自分仕様だから使いやすさ抜群!DIYのキッチンカウンター

自分仕様だから使いやすさ抜群!DIYのキッチンカウンター

調理台、配膳スペース、家電置き場、収納など、さまざまな役に立つキッチンカウンター。上手に取り入れると、キッチンが断然快適になります。今回はユーザーさんのこだわりが詰まった、DIYのキッチンカウンターをご紹介します。自分仕様だから、きっと使いやすさ抜群ですね!

間仕切りにもなるカウンター

壁付けI型キッチンの場合、後ろや横にカウンターがあると、調理台や配膳スペースとして重宝します。またダイニングやリビングからキッチンが丸見えにならないという、間仕切りとしての役目も果たしてくれるようです。そんな便利なキッチンカウンターを、DIYされた実例を見てみましょう。

カラーボックスがモダンに変身

キッチンの目隠しとしてもちょうどいい、高さのあるキッチンカウンター。2つのカラーボックスに板を渡して作られたものだそうです。背面にはサブウェイタイル柄の壁紙を貼り、すっきりモダンなデザインに。元がカラーボックスとは思えない仕上がりです。

自分好みのサイズにこだわって

オープンな食器棚を兼ねた、タイル貼りのキッチンカウンターです。自分の好みに合わせて、棚の高さや幅を計算して作られたとのこと。使い勝手のよさを追求できるのがDIYの魅力ですね。カウンターのおかげで、リビングからキッチンの家電が見えないというメリットもあるそうです。

ダイニングテーブルの横にあるカウンターは、自分の高さに合わせて作ってます。 食器棚の高さや幅も自分好みに計算して作ってます。 上はよく使うもの、下に行くほどたまに使うものとわけてます。 また、埃がかぶらないように棚の幅も浅めに作ってます。 カウンターの上のコップを置く棚も作ってます。 この棚があると、リビングからみた時にこの後ろにある家電がちょうど隠れるようになってます。
kotori

木とタイルで雰囲気抜群!

クールな素材にナチュラルなアイテムをミックスした、ハイセンスなキッチンです。木とタイルを組み合わせた、DIYのキッチンカウンターも雰囲気抜群!カウンターの上には、グラスやキッチンツールなどが置かれています。キッチンからもダイニングからも手に取りやすいのが便利ですね。

窓枠や飾り棚で楽しく♪

左右に窓や壁が設置された、DIYのキッチンカウンター。手前には水色の窓枠とカフェカーテン、奥の壁にはかわいらしい飾り棚が取り付けられています。カウンターのごちゃつきが目立たないだけでなく、キッチンでの作業が楽しくなりそうなデザインですね。

キッチン背面の収納カウンター

収納量を増やすために、キッチンの背面にDIYのカウンターを置かれているユーザーさんもいらっしゃいます。カウンターの下は食器から調理器具、ゴミ箱などさまざまなものが収納されていますよ。またカウンターの上も配膳スペースとして、家電置き場として大活躍しています。

作業効率も収納量もアップ!

キッチンの背面に収納が欲しかったというユーザーさん。配膳スペースを兼ねたキッチンカウンターを作られたそうです。ゴミ箱やカゴがジャストサイズにおさまっているサイズ感は、DIYならでは。アンティークワックスで仕上げた、使い込まれたような風合いが味わい深いです。

シンプルカウンターで収納確保

収納を確保するために作られたという、シンプルなキッチンカウンター。調理器具を収納したり、電子レンジを置かれたりしています。掃除のしやすさや結露、撤去することなども考え、オープンな造りにされたそうです。お持ちのキッチン雑貨に統一感があるので、見せる収納も決まっていますね。

シンプルイズベスト♡ 使いやすいです。 カウンタートップは汚れやすいのでこげ茶色にしました。 コンクリート壁は結露しやすいと言われたので、あえて背板は つけませんでした。 また引越しすることも考え(もう⁉︎)分解可能です。 掃除もしやすいよう、 あえて底板もつけませんでした。
MamiOka

心あたたまるナチュラルデザイン

木目と白のツートンカラーがやさしい、ナチュラルなキッチンカウンターです。置かれている食器や雑貨も、心があたたまるようなアイテムばかり。上にのせた棚も、やはりDIYされたものだそうで、ディスプレイも楽しめる収納スペースになっています。

対面キッチンをカスタマイズ

対面型のキッチンはシンクの前が、ちょっとしたカウンターになっていることが多いですよね。そのカウンター部分にDIYをほどこして、自分仕様にカスタマイズされている実例をご紹介します。キッチンのカウンターが、こんなにも楽しく変わるのかと驚きますよ!

高さのあるカウンターを設置

対面キッチンの手元を隠すために、高さのあるカウンターをDIYされたというユーザーさん。できた隙間も見逃さず、ふきん類やスパイスなどを収納するニッチとして、しっかり活用されています。カウンター上のオープンシェルフは、両側から出し入れできるのが便利そうですね。

窓枠とルーバーで印象的に

ユーザーさんは対面カウンターのまわりを、DIYされています。特に印象的なのは、カウンター上部に取り付けられた窓枠とルーバーです。キッチン全体が、海外のカントリーなお家を思わせる、雰囲気たっぷりの空間になっていますね。

キッチンカウンター周りをDIY。 キッチンカウンターの上にずっとイメージしていた窓。 本当はパタパタ窓をイメージしていたけど、この窓枠見たときに一目惚れ✨😍✨ ルーバーも棚の上に付けたかったので、これでイメージ通りのキッチンカウンターになりました👍
okuri

雑貨屋さんの店先のように

まるで雑貨屋さんの楽しい店先のように見えますが、元はオープンキッチンだったそうです。カウンターにはショーケースやシェルフが置かれ、上部にはディアウォールを使った飾り棚がもうけられています。大好きな雑貨に囲まれ、毎日ワクワクしながらキッチンに立てそうですね。


使い勝手もデザインも魅力的な、キッチンカウンターがたくさんありました。キッチンカウンターが欲しい、既存のカウンターを使いやすくしたいという方は、DIYにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キッチンカウンター DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク