おうちのいやしに欠かせない♪バスタイムを贅沢にする入浴剤

おうちのいやしに欠かせない♪バスタイムを贅沢にする入浴剤

おうちでのバスタイムは、日常のストレスをいやしてくれる至福の時間ですね。せっかくなら、お気に入りの入浴剤でさらに充実させてみるのもいいものです。そこでRoomClipの実例から、ユーザーさんが使っている入浴剤やその収納の仕方についてまとめてみました。

選ぶのも楽しみになる入浴剤

いろいろな効果やパッケージのある入浴剤は、どれにするか選ぶのもバスタイムの楽しみの一つですね。香りや使い心地など、お気に入りの物を探してみるのもおすすめです。まずは、ユーザーさんたちが使っている入浴剤についての実例をご紹介します。

物語を楽しむ香りと色

nyahan_さんは、「お風呂で楽しむ物語の世界」シリーズのバブを使っています。それぞれの物語の、4つのシーンに合わせた香りと色の入浴剤です。1つ1つのパッケージの絵柄も素敵で、使うのがもったいないほどのかわいさだそうですよ。

飾りたくなる縁起物デザイン

michikone-99さんが使っているのは、縁起物のデザインの入浴剤です。それぞれ、招き猫やダルマがデザインされた三角形のパッケージです。使うときまでは、お部屋にディスプレイとして飾っておくのも楽しそうなアイテムですね。

保湿効果が抜群のお気に入り

saorinさんは、アユーラの「メディテーションバスα」を愛用しています。買い物に行ったお店でおすすめされているのが気になって、購入してみたとのこと。ボトルのデザインも香りもよく、保湿効果も抜群でお気に入りだそうです。

わたしもリピーター確定です✨
saorin

ホームスパでさらに楽しく

入浴剤でゆっくりお風呂に入るときには、雰囲気を作って気分を盛り上げるのもいいですね。庭で摘んだハーブを入れたりと、うらやましくなるようないやしの空間を実現されていますよ。続いて、入浴剤でホームスパを楽しんでいる実例についてご紹介します。

バスタブトレーを置いて

バスタイムをゆっくり楽しんでいる、saya-nagaさんです。浴槽の上に設置したバスタブトレーに入浴剤やアロマを置き、飲み物も用意してあります。「防水スマホを持ち込んで入ると、あっという間に1時間が過ぎてしまう」というのも納得ですね。

おうちの庭で摘んだハーブを

sakurasakuさんは、おうちの庭のハーブをお風呂に取り入れています。摘んできたペパーミントやカモミールは、お風呂に飾ったりお湯に入れたりして楽しむとのこと。入浴剤+ハーブの効果で、さわやかなバスタイムが過ごせているそうです。

こだわりのアイテムで充実

おうちのバスタイムにこだわっているという、shizuponさんです。入浴剤はピンキリで使うけれど、デイリーは使いやすい安価な物を利用しているそう。ほかにもかっさや小説、シートパックなどをお風呂に持ち込んで楽しんでいますよ。

この【温包】はスーパー銭湯などの高濃度炭酸泉ほどは出来ませんが少しトロミある炭酸泉で、柑橘の香り、そしてにごり湯。 そこそこ温まり保湿力もそこそこあるので使いやすい。
shizupon

ストックは使いやすく収納して

お風呂の準備は、手際よくさっとできるようにしておきたいものです。入浴剤もワンタッチのボトルに入れるなど、使い勝手がよくなるように工夫して収納しておくと便利ですよ。次に、入浴剤の収納についてのユーザーさん実例をご紹介します。

ワンタッチの水筒ボトルに

yriiiiik815さんは、入浴剤を写真右のセリアの水筒に入れて収納しています。ホワイトのシンプルなデザインで、ワンタッチで開閉できるタイプのボトルです。本来の用途から変えて入れてみたところ、使いやすかったとのことです。

消耗品ケースで取りやすく

3Rさんは、セリアの消耗品ケースを入浴剤の収納に使っています。バブを収納すると、シンデレラフィットで16個を入れることができるのだそう。フタを開けずに取り出せるケースなので、使うときにはさっと手に取れるのも便利でいいですね。

ファイルボックスで立てる収納

yasuyo66さんは、無印良品のファイルボックスの中に入浴剤を収納しています。ボックスの中には、入浴剤を立てる収納で一列に並べるようにして保管。すっきり整理しやすく、一目でストックの残量を把握することができる収納方法です。

見せる収納に

orange-toastさんは、入浴剤をセリアの容器に入れて収納しています。フタがアルミのボトルに、ピータッチでラベルを貼って見せる収納にできるように。普通の入浴剤でも、詰め替えただけでおしゃれになった気がするそうですよ。

中のスコップも丁度いい💕
orange-toast

ユーザーさんたちは、入浴剤でおうちならではのバスタイムを快適にしていましたね。ホームスパの空間作りなど、参考になる工夫がたくさんありました。みなさんも、入浴剤で暮らしをもっと楽しくしてみませんか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「入浴剤」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク