「キレイに並んだケースからはじめる、楽を生む隠す収納」 by nicochianさん

「キレイに並んだケースからはじめる、楽を生む隠す収納」 by nicochianさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回お話を伺ったのは、スッキリとしたホワイトインテリアで暮らしを整えているnicochianさんです。家事に仕事に、子育てに、と日々忙しい中でも、ストレスなくキレイを持続できる収納のコツを教えていただきました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

4歳と1歳の息子がいる、ワーママです。 ミニマリストに憧れて、なるべくシンプルにスッキリ暮らしたいと思いながらも、子供のものは増えるばかり……。日々、少しづつ断捨離しているところです。 ガーデニングで癒されてます。

ストレスなく、リバウンドもない隠す収納

nicochianさん宅は、ミニマルな中にエレガントなディティールが映える、ホワイトインテリアで洗練されています。ワーキングママであるnicochianさん、一体どのようにして素敵なインテリアをキープさせているのでしょう。まずは、収納づくりで気を付けていることや、工夫しているポイントから教えてください。

nicochianさん

「育児と仕事に追われる中でも、ストレスなく簡単に片付けられる方法やリバウンドしない使いやすい収納を日々考えています。その結果、我が家は隠す収納に落ち着きました。特にカラフルな子供のおもちゃは、ごちゃごちゃして見えるので、リビングのクローゼットをキッズ専用にして、丸ごと隠しています。」

なるほど、隠す収納にすることで、インテリアもよりスッキリへと導いているんですね。そのうえで、収納を使いやすく簡単に整えておくことは、忙しい日々の時短にもつながります。また、クローゼットを丸ごとキッズ用にしてしまう潔さも素敵です。クローゼットの広さと、程よい閉塞感は、お子さんたちにとっては秘密基地や贅沢な宝箱感覚かもしれません。

ここからは、そんなnicochianさんの収納づくりをさらに詳しく拝見していきます。収納づくりのはじめ方から、使用頻度や使う人に合わせた工夫まで、丸ごと真似したくなること必至ですので、さっそくチェックしていきましょう♪

誰も困らない、快適収納をつくる3つのコツ

その1 はじめに、揃いのケースをキレイにセット

nicochianさん

「最初に収納したい場所に並ぶ分だけ、同じ色・形のケースを揃えました。収納を開けたときに、キレイに整列しているのが気持ち良いです。ケースに入れるものについては、後から考えています。とりあえず、空のケースがあってもいいんです。しまいたいものが出た時、そこがすぐ使える安心感もストレス軽減になりますよ。」

その2 写真ラベルで、ポイポイ収納の効率UP

nicochianさん

「次にしたのは、わかりやすく・使いやすくするための工夫です。おもちゃなら種類ごと、洗濯物なら人ごとに、誰でも入れる場所がわかるよう、ボックスに写真を貼っておきます。これだけで、あっという間に片付くので、子供に『片付けなさいっ!』とイライラすることがなくなりました。子供の方も、遊ぶようにポイポイと片付けまで楽しんでいます。」

その3 よく使う細かいものの住所を決める

nicochianさん

「人ごとに、毎日持ち歩く貴重品や、家族で誰かしらが飲んでいる薬など、帰ってきて机に置きっぱなしにしがちなものは、ニッチにラベリングして置き場所をつくりました。子供たちが持ち帰る配布物やたまるクーポンも、それぞれに分類できるよう冷蔵庫ファイルをつくったので、いざという時もすぐに見つかります。よく使うけど見失いがちなこれらの『どこ行った?』がないと、ストレスが減ります。」

オススメの収納アイテム

ITEMスタックストー バスケットM
PRICE1760円(税込)

少しお高いですが、壊れません。そして、小さな子供が踏んでも入っても危なくない、食べかすや汚れもすぐに洗えると、安全で衛生的です。な大きさや色もさまざまなバリエーションがあり、我が家はホワイトグレーで揃えました。

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

nicochianさん

「まずは、ものの居場所を決めることからはじめるのをオススメします。入れる場所が決まっていれば、後は楽チン。ポイポイ入れて、入り切らなくなった時は、そのボックスの中だけ見直して断捨離すれば良いんです。 私は、定期的にこれを繰り返しています。」

まずは、美しくカスタマイズ

nicochianさんは、まず手始めに収納場所や収納の中を、スッキリと統一感のあるケースでカスタマイズすることからはじめます。こうして、何をどこにしまうか、どこにどれだけの余裕があるのかなどを明確にしたうえで、日々変化するものの量やライフスタイルに柔軟な収納をつくり上げていました。さらに、家族が誰にも収納迷子にならない定位置づくりや、楽しくしまう場所を見つけられる写真ラベルの工夫で、隠す収納を洗練していきます。

日々多忙の中、nicochianさんがたどり着いた『やり直しや見直しの手間』を省ける、無駄も無理もない収納は、多くの家庭の悩みにもフィットするはずです。そして、暮らしをスッと楽にしてくれるのではないでしょうか?ぜひ、参考にしてみてください。


nicochianさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク