「20m2。自分の手で、自分らしい空間を。思いのままに楽しむ1K」 by 2104iさん

「20m2。自分の手で、自分らしい空間を。思いのままに楽しむ1K」 by 2104iさん

本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。

今回は、DIYで作る自分基地のような、アウトドアミックスインテリアが魅力的な2104iさんのお部屋です。手を加えて楽しむ部屋作り、自分らしい暮らし。ロフトのあるお部屋ならではの工夫にも注目です。

今回教えてくれたユーザーさん♪

プロフィール

ひとり暮らし2年目です。instagram:_21042034_

お住まい

  • お住まいの地域: 愛知県
  • お部屋の種別: 1K(キッチンと居室がドア等で仕切られている)
  • 居住面積: 20.08m2
  • 家賃: 秘密
  • この家に住む人: 本人のみ
  • ご職業: 家具の販売
  • 趣味: 音楽を聴く、友達の家に遊びに行く。

いまのお部屋に決めた理由はなんですか?

2104iさん

「昔から『一度はロフトのある家に住みたい』という思いと、休日に自転車で買い物や遊びに行ける範囲で選びました。天井が高く開放感があるところがロフトの利点で、あとは日当たりがいいので、部屋全体が明るくて気に入りました。」

お部屋のこだわりを教えてください

2104iさん

「無垢材が好きなので、数少ない家具も無垢材中心です。既製品の家具は、自分が本当に気に入った物だけ買うので、割と必需品もなかなかそろえることができずにいたりします。あとは部屋に合わせて板を買って、誰でも作れそうな程度のものを思いついたままにゆるく自分の好きなように。既製品の際立った家具を置くのも憧れますが、コスパやサイズ感を重視した”自分だけの部屋”もいいかなと。」

気づいたらいつも居る場所はどこですか?

2104iさん

「ソファです。ネットサーフィン、動画配信、映画を見てゆるく過ごします。入居時、好きなものが見つかるまで兄に譲ってもらったものを使おうと思い、気づけば新調することもなく2年が経ちました。広げれば寝ることができるし、多様性と実用性があってずっと使っています。今欲しいのはOUTPUT LIFEのCompression garden Sofaです。」

家具は本当に気に入ったものだけ、二つとない”自分だけの部屋感”【ここがポイント!僕&私の工夫】

①ラフに飾り”使える”DIY壁

2104iさん

「入居時にもともと付いていたフレーム掛けをどう活用したらいいか考えた末、このような形に至りました。ホームセンターで買ってきた板を壁面に。壁に穴を空けずとも、好きなようにできるので気に入っています。」

②気分で変わる、有効ボードディスプレイ

2104iさん

「思いついたままに変わりますが、今は収集した雑貨などをここに。写真に映っているほとんどの物が今実際に使っていますが、買いたて時は使うのを躊躇して『その時』がくるまでここで寝かしています。」

③立て掛けるだけでかっこいい、カバン掛け

2104iさん

「端材売り場にあった200円のOSB合板。そのまま玄関に立て掛けて、通勤時に使う物をここに。」

④ロフトをいかしたゾーニング

2104iさん

「部屋選びに重要視したロフトは、階段を挟んでいることで1Kにして、もう一つの部屋が実現。写真のような空間と、隣には寝る空間と、分けて使っていますが、開放感のある1階部分とは違って、”屋根裏部屋感”が好きです。階段を挟むことで空間分けができて、ロフトならではだなと。」

⑤心地いいロフトの窓

2104iさん

「ロフトにある窓が、起きたときに明るすぎず暗すぎず、いい具合に日を差し込んでくれます。」

最近買ったナイスなアイテムを教えてください

ITEMLGプロジェクター PH550G
PRICEAmazonにて税込み39,000円程

先輩のおすすめ品を購入。投影する壁さえあれば、好きな画角で見られるのと、同じ画角のテレビを買うことを思えば、値段もはらず、大画面で迫力もあって、気に入っています。本体も軽量かつコンパクトで邪魔にならないです。持ち運びできるサイズ感なので、BBQを倉庫でした際に、壁に一枚布を貼り、投影して見ました。普段見ている映像も、特別感を与えてくれます。

販売サイトで商品を見る

今後インテリアで挑戦してみたいことがあれば教えてください

2104iさん

「クローゼットの中がもので溢れているので見せられる収納にしたい。自分の好きな感じを見つけて参考にします。」

お話をお伺いして

ロフトのある1Kルームにお住まいの2104iさん。1階はソファやTVを置いて、広くリビングのように活用。ロフトは、フリースペースとベッドルームにスペースを分けて活用し、ロフトならではの”屋根裏部屋感”を満喫。このようにお部屋の上下、壁を利用して生活スペースを分けることで、暮らしにメリハリが生まれます。それぞれの時間を落ち着いて、過ごすことにもつながりますね。

2104iさんのお部屋から感じられるのは「誰の真似でもない、自分らしさ」。DIYでお部屋にフィットする物を用意するセンスはさすがの一言です。特に注目したいのは、木板の活用術。ディスプレイを兼ねた有孔ボードの壁、玄関には板だけの掛ける収納など、部屋を自分らしくアレンジできるワザが、そこにありました。

まるで、秘密基地のように好きなものに囲まれ、自分らしく暮らしを充実させていた2104iさん。このように、自分の手でお部屋をアレンジし、好きなように暮らしをコーディネートしていくのも、1Kルームかつ一人暮らしの楽しさだと改めて気づかされました。皆さんも、自分らしさのある心地よい部屋作り、してみませんか?


2104iさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク