壁面をイメチェン♡お部屋をランクアップさせる腰壁DIY

壁面をイメチェン♡お部屋をランクアップさせる腰壁DIY

お部屋DIYの中でされる方も多い腰壁作り。どんなお部屋も腰壁があると、ガラリと雰囲気が変わります。素材は100均のシートや壁紙などでも作れ、中にはモールディングを施したアンティークなものもあります。今回は、腰壁DIYのオシャレ効果を見ていきましょう。

100均のシートを使った腰壁

初めにご紹介させていただくのは、リメイクシートとクッションシートでDIYされた腰壁です。気軽に購入できる素材は、躊躇なくDIYに取りかかれますよね。ユーザーさんのひと手間で、ファッショナブルな壁面になっています。

インテリアが映えるナチュラルウッド風

AZUさんの腰壁は、セリアの木目調リメイクシートと棒状の見切り材でDIYされています。古材のようなナチュラルな風合で、グリーンとチェアが素敵に際立つリビングに♡シールのように貼れるリメイクシートなら、手軽に腰壁にチャレンジできそうですね。

アイデアを活かした男前ヘリンボーン

ヘリンボーンの腰壁で、壁面ディスプレイを男前に演出。irieriさんは、ダイソーの木目調のクッションシートを切り離してアンティーク加工し、ヘリンボーンを作り上げています。手間暇かけた分、オリジナリティあふれる腰壁が完成しています。

インテリアとの統一感を生むペイント仕上げ

blueberryさんは、腰壁の詳しい作り方をご紹介してくれました!ダイソーのクッションシートを、セリアの塗料でペイントされたものです。スモーキーブルーの腰壁とラグをリンクさせ、統一感ある爽やかな空間になっていますね。

腰壁完成! 材料 ◎クッションシート木目調×14枚(貼りたい長さに合わせて用意) (ダイソー購入) ◎水性塗料/スモーキーブルー×2 ◎水性塗料/ブラック×1 (セリア購入) ◎家にあったビン(水性塗料を入れるもの) ◎家にあった刷毛 この腰壁DIYは、クッションシート木目調に水性塗料を塗って、塗料が乾燥してから壁に貼るだけで完成です。腰壁は、ベニヤで作るか迷いましたが、コンセントがあるから、切り抜くことを考えてクッションシートの方を採用!
blueberry

壁紙を使った腰壁

次にご紹介させていただくのは、壁紙でDIYされた腰壁です。壁紙は、DIYブームと共に進化中。適度な幅のシールタイプや、腰壁風にデザインされたタイプも登場しています。程よい質感があり、お部屋をガラリとイメージチェンジできます。

温かみのあるフリース壁紙がGOOD!

木の温もりを感じる可愛いインテリアでコーディネートされている、sunnyさん。腰壁は、幅42cmの貼ってはがせるシール壁紙(フリース壁紙)を使われています。ブルーの木目調が、お部屋に優しい雰囲気とメリハリを作り出してくれています。

ペイントできる腰壁風壁紙が新しい

emerald-greenさんの壁面DIYの途中経過です。フレーム模様の壁紙は、幅52cmのはがせる壁紙シール。腰壁は、モールディングが描かれた腰壁風壁紙(フリース素材)、好きなカラーでペイントできます。自分好みにアレンジできる素材選びが、GOOD!

玄関入口の壁をリニューアル🎶 腰壁は色も塗れるそう!何色にしよう迷います(o´艸`)写真も貼れるので、我が家だけのオリジナル壁紙が楽しめそう(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
emerald-green

幾何学模様の北欧ブランドの壁紙

北欧好きのladybug.さんの腰壁は、フィンランドのフィンレイソンの壁紙を使用されています。独特な幾何学模様は、どこか白樺をイメージさせ清々しさを感じさせます。仕切り材と窓枠をホワイトに統一し、グリーンの壁との相性も抜群です。

プラダンやべニアを使った腰壁

最後にご紹介させていただくのは、プラダンやベニヤ板でDIYされた腰壁です。素材で厚みをつけ、モールディングを施しペイントすると腰壁の存在感が増すようです。どれも、お部屋のスタイルに合ったスタイリッシュな装いになっています。

プラダンとフォトフレームでカッコよく

nagi-cさん宅の、スタイリッシュでホテルライクなトイレです。腰壁は、セリアのプラダンにフォトフレームを貼り、モールディングを作られています。ダークグレーにペイントし、高級感ある腰壁が完成!手軽な素材を活かしたアイデアに脱帽です。

トイレの腰壁をダークグレーペイントしてDIYしました。 材料 プラダン 7枚 セリア フォトフレーム 6枚 セリア なんとなく腰壁風になってる✨(╹◡╹)✌️
nagi-c
高級ホテルのトイレみたいですね!😲フォトフレームとはナイスアイデア!👍
maru

プラダンとリメイクシートでシンプルに

yuuさんの腰壁は、パステルピンクダマスク柄の壁紙に似合うデザインでDIY。リメイクシートを貼りプラダンでモールディング、ホワイトで塗装されています。可愛いお部屋にシステマティックな楽器を置いている点も、意外性があって素敵ですね♡

べニア板とモール材でフレンチに

Lippityさんは、木目のアクセントクロスにホワイトをプラスするため、腰壁をDIYされたそうです。土台のベニヤ板にモール材を使って、両面テープなどで留めて完成。フレンチ家具のコーディネートに、しっくり馴染むリビングになっています。

ベニヤ板にモールディングを施して

ネイビーやブルーグレーなどカラー使いが、巧みでハイセンス♡MIARAさんお気に入りの廊下のDIYです。腰壁は、ベニヤ板にモールディングを貼られています。レンガ風の壁とマステを貼った壁、両方に腰壁がマッチし、ムードある空間に見入ってしまいます。


壁面をイメージチェンジできる、腰壁DIYいかがでしたか?素材も作り方も、ユーザーさんのアイデアが光る腰壁になっていました。お部屋にメリハリが生まれ満足度と達成感の高い腰壁DIY、チェレンジしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「腰壁 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク