大きな面積が部屋の印象を左右する★引き戸のリメイク

大きな面積が部屋の印象を左右する★引き戸のリメイク

お部屋で大きな面積を占める引き戸は、目に入りやすいだけにリメイクの効果を感じやすい部分です。和風のおうちにはお馴染みのふすまや障子の印象を変えてみませんか。ここでは、インパクトのある壁紙やふすま紙を使ったり、ペイントしたりした実例をご紹介します。身近な素材を使ったリメイク実例もご覧ください。

ペイントで印象を変える

普通の賃貸物件にある引き戸は、白や茶色といったナチュラルな色味が多い印象です。大きな面積の引き戸の色を変えるとお部屋の雰囲気ががらりと変わることでしょう。ふすまの場合は、ベニヤ板などを貼ってから色を塗るという方法があるので参考になさってください。

黒くシャープな印象に

白いお部屋に黒く塗った引き戸が映えますね。引き戸の格子模様もユーザーさんがリメイクしたとのことで、アンティークさが感じられます。よく見ると、テレビ台も引き戸タイプで、中には昔懐かしいビデオデッキが入っています。静かなアンティーク感がここちよさそうなお部屋です。

爽やかなミントグリーンに

右側の引き戸にベニヤ板を貼り、ミントグリーンにペイントしています。ユーザーさんは、まるでドアのように見えるような凹凸感をベニヤ板で表現していますね。左側の引き戸には部屋の壁と同じ壁紙を貼っていて、ほんとうの壁のように見えます。

雑貨と組み合わせてホワイトシャビ―に

ふすまに板を貼り、シャビーシックな色味にペイントしています。ユーザーさんは壁もグレーにペイントしているそうですよ。トルソーや本、スツールなど洋風の小物と合わせることで、よりインテリアに深みが感じられます。

壁の1面をライトグレーにペイントして、襖には板を貼りホワイトシャビーに仕上げました♪
tomotomo325

壁紙やふすま紙で個性的なデザインに

壁紙は、デザインが豊富で見ていてもたのしくなりますね。お部屋の壁に貼るだけでなく、引き戸にも壁紙を貼ってみましょう。ふすま紙でも素敵なデザインのものがあるので、お気に入りのデザインを見つけてみてください。

エキゾチックな壁紙を貼って

引き戸に、青と黄色の目立つエキゾチックな壁紙を貼っています。扉の向こうに見える赤いじゅうたんが敷かれた異国情緒を感じる空間への、いいつなぎになっていますね。ユーザーさんは引き戸の持ち手の部分や断面部分を青でペイントしていて、細かいところまで色をそろえています。

古材風の壁紙を貼って

古材風の、板壁チックな壁紙をふすまに貼っています。このお部屋は元々和室だったそうですが、まったくわからないくらい大変身しています。板壁風の元ふすまと、こたつの木目が目立つ天板の相性がいいですね。ユーザーさんは茶色の男前風なお部屋に赤を差し色に使っていて、暖かい雰囲気に仕上げています。

ツルが印象的なふすま紙を貼って

堂々としたツルが印象的です。ふすま2枚にわたって表現されたデザインは見応えがありますね。大きな面積のふすまは、インテリアの主役にもなります。ふすまに西陽があたる間取りだそうで、ツルが真っ赤に照らされています。夕焼けをインテリアに利用するアイデアがいいですね。

あらゆる素材をリメイクに活用して

ペイントや壁紙・ふすま紙以外にも、引き戸をリメイクする方法があります。布やマスキングテープ、和紙やステンドグラス、なんとランチョンマットまでリメイクに使うことができますよ。

布を貼ってモダンに

IKEAで買った布を障子に貼り付けてあります。障子の直線的なサンと、ゆらゆらした曲線の組み合わせにモダンさを感じます。和紙の代わりに布を使っているので、丈夫だそうですよ。引き戸に合わせて大きな布を用意して、外周をさっと止めれば完成という手軽な作り方は真似したくなりますね。

ノリの替わりに両面テープを使って、外周だけタッカー(ホチキスみたいなやつ)でとめました!
haruiro

マスキングテープで黒板風に

ふすま全体に黒いマスキングテープを貼っています。このお部屋は元々和室だったそうですが、板壁のように見える壁や、洋風の家具が違和感なく収まっていますね。右上のチョークで書かれた文字があることで、ふすまが大きな黒板のように見えてきます。

和紙とステンドグラスシールで洋風に

障子にカラー和紙とステンドグラスシールを貼っています。いい塩梅に残してある障子の白い部分とサンの部分が、ステンドグラスのように見えますね。和紙もシールも100均のものだそうで、コスパ抜群のリメイクです。

ランチョンマットで北欧風に

こちらはなんと、ランチョンマットを障子に貼り付けた実例。透け感のあるランチョンマットを選んでいて、光の透け感が障子と合っていますね。強度があるランチョンマットなら、繊細な和紙よりも簡単に貼れそうです。とても素敵なアイディアですね。

IKEAのランチョンマットどダイソーのランチョンマットを障子の桟に両面テープで貼ってみました‼︎ ナチュラルがIKEA・グリーンがダイソーです。
koji

大きな面積の引き戸はリメイクしがいがありますね。自分でペイントしたり、豊富なデザインの壁紙やふすま紙を使ってインテリアを楽しみましょう。さまざまなアイテム使えば面白いリメイクができますよ。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「引き戸 リメイク」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク