「暮らしもインテリアも、スッキリ軽くなるものと向き合う収納づくり」 by dollygirlさん

「暮らしもインテリアも、スッキリ軽くなるものと向き合う収納づくり」 by dollygirlさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、スッキリ無駄のないシンプルな暮らしをインテリアでも体現されているdollygirlさんに、収納のコツやキレイを保つ秘訣をお伺いしました。

今回教えてくれたユーザーさん♪

結婚を機に、片付けや収納に目覚め、整理収納アドバイザー2級を取得しました。 ものとの関わりを見つめ直し、本当に必要なものだけ持つように心掛けています。 収納にこだわった家を今年新築。皆さんの投稿も参考にさせて頂きながら、まだまだこれからもスキルアップしていきたいと思っています。

ものを見直し、向き合うことからはじめる

dollygirlさん宅は、無垢の家です。お住まいの中を拝見すると、どの場所でも温かな木の表情をたのしむことができます。そして、そんな無垢の家の魅力を最大限に引き出しているのが、dollygirlさんのつくるシンプルかつ無駄のないインテリア。クローゼットの中まで隙がありません!いったい、どのようなことにこだわり、工夫をしながら収納づくりをされているのでしょう。まずは、気になる収納づくりの基本から教えていただきました。

dollygirlさん

「収納を考える際、ただものをしまうだけではなく、ものを見直すところからはじめました。 例え何かを購入するときは、『本当に必要か、何か代用できるものはないか』と一度考えてから購入しています。 また、ものの住所を決めて、その場所に入りきらない量は買わないと決めています。」

なるほど、しまうことの前に、ものの量やバランスをきちんと見極めているんですね。dollygirlさんの行動や思考には、やはり無駄がありません。また、必要なものとして暮らしに迎え入れたものは、おのずと居場所も定まるのかもしれません。使ったら戻す、それが当たり前になると、頑張らなくてもいつもキレイが続きそうです♪

そしてここからは、さらに詳しくdollygirlさん流の収納づくりのアイデアをお伺いしていきます。汚れやすい場所のお手入れの手間を減らしたい、収納スペースが少なくて思うようにものを整理できない、こうお悩み中の方も必見のヒントが登場します。シンプルライフを目指している方も、もちろん要チェックです。

空間を最大限活かす収納づくりのコツ3つ

その1 水まわりはホーロー×マグネットで

dollygirlさん

「水まわりの収納をスッキリさせたかったので、我が家の水まわりはマグネットが付くホーローを採用することにしました。直置きせずに収納ができるので、カビも生えにくくキレイを保てます。」

その2 100円グッズで収納力を手軽にUP

dollygirlさん

「100円ショップのアイテムを使った、なるべくお金をかけない収納を研究しています。 特にワイヤーラックとアイアンバーは優秀です。 ワイヤーラックをデッドスペースになっている壁などに設置してかごを掛ければ、空間をより有効活用できる収納ができあがります!」

その3 ケースを買うときは必ず計測してから

dollygirlさん

「ケースなどを買うときは、サイズをきちんと測って無駄なスペースができないよう考えます。 また色は、白や透明に統一して、なるべく同じもので揃えるとよりスッキリ見えます。」

オススメの収納アイテム

ITEMROCCO 木目調ストレージボックス
PRICE2,750円(税込)

布製のボックスは子供っぽい柄が多く、落ち着いたデザインのものを探していた時に雑貨屋さんで見つけました。珍しい木目調のデザインで部屋のインテリアにも合います。ゴールドのプレートが付いていて高級感があり、我が家ではオムツを入れていますが部屋に馴染んでいます。前部分にフタが付いているので、上に物を置いてもそのまま取り出せて便利です!

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

dollygirlさん

「私はもともと片付けが得意ではなく、ものも多い方でしたが、シンプルな暮らしに憧れて少しずつものを減らす努力をしてきました。ものを減らすと掃除が楽になったり、部屋を有効に使えたり、良いことばかりでした。『いつか使うは使わない』を教訓に、日頃からものを増やさないように心掛けることや、ものの住所を決めて使ったら必ず戻すことを実行すれば、きっと収納上手になりますよ。」

いつか使う?本当に……?まずは自問自答から

dollygirlさんのアドバイスにある『いつか使うは、使わない』という言葉に、はっとします。もしかすると、収納に挫折したり、整理整頓が苦手だったり、という方の共通点かもしれません。しまうことが大変に感じるなら、ものの量を減らしましょう。散らかるのが嫌なら、散らかるものと向き合いましょう。dollygirlさんは、収納のひとつ前にある、見落としてはいけないのについ見落としてしまう、ものと向き合うということの大切さを知っています。

そして、向き合った後は、空間を有効利用♪水まわりのマグネット収納の効率の良さや、手軽に壁を活用するテクニックは、さっそく真似をしたくなります。ぜひ、dollygirlさんの自分ともの、家と向き合う収納づくり参考にしてみてください。きっと、いつもの暮らしがスッキリ軽く、楽になります。


dollygirlさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク