部分洗いも洗濯干しも快適に♪洗濯に役立つ100均グッズ

部分洗いも洗濯干しも快適に♪洗濯に役立つ100均グッズ

洗濯は毎日のように行う家事なので、少しでも楽でキレイに洗い上げることができたらうれしいですよね。そんなときに試してみたいのが、100均の洗濯グッズです。かゆい所に手が届く快適さをリーズナブルに取り入れることができます。そこで今回は、ユーザーさんおすすめの便利グッズと使い心地をご紹介したいと思います。

洗濯機に入れる前の予洗いに

泥汚れなどの頑固な汚れは、洗濯機だけではなかなか落ちませんよね。そこで、洗濯機に入れる前に部分洗いや漬け置きなどをしている方も多いかと思います。そんな少し面倒に感じてしまうひと手間を、100均アイテムで快適にしませんか。1つあると毎日の洗濯で重宝しそうな便利グッズをご紹介します。

漬け置きがすぐできるバケツを常備

Ayaさんは、セリアのフタ付の小型バケツを洗濯機の横に常備しています。こちらは漬け置き洗い用として活用しているんだそうです。取っ手が付いていて、普段は引っ掛けて置けるのも場所を取らず便利です。汚れものを後回しにせず、その都度お手入れできる環境を作れますね。

部分洗いに最適なキャンドゥの洗濯板

最強の洗濯グッズとrakudaさんが教えてくれたのが、ウタマロ石鹸と洗濯板です。泥汚れなどは洗濯機だけでは落ちないことが多いので、事前に落としておくと仕上がりが違ってきます。靴下や袖口など、ちょっとした場所を洗うのにぴったりのサイズ感ですね。1枚持っておくと、ストレスなく汚れに対処できそうです。

石けんを直接塗り込めるケース

ダイソーのエリそで用石けんのケースを有効に活用するアイデアです。ウタマロ石鹸を縦に三等分すると、このケースにぴったり収まるんだそうです。石けんの色味をカバーし、さらに汚れのひどい部分に直接塗り込むことができて快適になります。ケースを繰り返し使えるのもいいですね。

洗濯機で使える便利なグッズ

洗濯機で洗うタイミングで使える便利グッズも、100均には多くそろっています。普段どおりの手順に加えるだけで、より快適な洗濯タイムにつながります。ちょっとした悩みを解決できると、時短につながり作業もスムーズになりそうです。

キャンドゥの両面使える洗濯ネット

洗濯ネットは使ったあと裏返しになることが多く、ひっくり返したり入れ直したりするのが面倒に感じられます。shilohyさんが紹介してくれた両面使える洗濯ネットは、そんな悩みを解消してくれるアイテムなんだそうです。忙しい時間は、少しの手間もストレスになりますが、これなら快適に作業が進みますね。

私は角型を好んでよく使いますが、他にドラム型や丸型もありました。
shilohy

セリアの糸くずを取る洗濯ボール

洗濯中の糸くずやごみを絡め取ってくれる便利なグッズです。洗濯物と一緒に入れるだけなので、簡単に使えるのもおすすめポイントです。yuzumiさんは、髪の毛が出てくるのが気になり購入したんだそうですよ。ヒツジがモチーフになっているというのも可愛らしくて気分があがります。

そのまま洗えるランドリーバッグ

このランドリーバッグは、そのまま洗濯ネットの役割もしてくれます。靴下や下着が絡まったり迷子になって困っていたというmarocoroさんが、キャンドゥで見つけた便利グッズです。家族一人一人の分を準備して、脱いだときに入れておいてもらえばスムーズに洗濯に取り掛かれます。

旦那さんとネットに入れて分けようと話してた所にいいもの発見!壁に掛けてそれぞれの靴下等を放り込んでそのままチャックを閉めて洗う✨ メッシュで透けにくく、丈夫そうなので長く使えそうです!持ち手も付いているので引っ掛けたり色々できて便利そう♪
marocoro

洗濯干しを快適にするグッズ

最後は、洗濯干しを快適にする便利なグッズをご紹介します。洗濯グッズの収納や、洗濯干し場所の確保なども、簡単に解決することができそうです。また、洗濯物を清潔なまま乾かせる便利なハンガーも、ぜひチェックしてみてください。

洗濯ばさみをスリムに収納

洗濯干しスペースで、置き場所に悩む洗濯ばさみ。モノトーンでおしゃれなケースをセリアでゲットできたんだそうです。こちらは、つなげて掛けることもできるので、省スペースで大容量の収納がかないます。このように白と黒をそろえて洗濯グッズをシックに整えると、やる気もアップしそうです。

セリアの強度抜群で固定できるハンガー

洗濯物を外で干している方におすすめの固定できるハンガーです。グリップ式で、しっかり固定して挟めるので、風などで動いてしまうのを防げます。ハンガーを大きな洗濯ばさみで固定していたというyukimaruさんですが、手間が省けて便利になりそうとコメントしてくれました。

固定できるポリカーボネートグリップハンガー2pしかも強度約2倍のがありました❣️ 洗濯ハンガー全部これに変えたかったのにラスト2個でした💦
yukimaru

パーカーの乾きが早くなる専用ハンガー

家族がパーカーをよく着るというkamiさんは、ダイソーのパーカー専用ハンガーを毎日愛用しているそうです。普通に干すとフードの部分がなかなか乾きませんが、これなら1日でしっかり乾くんだそうです。すっきり乾かなくて取り込むタイミングを逃すことなく、1日ですっきりと洗濯を終わらせられます。

洗濯物が多い時の味方、物干しヒモ

洗濯物の量が多い時に活用しているという、ダイソーのヒモタイプの物干しです。手軽に干すスペースを確保でき、しかも間隔が広くて乾きやすいのが便利なんだとか。ヒモタイプなら、コンパクトになってしまっておく場所にも困りませんね。急に洗濯物が増えても慌てずに対処できます。


いかがでしたでしょうか。洗濯のちょっとしたストレスを解消してくれるグッズばかりで、すぐにでも取り入れたくなりました。家事の時短にもつながって気分も軽くなりそうです。ぜひ店頭でいろいろな商品をチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク