックのクッションをグレーのソファーに置いています。徹底してグレーの組み合わせはさすがです。ディスプレイされているフレーム類もモノトーンで上品です。白い壁の余白が美しいです。

グレーの無地のカバーとボーダー柄のカバー

こちらではグレーの無地のクッションに、白とグレーのボーダー柄のクッションを組み合わせています。ソファーもグレーで、落ち着いた印象ですね。ラグの上には白のクッションがあって、無彩色で統一されています。北欧デザインの小物がいくつもあって、ナチュラルかつ温かみのあるお部屋ですね。

ピンクのカバーとうさぎ柄のカバー

ピンクの冬仕様のモコモコ素材のカバーとピンク地にうさぎ柄のカバーを組み合わせています。うさぎ柄はとってもリアル。それを見ながらモコモコ素材のクッションを触れば、うさぎを触っているかのようです。白いソファーにうさぎが座っているようにも見えますね。

うさぎちゃん柄のクッションカバーに一目惚れ ダイソーで 100円!って、安さに負けて 買ってきました リアルな柄で、動きだしそう~、可愛い
papamama
うさぎちゃん 可愛い papamama ちゃまの お部屋にとても合ってる
Watanabejunpil
写真でも毛並みまでよく見える うさぎさんクッション可愛いですねー
kazu

カスタマイズしたダイソーのクッションカバー

ダイソーのクッションカバーを使ってカスタマイズした実例です。ダイソーのものはロープライスなので、手軽にカスタマイズしやすいですよ。ステンシルや手描きなど、手を加えたものをご紹介します。

ステンシルでカスタマイズ

ベージュとグレーの無地のクッションカバーに、ステンシルを使って文字や柄をプリントしています。ソファーや収納を隠す布にもステンシルがされていて、手作り感のあるお部屋です。DIYしたソファーや板壁、カゴなど、ナチュラルでオリジナル性に富んだお部屋ですね。

座面を大好きなチェックに張り替えて周りを木で囲ってみました。 さみしかったので、初めてシートキリキリしてステンシルを。 不器用ながら違うパターンも作って目隠しカバーとダイソークッションカバーにポンポンしてみました。
-haruru-

手描きやポケットでカスタマイズ

デニム色の無地のクッションに手描きでロゴを描いたり、ポケットをつけたりしたクッションカバーです。カスタマイズの醍醐味は、世界で一つのものを作ることができること。手描きだと味もあって愛着も湧きます。ソファーの色にも合っていて、目を引くインテリアになっていますね。

フェルトとリボンでカスタマイズ

ダイソーの無地のクッションカバーにフェルトとリボンをつけてカスタマイズした実例です。元々結婚式の高砂席に置くために作られたクッションをベッドに置いて使われています。思い出の手作りの品で、見るたびに結婚式のことを思い出してしまいそうです。


ダイソーのクッションカバーはロープライスで、色柄が豊富にあるので、季節ごとに変えてインテリアを楽しむこともできます。柄物、無地と柄物、カスタマイズしたクッションカバーをご紹介しました。模様替えの際は参考にしてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ダイソー クッションカバー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク