快適さとスタイルをアップする!寝室に置きたいスツール

快適さとスタイルをアップする!寝室に置きたいスツール

ちょっと座ったり物を置いたりと、いろいろな用途で使えるスツール。デザイン性に優れているものが多く、お部屋に1つあるとアクセントになります。そんな機能性もインテリア性も兼ね備えたスツールは、ベッドまわりでも大活躍します。そこで今回はユーザーさんの実例から、取り入れ方や使用例を見ていきたいと思います。

機能的スツールと多用途アイデア

スツールをいろいろな用途で使えるようにすれば、省スペースで、快適さをアップさせることができます。中が収納になった多機能タイプなら、スペースの有効活用にも役立ちます。また、用途を特定せずにマルチ使いのスツールとして、ベッドまわりに常備しておくのもおすすめです。

ソファタイプの収納スツール

座面がクッション仕様で座り心地のよさそうなスツールです。こちらは中が収納スペースになっているので、ベッドまわりを整理できて便利に使えます。レザー風の上品な見た目は、yukapinkwさんのエレガントなお部屋マッチしていますね。ホテルライクに、オットマン風として使うのもよさそうです。

ペール缶を代用する

chibabababaさんは、ペール缶をサイドテーブル代わりに活用していました。大きくロゴが入ったデザインで、クールなお部屋のアクセントになってくれそうです。イスやテーブルとして使えるだけでなく、道具入れにもなる優れものなんだそうです。スツールっぽくないので、インテリアに馴染みやすいですね。

中が空洞で収納できる

屋外でも使えるスツールを、ベッドサイドで活用しているcgs_sarahさん。モダンなデザインで、インテリアとしても目を引くアイテムです。中が空洞になっていて、お布団などを丸めて収納することもできるんだとか。屋外用なので、汚れを気にせず使えるのもお気に入りポイントなんだそうです。

buymaで購入しました↓↓↓ 元々屋外用のため、汚れも気にならず、とってもお気に入りです◎3点セットで全て中が空洞になっていて、収納できます!
cgs_sarah

1脚あれば、イスとしても棚としても使える

ベッド横には、アルダー材のスツールを置いています。チェア型なので、近くにあるパソコン用のイスにしたり、来客時にはリビングで活用したりと、多目的なイスとして活躍します。普段はベッド横の棚として活用できるので、予備チェアの確保とサイドテーブルの2役をこなす、賢い利用法です。

サイドテーブル代わりに

ベッドの横にあると便利なサイドテーブルとして、スツールが活躍します。スマートフォンやライトなど、枕元に置いておきたいアイテムの置き場所にもぴったりです。ベッドに入ってからの時間を充実させてくれそうですね。スタイリッシュで実用的に使えるのも、魅力です。

コンセントの前でスマートフォン置き場に

ベッド横にあるコンセントの前に、シンプルなアルテックのスツール60を置いています。夜寝る前にスマートフォンをここに置いて、充電しておく場所として活用しているんだそうです。必要なときだけ物を置いて、普段はスツールの美しいラインをインテリアとして堪能できます。

デスクライトをベッドサイドで使う

ベッドサイドのデスクライト置き場として、ノーチェのスツールを活用しています。適度な高さになるので、フロアライトに早変わりしますね。無機質でクールな素材感とナチュラルな座面のバランスが絶妙で、ライトを置いた全体のトータルバランスも絵になります。

眠る前のひとときを楽しむスペースに

ookjhrさんのベッドサイドには、IKEAのスツールが置かれていました。上には、眠る前のひとときを緩やかに楽しむグッズが並んでいます。ベッドに横になりながら、手の届く場所におしゃれに常備しておくことができますね。スツールの下にゴミ箱を置くというのもスマートです。

ベッドサイドにikeaのスツールを置いて ブックランプと寝酒用の漆塗りのコースター。 スツールの下にゴミ箱を置いています。
ookjhr

インテリアとして

ベッドまわりのスタイリングにも、スツールが役立ちます。グリーンやインテリアアイテムを置いて、飾り棚感覚でディスプレイを楽しみたいですね。スツール自体のデザインにもこだわってトータルでスタイルを作れば、お部屋のアクセントとして華やかな存在感をはなちます。

天然素材の飾り棚に

ウォーターヒヤシンスのスツールをベッドサイドに置いて、南国リゾートスタイルに統一感を持たせたCHAMPIさん。上に飾ったグリーンやパイナップル型のオブジェと、ナチュラル素材のスツールの相性も抜群です。ホワイトベースの爽やかなベッドに、南国の温度感を加えてくれます。

このスツール、とても気に入りました♪やっぱりウォーターヒヤシンスはすごく南国感でますね。
CHAMPI

丸太でナチュラル感

本物の丸太を、スツールに代用するというアイデアを教えてくれました。ロッジで実際に使っていた丸太なので、ほどよく味が出ていて、置くだけでこなれた雰囲気を演出してくれます。白にペイントするというアレンジを加え、よりホワイトインテリアに映えるスツールにグレードアップされています。

華奢な無機質感でモノトーンコーデを格上げ

洗練されたモノトーンスタイルで、ベッドまわりをコーディネートしています。大胆な柄使いや無機質感のあるスツールなど、アイテム選びにセンスを感じます。スツールは、クールさと華奢さのバランスが絶妙で、オリジナリティのあるディスプレイスペースを作られていますね。


スツールをうまく活用すると、ベッドルームが快適になりセンスアップにもつながります。物を飾ったり収納しても大げさにならず、さりげなく使えるのがいいですね。ぜひ、ベッドまわりのコーディネートに加えてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「スツール 寝室」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク