作って楽しい使って幸せ♡香りを楽しむハンドメイド雑貨

作って楽しい使って幸せ♡香りを楽しむハンドメイド雑貨

アロマワックスバーや石けん、アロマキャンドルなど、ハンドメイドで作れる香りのアイテムはたくさんありますよね。この記事では、ユーザーさんがハンドメイドで作られた、香りを楽しむアイテムをご紹介します。作って楽しく、使って幸せな気分になれる癒しのハンドメイドアイテムを、早速チェックしてみましょう。

アロマワックスバー・アロマキャンドル

火を使わないアロマキャンドルとして人気の、アロマワックスバー。置いておくだけで香りを楽しむことができるので、安全安心でさまざまな使い方ができるのもうれしいアイテムですよね。そんな、アロマワックスバーやアロマキャンドルで香りを楽しんでいらっしゃる、ユーザーさんの実例をご紹介します。

自宅のお庭に咲いたお花で作るアロマワックスバー

庭で育てたお花から作られたドライフラワーを使って、アロマワックスバーを作っていらっしゃったのは、Michiさんです。色とりどりで美しいお花たちは、フレッシュさすら感じさせてくれます。数日間家をあけていて帰ってきた際も、ドアを開けたらアロマワックスバーのいい香りで、お部屋が満たされていたそうですよ♪

お花は全てドライにしたものです♪ シリカゲルを使うと、とても綺麗な色のまま、ドライフラワーにすることができますよー(๑˃̵ᴗ˂̵)
Michi

クッキー型で作ったアロマワックス

wisteriaさんは、まるで焼成前のクッキーのような、キュートなデザインのワックスサシェを紹介してくださいましたよ♪ クッキー型を使って作ったというワックスサシェ、なんとサイズは3cmほどの小ぶりなものなのだそう。香りには、レモングラスオイルを使われたそうですよ。

引き出しに入れたりカゴに入れて使ってます
wisteria

貝殻と組み合わせて

貝殻とアロマキャンドルを組み合わせて、明るい昼間の海の世界観を表現されていらっしゃったのは、sumikoさんです。右下の作品の透明感のある色味は、アロマキャンドルをクレヨンで着色されたのだそう。小さな貝殻やお花、パールビーズなど細かい部分までこだわりが感じられます。

ポプリ

乾燥させた香りのよい花や葉など、ハンドメイドの材料としても人気の高いポプリ。そのまま楽しむこともできるポプリですが、サシェを作ったりリースに仕立てるなど、ポプリの魅力を引き出す使い方をユーザーさんの実例から見つけましたよ♪ ハンドメイドアイテムを作る際の参考にしたくなるアイデアをご紹介します。

刺繍が可愛いアロマサシェ

クロスステッチでアルファベットを刺繍された袋の中に、ローズの香りを閉じ込めたサシェを紹介してくださったのは、haamamaさんです。バッグなどにしのばせておけば、持ち物がいつもお気に入りの香りに……♡どこへでも連れて歩きたくなる可愛さです。

ペーパーナフキンを活用してサシェに

Fujicoさんは、サシェの袋をペーパーナフキンを使って作っていらっしゃいましたよ♪ 両面テープとペーパーナフキンで作れてしまうというサシェは、思い立ったらすぐ作れますね。お裁縫が苦手な方にもおすすめな、ハンドメイドアイデアです。

モイストポプリ

sukkorobiさんは、ローズの香りを閉じ込めたモイストポプリをトイレに飾っていらっしゃいましたよ♪ 瓶のフタを開けるとローズの香りが広がるのだそう。素材もナチュラルなものを使うので、やさしい雰囲気のインテリアにぴったりですね。

ポプリを集めて素敵なリースだって♡

ポプリでリースを作っていらっしゃったのは、htmさんです。ご自宅にあったポプリや、その他の素材を組み合わせて作られたというリースは、まるで売り物のような仕上がりです。使っていないポプリや家の中で眠っている素材を集めて、早速作ってみたくなりますね♪

香りを楽しむハンドメイドにはこんなアイテムも♡

ユーザーさんの実例を眺めていたら、他にも香りを楽しむハンドメイド作品を見つけましたよ♪ 香りはもちろん、インテリアのディスプレイにも最適です。ユーザーさん宅に飾られている、見ているだけで癒されそうなハンドメイド作品たちをご覧ください。

アロマディフューザー

ポーセラーツで作った小瓶でアロマディフューザーを作っていらっしゃたのは、kikinanaさんです。キュートでエレガントなデザインは、まわりのディスプレイとも相性抜群ですね。インテリア性も高く、香りのよさを一層引き立ててくれそうです。

保冷剤を活用!

使わずに眠っている保冷剤を活用して消臭芳香剤を作っていらっしゃったのは、yu_takatsu_mさんです。涼し気なビジュアルに、香りはハッカ油を選ばれたのだそう。保冷剤とは思えない変身ぶりに、興味が掻き立てられる実例です。

石けん

まるで金箔をあしらった柚子シャーベットのような、高級感のあるこちらの作品は、remiが作られた柚子石けんです。仕込む際には日本酒を使い、ゆずの精油も練り込んでいらっしゃるのだそう。見ているだけで、柚子の香りに包まれそうな素敵なハンドメイド作品です。


香りを楽しむハンドメイドアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか。どれも早く作ってみたくなるような実例ばかりでしたね。気に入ったアイテムがあったら、ぜひ作ってみてください♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハンドメイド 香り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク