新生活を快適にスタート♪入園入学準備のおすすめアイデア

新生活を快適にスタート♪入園入学準備のおすすめアイデア

お子さんの入園入学に向けて、準備を始めている方も多いのではないでしょうか。新しい生活が気持ちよくスタートできるように、おうちの中も収納や机などを使いやすく整えてあげたいですね。そこで今回は、ユーザーさんが実践した入園入学準備をご紹介したいと思います。やることリストやスケジュール管理の方法も必見です。

準備と片付けが楽になる収納作り

入園入学とともに、学用品や洋服などの必需品は一気に増えますよね。まとめて置ける収納スペースを作ることで、かさばらず支度もスムーズになります。大きな家具などを使わなくても、便利グッズを使ったアイデア収納で、大人も子どもも快適なスペースに仕上げることができます。

折りたためるウォールフックですっきり

場所を取らずミニマルに管理できる、壁収納です。5連の折りたためるウォールフックを壁に取り付けて、カバンや上着などの置き場所を作っていました。お子さんの背の高さに合わせて設置すれば、出し入れが楽にできますね。何もかかっていないときは、フックをしめられてすっきりが保てます。

トローリーハンガーで衣類もまとめて

3ayuさんが取り入れたのは、トローリーハンガーです。荷物や道具はトローリー部分に収めて、上には制服や上着を掛けて収納できる優れもの。これ一台で必要なものをすべて収められるのがいいですよね。キャスターが付いているので、お掃除も簡単にできるそうです。

便利な収納アイテムをフル活用

IKEAのトロファストで収納場所を作っているmiigoさん。道具類は引き出しを活用し、教科書はファイルボックスに分けて収納しているそうです。ラベルを付けているので、お子さんが一人でも探しやすいですね。いろいろな収納アイテムを組み合わせて、一番フィットするやり方を見つけていました。

小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
miigo

カラーボックスアレンジでフック掛けに

見た目も可愛らしいお仕度スペースは、カラーボックスを活用しています。棚の高さをかえて使いやすくアレンジしていました。幼稚園で使っているのと同じように引っ掛けるだけのフックタイプを選ばれているところに注目。ワンアクションで戻せるのでハンガーよりも楽に使えますね。

勉強スペースの作り方アイデア

小学生になると毎日机に向かう時間が必要になるので、勉強スペースの確保も必要です。市販の勉強机を使うのもいいですが、勉強させたい場所やシーンに合わせて、活用しやすい机をアレンジするのもおすすめです。インテリアやお部屋の作りなどに合わせられるのもポイントですよ。

キッチンと対面できるリビング学習スペース

小さいお子さんには、目の届くところで学習をサポートしてあげたいですよね。そこでryu23naさんは、カウンターに折りたためる机を取り付けて、家事をしながらでもアドバイスできるように工夫。使うときだけ引き出せば空間を有効に使えます。顔を見合わせながら取り組めるのでやる気もアップしそうです。

兄弟でシェアできる勉強机

IKEAのローテーブルをリメイクしたという勉強机。こちらは兄弟で使うことができるように、広さを確保できる工夫をしていました。勉強道具などを置く収納スペースを浮かせることで、天板部分を広く使えるようになっています。同じ場所で仲良く学習に取り組めます。

机と収納一体型を手軽にDIY

6歳の息子さんと一緒に作ったという、カラーボックスの机です。カラーボックスをベースにしているので、収納にも使えて、スペースを無駄なく活用できるアイデアです。お子さんの成長に合わせて収納方法をカスタマイズできるので、その都度アレンジしながら使いこなしたいですね。

カラーボックス、椅子、照明、ワイヤーラック、フェイクグリーン、ラグまでニトリ♡
sra

スケジュールややることの管理

はじめてのことが多い入園入学後の生活のために、スケジュールや持ち物などのオリジナル管理システムを作ってみませんか。親子それぞれの目線で管理の仕方を工夫すると快適になりそうです。インテリアに馴染む見た目のスマートさも、チェックしてみてください。

目に留まる場所に隠して管理

入口を入ってすぐにある書類コーナーで、プリント類を管理しているJinaさん。動線上にあるので、プリントをチェックする習慣が自然と身につきますね。目立つ場所でもあるので、棚は白で統一し壁の予定表は表紙を付けて生活感を隠す工夫をしています。目に留まりやすくする存在感と馴染みのよさのバランスが絶妙です。

子どもが自分で動ける持ち物リスト

忘れ物がないように、持ち物リストを作っているmamekoさん。必要なものが毎日変わっても、こんなボードがあれば確認がスムーズです。文字だけでなくイラストも入れて、小さなお子さんにも分かりやすくするひと手間もマネしたいですね。ボード全体に遊び心のあるデザインを取り入れているのも素敵です。

収納の上を子どもの情報ステーションに

クローゼットをDIYして、ランドセルなどの収納スペースを作っています。カラーボックスの上の壁には、予定やお便りが確認できる情報ステーションも設置。ダイソーの黒板カレンダーと有孔ボードで、クールにアレンジしていました。半個室に収納から予定の確認まですべてを集約した、機能的なエリア作りです。


子どもの目線に立って使い心地を重視したアイデアは、すぐにでもマネしたくなるものばかりでした。新生活に対する不安も、環境を整えることで、楽しみに変わっていきそうです。ぜひお子さんと一緒に取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「入学」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク