挑戦してみたら意外と簡単♪家にある花瓶で生け花を気軽に楽しむ

挑戦してみたら意外と簡単♪家にある花瓶で生け花を気軽に楽しむ

生け花と聞くと、大きな花器や立派な剣山を使って行うものと思っていませんか?そんなことはありません。家にある花瓶やボトルなどを使って、庭の花を生けるだけでも良いんです。生け花は引き算の美学と言われるそう。なるべくシンプルに、ひとつの方向から見ることを意識して生けてみましょう。

挑戦しやすいミニサイズ

生け花に挑戦してみると言っても、どんな花を何本組み合わせたら良いのか、分からないかもしれません。まず最初は、ミニサイズの生け花に挑戦してみませんか?家にある小さな花瓶を使って、1種類か2種類の花を生けるところから始めてみましょう。慣れてきたら、少しずつ種類を増やしてみるのも楽しそうです。

お気に入りの花瓶に

お気に入りのブルーの花瓶に、赤い実のついたサンキライを活けているユーザーさん。洗面台の脇にさりげなく飾っています。ユーザーさんは、こちらの花瓶にひとめぼれしたのだそう。レトロな花瓶のデザインとカラーが、とても魅力的です。好きな花瓶に好きな花を生けるのが一番ですね!

だいすきな花を好きな花器に生けリフレッシュ。 先日の真岡のマルシェ、門前びわ市で一目惚れし持ち帰ってきました。 大正、昭和レトロ頃のガラスの花瓶。 独特な雰囲気、水色〜ブルーの深い色。 くびれの部分がとくに好きです。 サンキライの赤がひきたちます。 昔のデザインは素敵です❤︎
tsukiyuzu

お庭でとれた季節の花を

お庭でとれたパンジーとシロツメクサを飾っているこちらのユーザーさん。ぷっくりとしたデザインの花瓶が可愛らしいですね。敷かれているレース編みもユーザーさんの手作りだそう。レース編みにミニサイズの花瓶、お庭の季節の花の組み合わせで、とても温かみのあるコーナーになりました。

ミニサイズの花瓶を組み合わせる

こちらのユーザーさんは、ミモザを活けたミニサイズの花瓶3種類を組み合わせています。それぞれの花瓶に表情があって楽しいですね。高さもそれぞれ違うので、組み合わせることで、また雰囲気が変わります。小さな生け花を二つ、三つと組み合わせてディスプレイするのも良い方法です。

小瓶をひとつに合わせて

小さなガラスの瓶に生けたお花を、複数まとめて器に入れている実例です。最初から大き目の器に生けるためには、剣山がないと花を固定するのが難しいものです。でも、この方法なら剣山なしでも花を動かないようにすることができますね。ユーザーさんのナイスアイディア!ぜひ、真似してみたいものです。

ガラスの花瓶に生けてみる

お花を買ったりもらったりしたときに生けられるように、ガラスの花瓶なら家にあるという方は多いのではないでしょうか。次にご紹介するのは、ガラスの花瓶を使って生け花を楽しんでいる実例です。洋風のガラスの花瓶を生け花に使うと、不思議な魅力を感じることができますよ。どうぞご覧ください。

玄関のニッチに

玄関ニッチの壁紙を貼り替えたというこちらのユーザーさん。和風の織物調の壁紙が、しっとりとした雰囲気です。その前に飾られているのは、ガラス花瓶に飾られた生け花。花瓶は洋風ですが、全く気にならないどころか、さわやかさがプラスされた不思議な魅力を出していますね。

水引を巻いて

こちらのユーザーさんは、お正月用に雲竜柳と南天を生けています。ガラスの花瓶に赤と白の水引を巻いているアイディアに注目です。ちょっとした工夫でお正月ムードがグッとアップしていますね。剣山を使わない生け方を投げ入れと言いますが、ユーザーさんは、この投げ入れがお好きだそうです。

水換えしました。 花を長持ちさせる為に、器もよく洗って… 枝も少し切って新しい切り口でしっかり吸わせます。 剣山で生けるのと違って、水換えの都度僅かですが雰囲気が変わる投げ入れ。 そこも面白いところ…
KL

洋風の生け花

ちょっと変わった形の花瓶にお正月用の花を生けた、こちらのユーザーさん。まだ元気だったクリスマスのグリーンも一緒に生けて、洋風にしました。パッと開いた形の松が目を引きます。個性的なガラスの花瓶にピッタリな生け方をされる、ユーザーさんの技が光りますね。

いろいろな物を花器に

花瓶がなくても、いろいろな物を花器にすることができます。最後にご紹介するのは、花瓶以外の物を花器として使っている実例です。ちょっとびっくりする物を花瓶にしていたり、自作の花器にお花を生けていたりする実例が出てきます。アイディアしだいで、さまざまな物が花器になるのが実感できますよ。

ジョウロを花瓶に

床の間に飾られた大輪の百合の花。こちらの豪華な花々が生けられているのは、なんとIKEAのジョウロです。スタイリッシュなフォルムは、花器として使っても全く違和感がありません。むしろ、ジョウロの注ぎ口が、長い葉物を支えてくれて良い感じになっています。アイディアの勝利ですね!

普段使っている器で

ご実家のお庭に咲いていた菖蒲の花を生けたユーザーさん。普段使っている器に100均で買い足した剣山を使って生けました。凛として涼し気な生け方がステキです。正式な物をそろえるのはハードルが高くても、家にある器と100均の剣山なら、誰でも気軽に生け花に挑戦できそうですね。

5年ぶりの生け花。 実家の庭先に咲いていた菖蒲を生けてみました。 四角で平たい水盤がなかったので、普段使っている器を使いました。 剣山が一つしかなかったので、100均で追加購入。 購入した剣山が小さかったので、接着剤で、3つを一つにしましたが、やはり自由度がきかないので、理想の形ににはなりませんでした。 家に花があると癒されますね。
ponta

空間で楽しむ

こちらのユーザーさんは、天井から生け花を吊るして楽しんでいます。これは、吊り花という方法だそうです。軽い透明なガラスの器を自然素材の枝で包み込んで、ご自分で花器を作られたとのこと。吊るした生け花を、空間で楽しむという方法があるんですね。生け花の自由さに魅力を感じます。


ユーザーさんの生け花のある暮らしをご覧いただきました。生け花と聞いてイメージするものよりも、ずっと自由に生けて良いんだということを、感じていただけたでしょうか。ぜひ、気軽に生け花に挑戦してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「生け花」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク